里村工務店ブログ

仕様について

9/19の続き、建材メーカーDAIKENさんのペット用建築部材をご紹介します。

今日はニャンコバージョン🐈

① くぐり戸 ドアを開けて~と催促される事があるかと思います。そんなネコちゃんにはコチラ。

以前お施主様支給で取り付けたくぐり戸がこちら↓

首輪に付けたセンサーに反応して開くタイプまで!

② お掃除楽々 傷付きにくい床  ニャンコがいると床は傷になったり汚れがち。

③ 臭い対策 

ワンコと同じで、トイレスペースを予め決めておく事が大事です。

洗面台の下をトイレスペースにして、壁に換気用小窓をつけた方もいらっしゃいます。

 

ペットと暮らす家づくりブログ、参考になりましたでしょうか?とりあえず今回が最終回です m(__)m

 

★ ペットライフが快適=ペット達も幸せ💕 ★

 

😊昨日の続き 横浜市旭区F様邸お引越し後ブログです😊

広いLDKは木の温もりと窓からの光が心地よく、リゾート地にいるような気分になりました♪

ソファと大きなウォールナットの特注こたつ机は、お引越しに合わせて新規購入されたそうです。

ご主人様お仕事お休みの日でした (*’▽’)

 

ディスプレイ雑貨達 ナチュラルテイスト

 

🌷 6才女子ベティーちゃん 🌸

レオ君は30キロで大きめ、ベティーちゃんは20キロだそうです。

パインの床ですやすや女子。

家の中で走らない良い子達なので、大型犬にもかかわらず、パイン床の傷はあまり目立ちませんでしたよ。

イケメン・・・😍😍😍

とっても仲良しな二頭なんです🐕

こちらはご主人様のリラックスコーナー

こんな椅子がゆったり置けるスペースがあるって羨ましいですね★

~ 続く ~

<おまけ>

F様にお勧めのドッグランを教えていただきました(*^▽^*)

寄(やどりぎ)七つ星ドッグラン http://dogrun-yadoriki.jp/

水遊びも出来てカフェも有っていいです!

★ 絶対行きます ★

 

ハスキー犬と暮らす、横浜市旭区F様邸にお邪魔させていただいました♪

とても静かな住宅街、近くに広い公園という最高の立地♪ ご両親様から受け継がれました。

門柱にはお家の守り神、フクロウ二羽。

右のランタンは太陽光で充電されて夜になるとふわっといい感じに光るそうです✨

 

広いお庭はハスキーちゃん達のドッグラン代わり、家の周りをぐるぐる走り回って楽しそう★

 

玄関のタイルは悩みに悩んで決められました。

汚れてもメラミンスポンジでキレイになるそうですよ。(こだわられた点 目地の幅12mm)

 

シンプルとナチュラルがぎゅっと詰まった素敵な玄関ホール。

レオ君8才がお出迎えしてくれました~💛 憧れのハスキー犬に会えて大興奮💨

もふもふさせてもらいました💕

生き物が大好きな奥様。犬だけでなく、爬虫類や鳥の雑貨も沢山飾られています。

大型犬ともなるとリードも太いなあ!(^O^) 朝夕1時間づつ計2時間お散歩するんですって!

キッチンへ続く扉はお子さん達の希望でホワイトに。

 

左から、寝室・トイレ・洗面&風呂・キッチン への扉です。

主寝室は南側の日当たりのいいお部屋。

ハスキーちゃん達はおりこうなので、遠慮してベッドに乗らずパイン床で寝ているそうです。

パインの床材は気持ちがいいですから💚

広いトイレには手洗い付きのカウンター収納。お子さん達なかなか出てこないそう(笑)

洗面脱衣室も広い!

三人でも朝の支度が出来て幅広の洗面台にして大満足だそうです。

そうそう、F様邸は ご夫婦と社会人長女さん・大学生長男くん・高校生次男くんの5人家族 です。

とーーーーっても明るく楽しい仲良し家族、もちろんハスキーちゃん達 2頭も家族💗💗💗

ハスキー女子ベティーちゃんは次回ご紹介しますね!

お楽しみに😉😊😋

~ 続く。 ~

個人ブログです★

ワンコ命の娘はIKEAのハスキー犬ぬいぐるみと一緒に寝ています。

なのでF様のハスキーちゃん達の写真を見せたらきゃーきゃー騒いでいました(笑)

子供心が抜けない故、ついにブライスドールの世界に親子で足を踏み入れてしまいました・・・

中古ドールショップで買ったのですがそれでもこちらに書けない位💰高いです💦

男性には理解されない世界。新しいミシンを活用して洋服作りする予定ですが日々時間がない!

とりあえずミンネで買います( ;∀;)

★ リカちゃんの服が着られます ★

建材メーカーDAIKENさんのカタログにペット用建築部材が載っていたので一部をご紹介します。

今日はワンコバージョン🐕

① ホーロー壁 男の子のマーキング対策、壁をひっかく子に有効ですね!

② お掃除楽々 傷付きにくい床  ワンコがいると床は傷になったり汚れがち。

③ すべりにくい床 これが一番大事。小型犬は足と腰を痛めやすいですよね。

ちなみにパイン材の床は傷がつきやすいですが、滑りにくいので、私は傷は気にしない事にし、パインにしてよかったです。

④ 臭い対策  

我が家のマルプーが子犬の頃はトイレスペースをホーロー壁にすれば良かったと思ったのですが、成犬になると不要でした。

ワンコの性格や大きさなどなど個体差によって決めた方が良さそうですね。

~ 猫ちゃんバージョンに続く ~

寒川町I様邸のワンコスペースはとっても使いやすく考えられていて 且つ、可愛いんです♪

収納・餌台・ベッドなどなど全てがナチュラル色💛

取り付けたシェルフにはワンコおやつが入っています。

階段下をトイレに、すぐ前にトイレシートを捨てるごみ箱を置いてあります。

こーんな可愛い子達が待っていたら早くお家に帰りたくなりますね✨

 

お見送りも出来るおりこうさん😍 うちの子だったら玄関ドア開けたら脱走するワ・・・(;^ω^)

お邪魔しました!

藤沢市S様邸のマルチーズちゃん

この頃家族になったばかり、今は2歳前のはずです💛

ケージは小上がり畳スペースの奥に設置

じっと待っていられる可愛いこ、息子さんが溺愛しているそう✨

藤沢市N様邸 上品なアメリカンハウスにご家族とトイプーちゃんが暮らしています。

平塚市T様邸もトイプーちゃん💕 アメリカ産まれの可愛い子♪

次回はペット用建材をご紹介しますね♪

ペットと暮らす 第三弾!

今回は仕様ではなくても、可愛い写真もご紹介しちゃいます✨ 

横浜市瀬谷区T様邸 階段下をわんちゃんスペースにされているそうです。

フレブルちゃん二匹

階段下ペットスペースって丁度いい活用方法♪

東京都E様邸も階段下にワンコのトイレ入口を設けました。🧡💛

トイプーちゃん

息子さんもハイハイではいったり出たり遊んでいたそうです。

写真の息子さん、弟が産まれていまやお兄ちゃんになりました♪ 成長が楽しみです☺

川崎市K様邸 二階子世帯 収納の下をチワワちゃんのスペースに💙💚

麻呂まゆが可愛いちょっと大きめチワワちゃんです

大和市S様邸 わんこ仕様は特に設けていませんが、

ダックスちゃんが可愛いのでご紹介💕 二階リビングでムスメちゃんと遊んでました。

老犬ちゃんです。😍

わんこって年を重ねて可愛さが増していきますね(#^.^#)

人間もそうならいいのに(笑)

横浜市F様の凛々しいシベリアンハスキーちゃん達

抜け毛がすごい犬種だそうで、抜け毛玉の顏付き写真送ってくださいました😆😆😆

遊びゴコロいっぱい楽しいワンコライフ💕

今週撮影にお邪魔させていただくのでハスキー達との生活、お聞きしてきます😉😊😆

最後にフランスタッフのチワワちゃん。子犬の頃の写真です。

大きめで元気な子に育ってますよ(*^▽^*)

以前にも載せた内容ですが、ペットと暮らすシリーズのついでに再掲載します。

自宅の階段下はくぐり抜けられるように高さ120cmのアーチ開口があります。

これが結構便利、わざわざぐるっと回らなくていい動線ができて楽ちん♬

狭小住宅なので、収納の面でもこのスペースは必須でしたね★

左はワンコのトイレ。ゲートとカーテンが付いてますが、今はワンコ達 家中フリー生活なので外しています。

 

以前息子が犬のトイレシートを二回もトイレに流して詰まらせたので・・・・😱😱😱

ごみ箱をトイレの向いに置いてすぐに捨てられるようにしてあります。

他にもワンコのおやつやトイレシートなど、ワンコグッズを主に収納しています。

奥行きの浅い収納って意外に便利なんですよ。収納するものによるので要注意!デス。

★ 奥行きが深すぎるのが嫌い ★