Satomura koumuten BLOG

スタッフ個人ブログ

2018年12月3日

施工中

月2棟ペースでご竣工、が平均ですが、12月はお引渡しが5件です!

スタッフ達忙しくなりそう~!今月ご竣工の二件ご紹介します。

「住みやすさ第一!家族みんなが心地良いナチュラルハウス」町田市W様邸

標準建具の白と他のナチュラル仕様を上手に調和させているところがすごいと思いました。

雑貨・宝塚好きな奥様と、理系ならではの綿密な計画をされるご主人様のセンスのコラボレーション💛

シンプル可愛い+ちょこっとSabby

 

最初にお会いしてから2年弱、娘さんの成長を毎回感じられて楽しかったです。

あ、まだご竣工ではなかったですね( ;∀;) あと少し、よろしくお願いいたします!

「ちょこっと可愛く☆暮らしやすく。」厚木市S様邸

ご自宅のすぐそばの分譲地の一画にご新築中。ライブに行くのが共通の趣味のご夫婦です♪

内装がこれからどうなっていくのかワクワクしますね!

小学校高学年の息子さんはシュっとしたイケメンになりそう。今はまだ可愛いって言われるそうです💕

 

ロフトは何に使うのかしら?

セカンドリビング・ご主人様のお部屋・子供の遊び場・収納etc・・・

今までお引越し後にお邪魔したお家で色々な使い方を拝見してきました。

階段で上るロフトをつけて良かった!と皆さんおっしゃいますよ✨

弊社、「つけないと小屋裏空間がもったいない」と思う位の、ロフトコスパ良しです★

 

ケンタッキーのムーミン小鉢GETしました。

コンプリートパックを買おうとしたら娘に「高いし、太るからやめて!」と止められ、一個セットで我慢😅

ちょっとづつしか集まらないけどそれもまたヨシ。

一番右の半分切れているカップは、M監督が買ったプリンの容器をもらいました。

こんな可愛いカップにプリンが入っているなんて~✨

      

さて、お散歩中、近所の林が開発されているところを見ました。大和市A様の前の林です。

また緑が減っていくのかと思うとなんだか寂しいな・・・

お庭のバラは咲かないだろうと思っていたものが一輪花をつけていました🌸

これからもっと花をつけるのかもと期待してしまいます♪

2018年12月1日

次回の完成見学会upしました。

12月は申し訳ありませんが見学会がありません。スタッフ達が超多忙時期でして・・・m(__)m

次回の完成見学会は年明け、1/26(土)27(日)ナチュラル建売住宅「シャヴィラージュ広袴A」です。

↓ 完成見学会情報はコチラです ↓

http://www.satomura.net/kengaku/00050056/

現在木工事中。右の写真はキッチン続きの、パントリー兼奥様コーナー♪

 

吹抜けに広いロフト!

 

販売図面はコチラです。

http://www.satomura.net/bk/00000201/

販売会では無いのでいつも通り注文住宅をお考えの方、お申込みいただいた方、ご予約くださいませ。

今日は学校の役員会なのでお休みいただいております。

地区役員もお祭りも終わったし♪来年度は役員なにもないので気楽です~✨

最近息子がはまっているものは、「桃屋のビン詰め」です。

きざみにんにくとしょうがは料理用に買ったんですが、他のメーカーのものより断然美味しい!

息子はスプーンで食べてます・・・💦

「穂先メンマやわらぎ」「辛そうで辛くない少し辛いラー油」も常備。

五年制の学校なので二年後に就職です、食品関係にいきたいそうで桃屋いいなあと憧れています(笑)

単純。 

が、ワンコと離れるのはNGなので勤務地で決めると思われます。

★ もう12月 受験生頑張って ★

2018年11月29日

施工中「お掃除、お手入れを考慮した大人ナチュラルな家」

横浜市栄区H様邸 木工事中です。

羊毛断熱材の室内側にNASAで開発された遮熱材を施工★

 

 

 

 

 

今のお住まいが遠方にもかかわらず、頻繁にお打合せにお越しくださっているH様。

完成が待ち遠しいですね! (*^▽^*)

パイン材は経年変化で段々と色が濃くなり飴色になっていきます。

自宅のさほど古くないパイン材TV台(キットもので自分で組み立て)。

扉がカントリー過ぎだったのでDIYでチェッカーガラス入りに変えました。まだ本来の色。

こちらは10年位前に、1DKの団地に収納が少なくて困って購入したチェスト。

取っ手は余っていたガラス製に取り換えました。(フランのもの)

最初は左のTV台位薄い色だったのですが、良い感じに飴色になりました♬

メーカー・材質・塗装色が違うので比較は出来ませんが、なんとなく経年変化の違いが分かります。

年を経て味が出てくるものも良いものです。

2018年11月26日

見学会での可愛いショット❤

週末の完成見学会には沢山のお客様に足をお運びいただきありがとうございました。

キッズコーナーで仲良く遊ぶ、仕様お打合中大和市O様の長女ちゃんと次女ちゃん♪

毎回双子コーデで、ママのコーデポイントは一か所だけ変える事だそう✨

今回はフレアスカートとチュールスカートの違いでした (*^▽^*)

ちょんちょこりんが可愛い三女ちゃんはすやすや夢の中。かわゆいポッキー3姉妹です★

こちらも仕様お打合中の鎌倉市S様の長男ちゃん👶

ついこの前まで赤ちゃんの可愛さだったのが、もう男の子の可愛さに~😍

自分の育児中はいっぱいいっぱい💦で可愛い時期を楽しめなかった事を後悔。

見学会後、夕焼けが綺麗でした✨ 富士山が少し見えました~(*^▽^*)

富士山の麓に住んでみたいなあ~✨

★個人ブログです★

娘のせいでぐっちゃぐちゃダイニングの上をなんとかすべく、

とりあえずこの前の断捨離で余った収納をダイニングの奥に置いて机の上は一応綺麗になりました。

本当はダイニングのサイズにぴったりの造作を作ろうかと思ったけれど、

息子が就職すれば(2年後)出て行って一部屋開くかもしれないし、とりあえずあるもので間に合わせます。

ワンコと離れたくないそうなので多分出て行かない予感がしますが・・・・😢

家具が不要になったり、違うものが必要になったり。ライフスタイルの変化で必要なものも変わってきました。

① 子供達の成長 → 息子はロフトから自室にこもる。= 息子が使っていたロフトが物置に。

② ワンコ達が家族に → 娘はリビングに居続ける。= 娘のベッドとリビングソファを入れ替え。

③ ワタシ老化 → 休めるように自室を快適空間に。 ロフトへはあまり上らなくなりました。(梯子仕様なので)

ご新築時はなかなか想像出来ないかと思いますがなんとなく想像して間取りや仕様を決めた方がベターですね。

更に将来を考えると、子供達が誰もいなくなる・親を引き取り同居・自分が体が不自由になる などなど。

ああっ更にの将来は考えたくありませんね。

★ 考えずに明るく生きます ★

2018年11月23日

お引越し後♪「パンが焼ける香り。憧れの白いキッチン。」

今日は5年前にご竣工の横浜市港南区O様邸に所用でお邪魔させていただきました♪

ついでに写真まで撮らせていただきました~✨

「うちは物が少ないのですがいいんですか?」とおっしゃる謙虚な奥様❤

物が少ないという事がなかなか出来ない事。みんな憧れる事。

ターミナル駅徒歩5分の日当たりの良い立地、素敵なLDK♪

リビング続きの和室もあります。お庭、広いです。次回ご紹介しますね~

壁掛けTV スッキリしていいですね!

縦型の蓄熱暖房は省スペース。O様は蓄熱暖房とってもお気に入りだそうです。

エアコンよりコスパは悪いのですが、エアコンの風邪や乾燥が苦手な方には良いです。

私も大好き! ほんわかした輻射熱 優しい温もりという感じです。

しかし、東電のプランが変更されてしまい・・・今は蓄熱暖房は全くお勧め出来ません。

(変更前のプランの方は引き続きそのプランが可能ですが、将来無くなる可能性有ります。)

奥様憧れのホワイトキッチンは

笠木と周囲はモザイクタイルと羽目板のコラボ。IH前の造作窓はクリアガラスでシンプルに・・・

 

機能性重視のキッチンと、可愛さ重視のタイル貼りカップボード💕

 

とっても素敵にシンプルに暮らされているO様ファミリーです。

http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010067/ O様邸施工例ページ

<続く>

個人ブログです。

大好きな漫画の二巻が発売されて即GET💕 大人気なのでご存知の方も多いはず♪

読んでいる間ずーっと心がジーンと温かくなる内容なんです。

アラフィフだけど、サンリオコラボグッズ、欲しい・・・・・😍😍😍

★ 年をとるほど可愛いものに惹かれる💦 ★

 

2018年11月22日

施工中「お掃除、お手入れを考慮した大人ナチュラルな家」

海老名市M様邸 内装工事中です★

日々思った以上に内装工事は進んでいくので一番楽しい時期✨ マホガニー色の塗装がメインカラーです。

 

羽目板にみえる可愛いクロス、トイレに人気ですよ~✨

M様邸はとにかく大型の造作が見どころ!

12月ご竣工です。

個人ブログです。

自宅庭に4株の薔薇を植えてあります。

今秋はアイスバーグのみ開花。他の株も葉っぱは残っているのに咲きませんでした。

まだ秋ですが、春が待ち遠しいな~🌹

庭掃除をお休みの度に、しないとしないと💦と焦っているのについついワンコ達とまったりしてしまって・・・

枯れ葉がいっぱいでも気にしない事にするかな(笑)

裏の裏のお家はお庭がとても広く、黒柴クンがいます。

お散歩で通ると立ち上がって両手を上下にブンブンブン💕遊ぼうって(*^▽^*)

これ、ほんっとに可愛いんです😍😍😍

この時は長いリードでつながれていましたが、お庭で走り回れるって幸せなワンちゃんですね♪

★ 硬派じゃない柴犬クン ★

2018年11月18日

横浜ハンドメイドマルシェいってきました

★ 個人ブログです ★

昨日はお休みいただいて横浜ハンドメイドマルシェに行ってきました♪

珍しくV系ゴシックファッションの娘。中学生なのに7センチヒールです ( ;∀;)

 

絵を書いて自作の缶バッジが100円で作れるコーナー

オタクには缶バッチは定番アイテム、この缶バッチメーカーが美術部に欲しいそうです(笑)

大満足💕 先月から美術部の部長になったのですが「部長は支配できるから最高!」とS系発言・・・

2000位作家さんのブースがあって、さすがに全部は見られないので気になるお店だけチェック。

うるちゃんとぷーちゃんに似ているこちら欲しかったのですが、実用性は無いし、高くて断念😫

買ったもの。

母、革のバッグ&ウェットティッシュケース

 

娘:ゴシック時用のネックレスと、ロリィタ時用の指輪

 

楽しくて来年も行こうねと約束しましたよ。✨

★ 入場料が900円 ★

Contact お問い合わせ

各種お問い合わせはこちらからどうぞ!

お電話でお問い合わせ

0120-143-666

受付時間/am8:30 - pm18:00定休日/毎週水曜日

トップへ戻る