スタッフ個人ブログ
- 2017 年 7 月 1 日
- 施工中「3匹の猫ちゃん達と暮らしを楽しむ家。」
綾瀬市A様邸 今月お引渡しです。
シューズクロークのアーチ開口の上にはフランのアイアンパネル
玄関とご主人様のお仕事部屋の間にガラスブロックを4個木枠付きではめこみました♪
愛猫の白・キジトラ・黒猫の3匹ちゃん達、頭が良すぎて、ドアのレバーや水栓のコックすら開けてしまうそう!
なのでキッチンに入れないようにクローズドキッチンの間取りです。
TV台は大工さんの造作
ネコちゃんがすり抜けられる仕様
キャットウォークはネコちゃん専用室に💛
二階ホールから階段で上がると
お馴染みの広いロフト♪
何をしまおうか、どう使おうか考えるのもワクワクですよ~
ネコちゃんも大好き!なのにアレルギーで飼えないので我が家はワンコです。
私が甘やかし、誰かと一緒なら二階に行ける事になったうるちゃん。
二階が大好きなので私がちょっと動くと階段にダッシュしてスタンバイするように・・・
吹抜け上の柵のすき間から落ちないか、心配症息子がはらはらして
「うるが落ちないかハラハラするから落ちないように工事してよ。」と言いはじめました。
階段も降りられないビビリ犬なので危ない所には近づかず、落ちないはずですが、
何度も言われると万が一もあるかもと考えてしまいます。
何度も実感、「小さい子供やペットに危険が無い仕様」 が一番大事ですね。
アラフィフに近づき、段差が無いところで躓いたり覚えのないアザがあったり
最近ますます老化を感じます。
そろそろ老後安全な家についても考えなければ~ ( ・´ー・`)
- 2017 年 6 月 30 日
- 施工中「温もりと優しさがいっぱいの家。」 & ドッグカフェと麹屋さん
「温もりと優しさがいっぱいの家。」東京都E様邸、足場が外れて可愛らしい外観がお目見えです♪
曲線が多い外観って街中でなかなか見かけませんよねっ
ステンドグラスをはめ込み建具 (*’▽’)
右は小上がり畳スペース、階段下はトイプードルのポテトちゃんスペース
二階のメイン洗面台は造作 横の棚は洗濯機側からも洗面台側からも物がとれる仕様です。
6ケ月の息子さんがもうちょっと大きくなったら遊べるように、ボルダリング壁とウンテイも有ります!
(アースカラーのボルダリングをこれから取り付けます)
ナチュラル仕様盛りだくさんのE様邸は8月にお引渡し予定です♪
ここから個人ブログです★
昨日は娘の中学校引渡訓練があったのでお休みをいただいたので、
夜は、上でご紹介した東京都E様に教えていただいた犬を連れていける
イタリアンレストランに行ってきました~
http://www.sorriso-dogs.com/ ソッリーゾ 自宅から徒歩15分くらい♪
初めてのレストランでうるはそわそわし、全くいい写真が撮れませんでした(;”∀”)
単なる娘とワンコのツーショット机に料理もないバージョン💦
でもワンコ用のご飯をペロッと平らげ、さらに豆乳ムースベリー添えも嬉しそうに完食💛
ワンコ撮影会があるそうなので予約してきちゃいました (笑)
更に!お客様からいただいた情報★
土地をお探し中のK様にお勧めいただいた瀬谷区の麹屋さんにも♬
「川口麹店」 しばらく迷って発見、民家っぽく入っていいのか悩みましたが
少し入るとお店がありました。
K様お勧め塩麴GET♪ トマトにかけてもとっても美味しいそうです✨
他に麹味噌と麹醤油を購入、早速豚しゃぶに醤油麹をつけダレでいただきました💛
昨日は珍しく行動的な一日を過ごせて大満足でいした ヽ(^◇^*)/
- 2017 年 6 月 28 日
- 施工中「充分な収納で生活感を隠すシンプルなお家
カフェ風ナチュラルハウス相模原市中央区N様邸、内装工事中です。
リビング入口には、里村オリジナル建具の、特注形状。
お打合せが始まったころ、奥様にお好きな雰囲気の雑誌の写真を見せて頂きました。
キッチンまわり、思った通りのカフェ風な雰囲気になっていますね!
まさに「 雑誌の1ページの様♪ 」
スキップフロアを上がるとカウンター。お子さん達が遊んだりお勉強したりするのが楽しみですね (*’▽’)
ロフトへの階段
子供部屋ロフトベッド。ベッドの下は学習机代わりのカウンターと収納です。
もちろん、ロフト★
N様邸含め、7月はお引渡しが4件、撮影にお邪魔する日が楽しみです♪
うちのワンコ昨日無事抜糸が終わりエリザベスウェアから卒業しました♪
退院後、甘やかして夜一緒のベッド寝ちゃってます💦
甘やかしちゃいけないとずっと我慢していたんですが、もういいか~!( ;∀;)
「いい子にしたいんだから甘やかさないで!」と、娘に怒られる母。
故に、うるの中で格付け一位は娘です。
★ 息子には勝ってるハズ ★
- 2017 年 6 月 22 日
- 施工中 & フランで買ったもの活用。
「手作りパンのいい匂い♪ 男の子三人と家の成長を楽しむ。」大和市K様邸
家族みんなでくつろげるリビングに、お料理・お弁当作り・パン作りを楽しめるキッチン♪
いつも元気な三人の男の子の成長と共に、家の変化も楽しみたいとのこと (^◇^)
お子さんが男の子なので、落ち着いた大人な色で統一されるご予定です。
羊毛断熱材施工中 自然素材、羊さんの毛にくるまれているってなんだかほっとします★
お引渡しは9月の予定です。
将来K様はパン教室を開かれるご予定だそう💛
イーストのパンはもちろん、天然酵母のパンや自家製酵母まで極められた奥様なんです!
私もぜひ受講したいです ( ◠‿◠ )
昨日のお休みはフランで買ったものを使ってお料理したのでご紹介♪
アイテム1 ダルトンのキッチンミトン
手のひら側が樹脂のような素材なので・・・
アッチッチの耐熱皿もへっちゃらです。
色も5種類あります。
節約の為に1個だけ買って片手でなんとか持てばいいかあと思ってましたが
フランスタッフYに絶対二個有った方がよいとアドバイス受けて2個買いましたよ ( ◠‿◠ )
片手じゃ危ないから2個で正解★
余談なんですが、昨日スーパーの食料品売り場でささみを取ろうと手を伸ばしたら
なんとそのスタッフYもささみを選んでいました!
若い男女ならじゃじゃーんとBGMが流れて恋に発展するような展開ですが、
「ささみ」という主婦アイテム (笑)
主婦同志、どこのスーパーが安いの、食費がどうのこうのという会話を楽しみました (^_-)-☆
アイテム2 プレンダーとカッター
普段はしまってある使用頻度が低いものも無いと困る時がやってきます。
あ、スムージーとか作る方は使用頻度高いですよね。
オレンジの皮のすりおろしが面倒でカッターでががーっと粉末にして入れました。
ムスメ作、ワタシ助手。
太りやすいのでまたまたスタッフ達に貰っていただきました m(__)m
うるちゃんも太り気味と言われ、カリカリフードの量を減らした食事にしました。
ワンコ飼育初心者なのでどういう栄養がいいのか分からず本買って勉強中。
★ 我が子の栄養より心配 ★
- 2017 年 6 月 21 日
- 今週末の新築完成見学会 大和市S様邸
昨日帰りにS様邸に荷物を搬入しに行ったら偶然ご両親様がいらしてました♪
偶然お会いできて嬉しかったです。( ◠‿◠ )
完成見学会情報はコチラ ↓ 6/24(土)25(日)
http://www.satomura.net/kengaku/00050043/
外構工事もほぼ完了した様子、かわいいオレンジ系の瓦屋根が目印♪
1F ご両親様世帯
ナチュラルアイテム盛沢山♥な大人スタイルのナチュラルテイストは落ち着いた雰囲気です。
こちらは2Fの子世帯、ホワイトナチュラルな内装。
スマホで撮った写真ですみません、でも広角カメラじゃなくても雰囲気伝わると思います!
一度で二軒分のナチュラル仕様をご覧いただけます!ぜひご見学くださいませ。
*お施主様のご厚意でお引渡し前にエアコンをつけていただきました。
個人ブログです。最近動物ネタと息子の悪口ばかりでスイマセン(笑)
今日はお休み♪ わんことリクガメとのんびり。
避妊手術後元気になったうる。(昨夜の写真ですが)
ボスは最近トイレ方向にお気に入りの方角を変更したらしく?!
トイレのドアを開けようとずっとガンガンやってます。垂直壁をよじ登る勢いです(笑)
うるが考えてる事は大体わかりますがボスが考えていることはさっぱりわかりません(;^ω^)
まあ爬虫類はそこが楽しいんですが~
潔癖な息子はボスがトイレに侵入しないよう外から施錠しないとめっちゃ怒ります( ˘•ω•˘ )
「え~掃除しているしボスを拭けばいいじゃ~ん」と言いたい、
けど言えない。
★ おしんのように耐える母 ★
- 2017 年 6 月 19 日
- グランドカバープランツ
昨年お引渡しでした茅ヶ崎市Y様 お庭のグランドカバープランツの画像を送ってくださいました♪
この季節の楽しみ紫陽花が綺麗💛 南道路で日当たりが良いお庭の奥に、
リピア(ヒメイワダレソウ)。小さいお花が咲き始めたそうです。
まだお引っ越し後1年なので、これからのお庭が更に楽しみですねっ (^◇^)
さて、リピアはとっても人気があり、弊社お施主様では5年前にご竣工の湘南地区M様が先駆け。
4年前の画像ですが、広いお庭一面可愛い小花🌸 踏んずけた方が育つ強い品種です。
http://item.rakuten.co.jp/sun-wa/100400/?scid=af_pc_link_tbl&sc2id=af_101_0_0
↑ ネットでロール販売されていました。↑
自宅の庭もヒメイワダレ植えてるので写真撮ってきたけれど枯れ葉やらでキタナイ・・(;”∀”)
でも大好きです! (冬は枯れますが春に復活)
こちらは清里に旅行に行ったときに購入した高原植物 名前忘れました・・・
黄色の小花が可憐でこちらも大好きです♪
二年前お引渡しの大和市A様邸の、グランドカバープランツは・・・
クラピア(スーパーイワダレソウ)同じイワダレソウですね。
調べたら芝生に感触が近く密集するので 雑草も生えにくく 繁殖力が芝生の十倍以上だそうです。
A様ご主人様がDIYで作った可愛い室外機カバー下にもクラピアが育ってます~
昔はグランドカバープランツといえば芝生でしたが今は色々選択肢があって楽しいですね♪
さて、私事ですが生後9ケ月のうちのワンコ、おととい避妊手術しました。
エリザベスカラーをするのが可哀想で傷を舐められないようになっているエリザベスウェアなるもの買ってみました。
手術前に来てみたところ ↓
胴長なのでなんとダックスフンド用Lサイズでした💦
昨日夜面会にいったらクーンクーンずっと泣いてました。
病気じゃないからいいかなと一枚写真撮ったら写真が大嫌いな息子に
「うるの肖像権の侵害だ!やめろ!可哀想だろ!」と、散々怒られました o(;△;)o
フン、載せちゃったもんね~ (-ε-)
そういえば中学時代、集合写真は必ず一番後ろで横を向いて顏が映らないようにしてました💦
「写真になんて撮られないぞ!」という反抗がすごすぎてきっと先生困っただろうな・・・
という訳で高校の入学写真すらなく、家族の写真もありませーん (笑)
あ、なんか反抗期育児ブログみたいになってしまいました💦
★ 証明写真しか無いの ★
- 2017 年 6 月 17 日
- 6/24(土)25(日) 大和市S様邸 完成見学会です。
「可愛い完全分離二世帯 お互いのプライベートを確保したナチュラルハウス」
今月二回目の完成見学会、大和市S様邸は6/24・25です!
照明と小物も取り付けられほぼ完成形の空間に💛
1F 親御さん世帯
ステンドグラス・ニッチ・陶器の照明etc・・・大人可愛いナチュラルスタイルです!
リビング続きの和室もあります。
水まわりのクロスは爽やかで可愛いものに💛
ご両親様は見学会にご参加いただくうちにナチュラルアイテムがお好きに (#^.^#)
2F お子様世帯
水まわりや玄関は別々で、シューズクロークのみ共有の二世帯住宅
勾配天井は解放感抜群、ロフトにいる家族とも話ができます。
左:造作洗面台 右:板壁に見えますがクロスなんですよ♪
明るさ抑え目トーンのグリーン塗装建具が挿し色に・・・
小上がり畳スペース & 造作TV台
お手持ちのこちらのカップボードをキッチン収納部に組み込みます。
大和市S様邸完成見学会情報はコチラです☆彡
http://www.satomura.net/kengaku/00050043/
今週末はリノベーションマンション見学会&リフォームなんでも相談会があります。
詳細はコチラ!
http://www.satomura.net/kengaku/00050039/
皆様のご予約お待ちしております!
先日お引渡しの寒川町I様が、外壁取付用可愛いナチュラルフックをワンちゃんのリード掛けとしてご購入。
早速、真似させていただきました~
↓ うちはネットで買った安いフック、ビミョウ~なのワンコ形 (;”∀”)
お散歩の後お庭の水やりする時に待たせておけるのでとーっても便利でした。
そのうちワンコがお庭で遊べるようにしたいなあ~
★ 狭い庭なのに夢が大きすぎ。 ★