
大分間が空いてしまいましたが、久々に「注文住宅ならではブログ」です。
= 書く内容に困った時、施工例を探しまくってまとめてます?
① 階段下の空間利用・・・さよならデッドスペース!
● 一般的な収納スペース 可愛い扉付きもあります。
● 思い切ってトイレ、又はPCコーナー、又は奥様コーナー・・・こもり感がプラス?
三段位階段が天井に出る位でしたら階段の出はさほど気にならないかと。
パソコンやミシンなどを置いて・・・こんなスペースがあったら作業がはかどりそう。
● シューズクローク
靴や外用品を有効に収納する方法を見つけましょう~
● AV機器収納・・・TVボードを置く必要無し♬
階段下収納の一部をリビング側から使ってTVボード代わりに。
左は階段下側画像
② 空間を縦に分割して利用・・・収納するものの奥行きを考えましょう。
● キッチン収納 & 脱衣所収納 分割例
キッチン棚収納上部の奥行きを浅くして、反対側脱衣所に収納が作れた施工例
● リビング収納 & 洗面室収納 分割例
リビング側から、と、洗面室側から、縦にスパっと空間を半分にした施工例
収納ってほんと大事★
③ 収納するものありきの有効活用・・・家電が多い、かな?
人気のルンバちゃんやブラーバくん、リビング収納の下を利用、ここが基地デス。
こちらも人気、ダイソン充電式掃除機。幅が小さい空間でもあるとないとじゃ大違い。
上部は左の小上がり部屋からの収納使っています。↓
④ ちょっとしたスペースも見逃しません。
● 二階トイレに必要なパイプスペース(PS)。配管が入っていない空間を・・・
こんな風に彫り込んで掃除道具の収納場所に。
(扉は無い方が湿気がこもりません)
⑤ ちょっと上がった空間を引出に・・・・引き出す奥行きを家具があたらない寸法に。
● 小上がり畳スペースの下
● スキップフォロアの下
● 造作ベンチの下
● 階段の一番下だけ引出
ちょっと長くなりますぎましたが、参考になれば幸いです。
お施主様たちのアイデアがプラスされた施工例達、弊社の宝物です。
今年4月にお引渡しでした大和市K様、先日フランにご来店いただきました。
(見学会でキッチンと小上がり畳スペースが中心の間取りが大好評だったお家です)
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010182/ 施工例ページ
お打合せ中は妊娠期間でいらしてお引渡し後すぐにご出産、現在3ケ月の男の子(^^♪
よく寝るそう、なんて親孝行~。
寝るのが上手な子って起きている時もご機嫌ですよね💛
御夫婦はロフトスぺースをDIY中、カウンターも付けて、塗り壁も初めて挑戦されたそうです!
現在は小上がり畳スペースで赤ちゃんを寝かせたりおむつを替えたりで、
もう少し動くようになったら、どうしようかな、とおっしゃっていたそうです。
お会い出来なくて残念~😢
★ またフランでお待ちしております ★
「手作りパンのいい匂い♪ 男の子三人と家の成長を楽しむ。」大和市K様邸
10/7(土)8(日)に完成見学会でお家をお借りさせていただくことになりました。
詳細は後日HPの見学会情報にupいたします。
現在のK様邸、内装工事中です。
階段下をPCスペースとして利用します。
大工さんが工場で制作した造作カップボード
二階ホールと子供部屋 パステルカラーの壁紙が素敵💛
階段で上るロフト
大和駅徒歩11分、便利な立地です (^◇^)
個人ブログです★
久々に息子部屋のクローゼットを開けてみたら中に入れてある
木製チェストがカビていました💦
ものがあまり入っていなくてガラガラなのに・・・しかもルーバー扉なのに・・・
やはり定期的に風を通さないとダメですね。
ついでにベッドフレーム無で寝ている、ベットマットを立てかけて乾燥。
干してることになるのかなあ~??
★ 床がカビませんように ★
「Come home! 」などで有名な、主婦と生活社さんから発行されるムック本に
昨年お引渡しの藤沢市S様邸が掲載される事になり、先日営業Nが撮影に同席してきました。
お引っ越し後画像、施工例のページにupしました。
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010170/ (S様邸施工例ページ)
*下半分がお引っ越し後の画像です。
洗面脱衣室→洗濯機置き場→物干しウッドデッキ、と、直結しているとても便利な動線です。
「お掃除楽々☆彡スキップフロア秘密基地のある家。」
ナチュラルモダンな大和市I様邸 延床面積43坪と規格外に広い家です!
(神奈川県央地区ですと28坪~30坪位が戸建ての平均的な大きさではないでしょうか。)
I様邸は床面積が広いので弊社が得意とする小屋裏空間を生かした二階から階段で上るロフトは設けず、
中二階に隠し部屋的な空間を設けました。
スキップフロアに渡り廊下etc・・・土地が広い故に可能な間取り&空間にワクワクします (^_-)-☆
外観は基本モダン、木調手摺でナチュラルに。
シューズクロークの上にはフランでご購入いただいたアイアンパネル。コスパ〇な仕様です💛
まだ材料がいっぱいで広々感が伝わらないかもしれません💦
キッチンはクリナップ、カップボード下台はクリナップ・リビングから見えやすい吊戸は造作です。
キッチン奥にはプチパントリーと勝手口
ダイナミックな吹抜けを見上げると渡り廊下があります! フランのステンドグラスをはめ込みました♬
リビング続きの和室。落ち着いた雰囲気に御夫婦のセンスが光ります☆
デイスプレイ用のニッチも色々なパターンがありますので見学会で参考になりますよ~
左のアーチ奥は、階段途中にある洗面台とトイレ
I様邸完成見学会情報はコチラ↓です。
http://www.satomura.net/kengaku/00050046/
皆様のご予約お待ちしております。
(今のところ土曜の午前中が空いております)
わが家のゲーマーな子供達、PS4を買いました。
母は一切ゲームをしないので詳しくないのですが、無線だと反応が遅くて?
NGなゲームが特に息子のものは多いらしくクレームが・・・
仕方なくLANケーブル6mを買って大もとに繋げて有線にしました。
最悪です~( ノД`)シクシク…うるも引っかかるし💦
ゲーム業界でお仕事をされているお施主様に先日打ち合わせの際教えてもらったところ、
やはり有線にするのが基本だそうです。(ゲーム種類にもよりますが)
ゲーマー息子の部屋はもちろん有線を通したのですが、その頃はリビングで
有線必須なゲームをやるとは思っていませんでした。
もちろん今までもネットゲームされる方には有線をお勧めしていましたがこういった将来的な
諸状況の変化も考えて配線はプランした方が良いですね。
さて、プロ撮影のわんこ写真が出来上がってきました。データ数十枚💛
そして、昨日トリミングにて全部バリカンで刈ってもらいました。
一度オリジナル形を見てみたかったんです(笑)
w( ̄o ̄)w
↓
↓
↓
↓
↓
↓ 誰????
別犬ですね (笑) これも可愛いと思う親バカですが、次は顏だけはもう少し長くしようかな。
★ フレンチブルのバッグ完成 ★