
スタッフ個人ブログ
フランで買ったキットのダイニングテーブルに引出が付いています。
( 天板だけ濃い色で上から塗っちゃったのでちょっと変ですが( ;∀;) )
娘がいらない紙などをどんどん入れていくので気づくとこんなになってます💦
見えないところってついつい押し込んじゃうし、私はしまっている事を忘れてしまうので( ;∀;)
出来るだけ見える収納にしています。 例えばビン↓など。
ストーカー気質の我が家のワンコはいつも見えるところにいます。ちょっと二階にいくだけでも必ずついてきます。
お風呂に入る時もドアの前で待ち、私が仕事から帰る時間になると玄関でくんくん鳴いて待っているそうです。
鳴いているかと思うと夜遊び出来ない・・・
★ もともとしないけど ★
大和市福田 桜並木で有名な川沿いに建築中の「シャヴィラージュSakura」上棟しました♪
1月 着工
3/22 上棟
a
http://www.satomura.net/bk/00000200/ 物件情報
7月頃見学会を開催予定です🌸
食べ物の事ばかりですみません。
昨日仕事から帰ったら娘がキャラチョコ作りの練習していました。3時間半かかったそうです💦
達成感でアドレナリンが出たらしく「結構うまくいった!」と飛び跳ねて喜んでいました😅
私はフェリシモのキットブローチ、何週間もかけて完成。
気楽にチクチクすればいいだけで頭を使わず簡単なので良かったです。
ただ、いざ服につけてみたらのっぺりしていていまひとつ・・・でした。
★ 達成感の為に作り続ける。★
「蹴込板」って聞きなれない言葉かもしれません。
蹴り込みはしませんが、階段を上る時足が当たりそうになる部分です。
通常の階段は一色で階段を塗装します。(無垢階段の場合)
調べてみたらここ数年、弊社のお施主様は8割以上の方がツートンカラーを選ばれていました。
故に、蹴込板は白★
白だと汚れが気になりますが、今まで汚れて大変という声は聞いたことが無いので思ったほどは汚れないのかもしれません。
藤沢氏S様は個性的☆彡 濃紺にされて男前ナチュラルに♬
以前雑誌で、紺の蹴込板に絵や文字が書いてある外国の家を見たことがあるのですが、
個性的且つスタイリッシュでとても素敵でした✨ 日本人はなかなかそこまでの勇気は出ないですよね💦
外人ってすごい。
個人ブログです。
昨日のお休みは⛄の降る寒い中、娘と原宿に買い物に行ってきました。
Eggs ‘n Thingsというハワイ発祥のパンケーキ屋に連れていかれ・・・
こーんな生クリームたっぷり😨のパンケーキを、
13才はペロリ!若いっていいなあ!
アラフィフはエッグベネディクトにしましたがこれすら胃がもたれて完食出来ず・・・😢
祝日の原宿は雪と厳しい寒さにもかかわらず、すごい人で歩けないほど傘傘傘・・・
家に帰って「これからは空いていて、暑くなく寒くない場所しか行くのやめようね。」と
二人でがっちり同意しました(笑)
★やっぱり我が家が一番★
3年前にご竣工の町田市T様邸のお庭は、ファンが多いです。やり込みすぎない外構と、植栽が素敵すぎます✨
雑草一つ生えてない完璧さ・・・
絵のお仕事をされていた方や、美術芸術系大学のご出身etc・・・美術に造詣が深いお施主様宅は
インテリアやお庭が一枚の絵のようになります。
こんなお家が近所にあったら絶対立ち止まってしまいます。
ガーデニングは一生の趣味にもなりますね♪
個人ブログです ★
昨日は珍しく、ちょっと贅沢なランチを友人と食べてきました。
http://www.mikuni-yokohama.com/ 横浜 ミクニ
前菜が肉厚のサーモン、お魚料理も絶品✨
ネット予約サイトで一番お安いコースでしたがコスパ◎💛 大満足です。女子会にお勧め (*^▽^*)
更に、娘が野菜のテリーヌを作ってくれました。が、息子は見た目が気持ち悪いと口もつけず・・・💦
母娘で食べきるのがちと大変ですが、見た目が綺麗な一皿 嬉しくなります。
🍴🥄 食に恵まれた日 🍴🥄
日に日に暖かくなってきました。桜の開花宣言でましたね🌸
春って何故だかワクワクそわそわします。
さて、新築施工中のお家が現在13棟★ 今日はお引渡しが近い二件の画像ご紹介です。
「女の子育児が楽しいナチュラルカントリーなお家」相模原市中央区I様邸
今月末のお引渡しです。
「お手入れ重視! 白と木のサーファーズハウス」横浜市保土ヶ谷区F様邸
4月中旬のお引渡しです。
★個人ブログです★
数年前、ハンドメイドフェアで買ったペン立て、娘にと買ったのですが
全然使う気配が無いので職場で使ってみたら、とっても便利♪ 図面に書き込む時にいちいち筆箱の中を探さないでOK😉
THE木工作家☆彡という雰囲気のおじさまの作品でした。
こちらは素敵なおじさまの漫画。
ネットで読んでとても面白く、且つ泣ける作品だったので永久保存版に買いました。
ネットサーフィン好きな方、猫好きな方はご存知かと~😊
★ アレルギーじゃなかったら猫も飼ってるはず。 ★
「好きな物に囲まれ、帰りたくなる家。」厚木市S様邸
ご主人様の趣味はお料理🍝🥘、奥様は音楽活動🎵🎤 趣味があるって素敵!
更にご家族でキャンプ🚙に行かれる多趣味なS様ファリミーは、ご夫婦&男の子2人の4人家族です。
広いロフトはアウトドア用品などの収納スペースにされるそうです。
2月着工
3/1 上棟
「リビング一体 広いバルコニーのある仲良し二世帯住宅」
玄関と車庫のみ共用、1階が親世帯・2階が子世帯の二世帯住宅です。
2階にはリビングから続く8畳の広いバルコニーがあります。ご家族が多いので賑やかで楽しいご新居になります💛
2月着工
3/13 上棟
個人ブログです★
中1娘がおしゃれに興味を持ちはじめました。
ちなみに予算上、全部古着なんですが綺麗に洗えば気にならないらしいです。
潔癖じゃなくて良かった~(笑)
もっと買って欲しいアピールなのか、クローゼットを整理してましたよ。
女子はあざといですね 💦
が、自分のお洒落はどーでも良くなってしまったので、娘の洋服を買うのがとっても楽しいです✨
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
さて、室内放し飼いリクガメが足を噛んでくる季節になりました🐢くちばしが尖っているのでかなり痛い!
カメは躾が出来ないので仕方なく噛まれっぱなし (笑)
同じく放し飼いのワンコは1才半になり良い子になってきました♪
家に来たばかりの時、フランスタッフに「1才半までは大変よ~」と言われた通りです。
子犬の時期ってやっぱり大変だったのね・・・
前はスリッパやらリモコンやら色々壊されましたがしっかり怒ったらやらなくなって、
トイレも完ぺき、もう一匹家族になっても大丈夫かな~✨
★ 次の家族はマルチーズ ★
がっつり個人ブログです。
デブ菌が多い家系、これ以上太らないように母娘でエアロバイク頑張ってます。
会社にある福利厚生エアロバイクが一番人気で良いものだったのですが、高かったので激安1万のこちら↓ 家電は白と決めているので、白★
横浜市緑区K様に教えてもらった楽天スーパーセール活用しました~ メリットにびっくり!
今後は欲しいものはお気に入りにいれてまとめてセールの時に買うようにします💛
エアロバイク、1年半ほど週3位、昼休みに運動してましたがこれからは自宅TV見ながら出来るから嬉しい♪
老後まで 残したいのは 歯と筋肉!
白といえば・・・
リビングの一画が娘の料理グッズ・材料でもりもりになってしまってます。
でも白で出来るだけ統一してるのさほど圧迫感無いと思います。
家の塗装部は、私は白は選べません、何故なら思った以上に汚れて、ズボラな私にはマメな掃除が無理だからです。
(手で触らない所、物を置かないところならさほど汚れないので大丈夫)
さて、昨日は大学病院で待ち時間が長く、フェリシモのキットで時間潰し。
小さいので材料を広げず気楽にちくちく出来ます。
自分の事で人目を全く気にしないのに息子が「恥ずかしから手芸するのやめてよ。」と言います・・・
母の行動が全部恥ずかしい年ごろなのか😫 それとも病院で手芸する私がおかしいのか?
★ 暇だからやめない ★