Satomura koumuten BLOG

スタッフ個人ブログ

2017年9月9日

注文住宅ならでは★間取り編

「注文住宅ならではブログ」第4弾 (^_-)-☆

今回は間取りに注目してみたいと思います。

① 両側IN★のシューズクローク♬・・・靴を脱ぎ履きしなくて良いんです!

床側からも土間側側からも入れるように。

 

万が一私がもう一回家を建てる事があれば、絶対取り入れたい間取りです

扉ももちろん付けられます。

② シェアハウスみたいな子供スペース・・・子供同士の絆が深まります💛

こちらは中央にスタディルームを配置、周囲に3畳づつの子供部屋

 

3畳でもロフトベットがあれば 楽しいっ → 3畳+ロフト1.5畳=実質4.5畳ですから~

  

こちらのお家は直列で3部屋配置 (手前のホールにスタディカウンターあり)

やっぱりロフトベッドでワクワク (^◇^)

③ スキップフロア・・・階層があるって楽しい!

リビングから数段あがったPCスペース

こちらは鉄骨階段をあがるスキップフロア。スキップロア下の納戸が可愛い🌸

この構造、楽しすぎです ★☆彡

  

④ コンサバトリー・物干しスペース・・・・床はタイルにしてね。

日当たりのよいスペースを植物達・洗濯物達の為に贅沢に確保。

画家さんのアトリエの奥が植物たちのスペース

リビング続き

 

二階ホール続き

⑤ 回遊性のある間取り・・・ぐるぐる回れるイメージ

2F ホール → キッチン → ダイニング → リビング → 家事室 → ホールに戻る。

小上がりとキッチンの間に入口

⑥ 小上がり畳スペース・・・・ちょこっと座れてちょこっと昼寝。

オムツ替え等の育児に大活躍。ご高齢の方にも座れるのでお勧めです。

左:小上がり畳がダイニング代わり 右:リビングの中心に畳スペース

  

建具を付けるとお客様も泊まれます。

 

⑦ ロフト ・・・作らないと損!くらいの、有効空間

二階リビングからの階段がアイアンだとピシッと空間が締まります上ったところはセカンドリビング。

 

こちらはとっても広いロフトをこれからセカンドリビングにされる予定♫

二階リビング、梯子の上は可愛い子供スペース💛

 

二階リビングから上がるパターン

二階ホールから上がるパターン

ロフトはブックカフェのようにする方も多いです。

 

こちらはおじいさまのDIY本棚、本格的すぎてびっくりしました。

ちょっと変わったロフト。二階リビングから見上げると本棚、その奥は寝室に使っているロフトです。

こちらはお洒落なバーみたいのロフト。

 

こんな素敵なスペースがあったらワタシは絶対昼から飲んでしまいそう・・・💦

またまた長くなってしまいました。参考になれば嬉しいです。

続く・・・

ちょこっと個人ブログ。

息子の腰痛が頭痛と吐き気がするレベルになっちゃったので、(16才なのにい)

私のお高いベッドマットあげました・・・( ノД`)シクシク…

健康が一番大事なので、メルカリで何か売ってもう一枚買います (笑)

★ 床直置きもなんとかせねば ★

2017年9月8日

完成見学会「お掃除楽々☆彡スキップフロア秘密基地のある家。」

9/13(土)14(日)に完成見学会でお家をお借りさせていただく

大和市I様邸の最新画像です (#^.^#)

↓完成見学会情報はコチラ↓

http://www.satomura.net/kengaku/00050046/

シューズクローク内。フランのアイアンパネルとアイアンバー&造作板にフック

リビング入口ドア上ステンドグラス、カラーレスで大人仕様

リビングから見えやすいカップボード吊戸は大工さんの造作💛

カップボード下台は機能性を重視してクリナップ

リビングの勾配天井がダイナミック!

中二階にある洗面台もメーカー品をセレクト、ミラーやタイルで上品に♪

 

見どころ満載です~ ご予約お待ちしております!

久々登場 リクガメのボス、寝てます (∪。∪)。。。zzzZZ

またミニリュックポーチ制作★

★ 増え続けそうでコワイ。 ★

 

2017年9月5日

施工中大和市K様邸 

「手作りパンのいい匂い♪ 男の子三人と家の成長を楽しむ。」大和市K様邸

10/7(土)8(日)に完成見学会でお家をお借りさせていただくことになりました。

詳細は後日HPの見学会情報にupいたします。

現在のK様邸、内装工事中です。

階段下をPCスペースとして利用します。

大工さんが工場で制作した造作カップボード

二階ホールと子供部屋 パステルカラーの壁紙が素敵💛

 

 

階段で上るロフト

大和駅徒歩11分、便利な立地です (^◇^)

個人ブログです★

久々に息子部屋のクローゼットを開けてみたら中に入れてある

木製チェストがカビていました💦

ものがあまり入っていなくてガラガラなのに・・・しかもルーバー扉なのに・・・

やはり定期的に風を通さないとダメですね。

ついでにベッドフレーム無で寝ている、ベットマットを立てかけて乾燥。

干してることになるのかなあ~??

★ 床がカビませんように ★

2017年8月31日

有線が良かった・・・コードが這う憂鬱。

わが家のゲーマーな子供達、PS4を買いました。

母は一切ゲームをしないので詳しくないのですが、無線だと反応が遅くて?

NGなゲームが特に息子のものは多いらしくクレームが・・・

仕方なくLANケーブル6mを買って大もとに繋げて有線にしました。

最悪です~( ノД`)シクシク…うるも引っかかるし💦

ゲーム業界でお仕事をされているお施主様に先日打ち合わせの際教えてもらったところ、

やはり有線にするのが基本だそうです。(ゲーム種類にもよりますが)

ゲーマー息子の部屋はもちろん有線を通したのですが、その頃はリビングで

有線必須なゲームをやるとは思っていませんでした。

もちろん今までもネットゲームされる方には有線をお勧めしていましたがこういった将来的な

諸状況の変化も考えて配線はプランした方が良いですね。

さて、プロ撮影のわんこ写真が出来上がってきました。データ数十枚💛

そして、昨日トリミングにて全部バリカンで刈ってもらいました。

一度オリジナル形を見てみたかったんです(笑)

w( ̄o ̄)w

↓ 誰????

別犬ですね (笑) これも可愛いと思う親バカですが、次は顏だけはもう少し長くしようかな。

★ フレンチブルのバッグ完成 ★

 

2017年8月26日

施工中 シャビラージュA棟

弊社本店すぐそばに建築中のシャビラージュA棟 木工事中です。

お住まいになる方が決まりました(^^♪ 沢山お問い合わせいただきありがとうございました。

お客様のご厚意で完成後お家をお借りさせていただくことになり、

完成見学会を12月に開催予定です!

 

1Fホール&1F居室

  

2Fリビング

2F洗面脱衣室

キッチン&ロフトへの階段

 

広々ロフトはマストアイテム☆彡

11月末頃に完成予定です★

さて、先日娘と合羽橋に行ったときに製菓用品を色々買いました。

大きめモンブラン用口金、以前富澤商店で¥190だと思ってレジに持って行ったら

¥1900だったのでキャンセルして諦めてましたが¥600位でした。

娘がずっと欲しがっていたセルクルとかいう型。

何に使うかワタシは良く分かりません( ;∀;)

見つけて嬉しくなったワンコと骨のクッキー型💛

クッキー型とか樹脂の型とかすごい数あってとても全部見れない位ありました。

他にもボウルやら色々買い、製菓型達がプチパントリーに入らなくなったので

とりあえずカップボード上棚にばさっと・・・(つд⊂) 見苦しいっ💦

ああ、もっとキッチンに収納が欲しい!

合羽橋はインドアな娘でも、とっても楽しかったそうで早速モンブランを作ってました。

材料や道具代を考えると手芸でもお菓子作りでも、買った方がコスパが良いかもしれません。

でも、「作る楽しみ」はお金で買えませんね。

2017年8月24日

施工中

「お掃除楽々☆彡スキップフロア秘密基地のある家。」

大和市I様邸 9/16(土)17(日)完成見学会のお家です♪

見学会情報はコチラ↓

http://www.satomura.net/kengaku/00050046/

 

 

 

 

滅多に見学出来ない楽しい間取りです!ご予約お待ちしております♪

「北欧ヴィンテージ+ナチュラル すぐに帰りたくなるこだわりの家」

茅ヶ崎市W様邸

 

 

9月末お引渡し予定です☆

お盆前から咳が止まらずもしや犬アレルギー?!とびくびく布団クリーナー

かけてましたが、経過を見るとアレルギーは関係なかったらしく治りました♬

↓ 布団クリーナーのコンセント差してる所 ↓

当初は照明が付いていたのですが、邪魔でコンセントに変えたら布団クリーナー、スマホ充電、意外な事に使えて便利でした。

住んでみないと分からない事って結構ありますね。

そうそう、「ああ、ママ犬アレルギーだったらどうしよう・・・」とぼやいたら

息子、「一生薬のめばいいじゃん」と軽く冷たい発言( ;∀;)

そりゃあそうだったら飲むんだけどね💦 ああ~冷たい⤵

まあ違って良かったです♪

★ Let’s ポジティブ ★

2017年8月19日

「ペニンシュラカウンター中心の家。」上棟しました & お出かけ

青葉区S様邸お盆前に上棟しました。おめでとうございます♪

7月 基礎工事

8/9 上棟

制振ダンバー

キッチンは壁付け、ペニンシュラカウンターはゴミ箱や炊飯器のスペース等、

綿密に寸法を練ったオリジナルです!  (^◇^)

現在大工さんがフラン3階で制作中、造作の完成って楽しすぎます。

★個人ブログです★

わが家にしてはちょっと遠出♬ 都内の友人宅に遊びに行ってきました。

都内ならではの階層のある間取りが楽しかったです!

友人は大学でエネルギーの研究をしていて家庭の消費電力や、

断熱性に関する話が聞けてとても勉強になりました。

最近よく聞く、エアコンつけっぱなしの方が電気代が下がるって都市伝説みたいなものだそうです。

外気温と住宅性能とエアコンにもよりますが、2時間程度の短い外出ならつけたままの方が良い、

数時間の場合は大抵一度消した方がトータルの電力消費量は少なくなるそうです。

 

周囲に緑が無い立地、室内のグリーンで癒しをプラス🌸

海外旅行の思い出の品達が沢山ディスプレイされていました☆

写真はありませんがリビングの巨大な本棚には本がいっぱい、本に囲まれた暮らしって憧れですよね。

帰りは娘と合羽橋にいって製菓道具を買ってきました(#^.^#)

珍しい道具がいっぱいあってワクワク、楽しい一日を過ごすことが出来ました💛

Contact お問い合わせ

各種お問い合わせはこちらからどうぞ!

お電話でお問い合わせ

0120-143-666

受付時間/am8:30 - pm18:00定休日/毎週水曜日

トップへ戻る