里村工務店ブログ

仕様について

先日こちらで扉形状について書きました。

こんなの。 

監督が撮ってきてくれた、完成間近 茅ヶ崎市T様邸の画像を見て、ルーバー扉を載せていなかった事に気づきました。

(ルーバー建具は造作ではないのである寸法が決まっています。)

家電収納部に使った施工例。

 

私ついつい打ち合わせで家電収納部お勧めしすぎてしうのですが😅、間取りによってはかなりお勧めです(笑)

ポイントはゴミ箱3個と小さいキッチン家電が2個、大型の電子レンジが綺麗に納まる点♬

お手持ちのゴミ箱と家電の大きさに合わせ、図面を書いて大工さんが造ります。

あ、話がそれました💦

ルーバー建具は隙間があるので中に空気がこもらないという点でも、人気なんです😊

収納部の扉にぴったりですね★ 階段下や玄関、クローゼット収納に・・・

 

塗装色によっても大分印象が変わります。

 

ルーバー建具ひとつとっても、建売ではなかなか見ないですよね。

自宅の居室収納がルーバー建具なんですが、何故かホコリはたまらないです。

♬ 木の温もりっていいですよ ♬

.

造作洗面台・カップボードなどの扉形状、イロイロあります♪

主な形状4種類はこちら

施工例で見てみてください(^_-)-☆

一番人気は框組を内側に縦ラインを入れた形状

 

框組のみのシンプルな形状

縦ラインのみ

框組の内側をコテコテさせた形状

どの形状がお好きですか?✨

 

フランに展示兼什器として設置してあるオーダーメイドキッチン。

今更気づいたのですが💦横壁に掘り込みニッチが付いてました( ;∀;)

いつも二階勤務なので~ ←言い訳。

外壁側に面している場合は掘り込みが出来ませんが、面していない間取りの場合、便利そう✨

弊社オーダーメイドキッチンも割安で出来ますよ♪

個人ブログです☆彡

入学式無しで入学オリエンテーションのみの娘の学校、今日が初登校。

中学とは違って、素材が良く実物より細く見える制服を着てルンルン登校していきました(笑)

息子も娘も都内の学校なので授業開始はGW明けになる予感。

息子が「卒研がやばい!!卒業できない!!」とアワアワしてパニくってましたが、

「コロナ事態のせいで卒業できないなんてことはないと思うけど」となだめるとほっとしてました。

ほんとか不明だけど💦( ;∀;)

仲の悪い親子もたまには近くにいます。↓

★ うがい手洗いがんばりましょう。 ★

人大シンクの掃除方法について質問があったので自宅のシンクの画像撮ってきました。

築10年、白の人大キッチンシンク。

クレンザーは使ってはいけないとの事ですが、私、ガンガン使っちゃってます💦

(一応あまり真似しないでください)

引っ越し当初は弱い洗剤を使ってたんですが落ちない汚れがあるので

今はたまにクレンザーと、漂白洗剤も使ってます。

あと、銅の排水口のカゴはぬめりにくいと読んでネットでで買いました。

とってもよかったです♪

築10年、人大洗面台

こちらの方がキッチンより何故か汚れます( ;∀;) と言っても人大なのでお掃除は楽。

調べたら洗面台はお風呂の洗剤でOKと書いてありました。が、こちらもたまに漂白洗剤使ってます。

築10年でもまだほぼ白なのでさほど心配されなくてもいいかと思います(^_-)-☆

🐶ワンコブログ🐶

3月1日が白い子ちゃんの5才の誕生日でした。(3才半で我が家にきました♪)

なのに!イベント苦手なワタシのせいで子供達も情緒がなくなったのか、忘れていました⤵😢

すぐに娘がワンコ用ケーキを作り、ケーキだけの誕生日会♪

ごめんね。

息子は私以上に冷め冷めなので、「二階の人(息子)は呼ばなくていっか。」と、

娘と誕生日の歌を歌って食べさせてしまったら、

昨日、息子に「ぷーちゃんの誕生日ケーキいつあげるの?」と言われ・・・

あげちゃった話したらものすごーーーーくショックな顏されました💦

そういえばワンコになると冷め冷めじゃなかった”(-“”-)”

あわあわしたけど、ちょっと残ってたケーキをあげてもらって、ご機嫌治してもらいました。

★ 家庭崩壊 起きずに済んだ ★

「天窓」っていう響き、なんだか憧れですよね。

実際に天窓を取り入れるところは、

① 奥まっていて明るさが取りにくい場所。

② 法定の採光率を確保する工夫が必要な場所。

「憧れだからぜひ付けたい!」という方もいらっしゃる事でしょう。

弊社施工例の天窓達です。

 

 

 

 

天窓は壁の窓より採光が3倍になると言われています。3倍ってすごいですよね!

私もキッチンの壁の窓を小さくしたのでその上の傾斜天井に小さい天窓付けました。

天窓のおかげで昼間は電気を付けなくて大丈夫です♪

ちなみに開閉する物もあり、ロールスクリーンやブラインド付きのものもあります。

(全て手動と自動があります)

オーダーメイドの注文住宅、窓一つ一つ打ち合わせしていきます。

毎度おなじみ犬バカブログです★

一昨日は二か月に一度のトリミングでした。さっぱりして可愛くなると嬉しいです♪

 

お散歩以外は旅行も遠出もどこにも連れて行ってあげていないので可哀想になって、

夕方、車で10分の( ;∀;)カインズホームに連れて行きました。

車に乗るのは好きみたいです。

でも基本的に落ち着きがないので、何枚撮っても残像系画像しか撮れませんでした(笑)

じっとしていないのでやっぱり二匹連れの遠出はキツそうです💦

★ 甘やかしすぎ。 ★

相模原市中央区T様邸「自由時間を楽しむシンプルカントリーな家。」

現在木工事中です。

 

 

5月ご竣工予定です♪

手前味噌ですが、コスパの良い仕様のお話✨ (個人的感想ですが絶対安い!)

トイレ配管スペースを収納にする↓ 「トイレパタパタ収納」とスタッフ達は呼んでいます★

 

ガラスブロック壁はめ込み仕様 ガラスブロック単体は数百円!はめ込み代もお安いです♪

 

アイアンパネル壁はめ込み仕様 定価¥3000フランのアイアンパネル使用。

お施主様はフラン品が定価の20%オフとなります(^_-)-☆ しかもお引渡し後もずーっとです。★

 

その他各仕様が標準仕様か、いくらプラスかなど、見学会やお打合せでお問合せください♪

今月の完成見学会情報はこちら↓

http://www.satomura.net/kengaku/00050068/

 

「リラックスできる湘南風カリフォルニアハウス」茅ヶ崎市T様邸

 

 

4月ご竣工予定です♪

「自由時間を楽しむシンプルカントリーな家。」相模原市中央区T様邸

 

 

 

5月ご竣工予定です♪

電球の事。

今はLED電球が主流で白熱電球は生産が無くなりつつありますが、光の出方は白熱電球の方が素敵です。

自宅玄関の照明。15年位前に都内のアンティーク照明店で買いました。

点けるとキラキラが壁と天井に・・・この陰影が出やすいのは白熱なんです。

とはいえ、長時間点ける場所はLEDの方をお勧めしています。

場所場所によって使い分けてくださいね。

ちなみにフランで販売している照明はすべて展示用に暗めのLED電球に

付け替えています、ご了承ください。

 

通勤時に遊歩道を歩くと木々が芽吹いていて春を感じます。

今日で2月も終わりですね。

★ コロナの収束を祈るばかり ★