Satomura koumuten BLOG

スタッフ個人ブログ

2017年8月15日

カバン作りにはまりかける & 調味料ラベリング

お盆休み中に、またカバン類を作ろうと、町田まで布を買いに行ってきました。
以前に買ったフレブル柄の裏地用にギンガムチェックの布。

派手すぎて私が持ったらイタいかも(;”∀”)

気になっていたインコ柄、裏用に紫布(^^♪ こちらも派手ですね。

更に気に入ったリボン柄~ またまた派手ですね💦

こんなに作れるかしら???( ;∀;) 少しづつ頑張りますっ

さて、調味料を整理しました。寒川町I様から教えていただいた容器💛

引出の調味料達です。IHの右と左に調味料収納場所を付けたので便利です。

ステンレスのポップコンテナも気になったのですがあまりに高いので諦めました。
https://item.rakuten.co.jp/ryouhinhyakka/10009467/
ワンコのカリカリ入れは↑と同じシーリーズの、大きいポップコンテナプラスチック版、
密封性がめちゃくちゃ良いです。

今使っている方は、容器の上から中身が見えるのがPOINT!
用途に合わせて使い分けたいものです。

犬バカですが・・・会社のカメラを翌日使う為自宅に持ち帰った時に
ワンコを撮ったらこんなに綺麗に毛並みまで撮れました!

いいカメラってすごい
★社長~私用で使ってすみません。★

2017年8月13日

サビカゴをステンレスカゴに。& ミニミニリュック

洗面台の収納不足を補うカゴ収納、サビサビなので捨てました。

可愛さは一切ないですが素材重視でステンレス。これならずっと使えそう♪

アマゾンで1000円くらいでした。

お盆休みは例年通り高校野球をずっと見る予定だったのですが、

諸事情によりプレステ4を買ってしまい、子供たちとTV争い勃発💦

「ママがいる時はプレステ禁止」と黒板に書いたのに効果ナシ。

なので高校野球を見られない時間は手芸することにしました。

まずは小さいリュックのキットを買って作り方を見ながらチクチクチク★

4時間ほどで完成!

娘が塾のリュックにつけてスマホケースにするそうです。

今度は大きめトートバッグ作ってみます。

★ ゲームなんて嫌いだあ ★

2017年8月9日

InRed 9月号 町田市I様邸掲載中です♪

現在発売中の人気の女性誌 InRed「大人女子の住まい」コーナー 

昨年お引き渡しの町田市I様邸が掲載されています💛

本屋さんでチェックしてみてくださいね!()

撮影の様子、お引っ越し後インテリアはこちらの施工例ページの後半を御覧くださいませ。

↓ ↓ こだわりのインテリア満載 ★ (^◇^)

http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010165/

お盆休み中は個人ブログが多くなりますがお許しください💦

娘の自立しないプロアクティブの収納に困っている事をこちらに書いたところ、

現在間取りと水まわりお打合せ中の大和市O様が読んでくださって

「無印のクリップが丁度いいですよ~」と、教えていただき早速買いました!

じゃーん~✨ ほんっとにちょうど良かったです。

セリアにも同じようなものがあるそうなんですが、最近百均のものを

大事にしない自分に気づき、無印のものに♬ やっぱりしっかりしていて使い易いです。

息子に「俺のタオルに触れるからだめ」と言われそうですが、

新しいバーを取り付けると壁に物がいっぱいになってしまうので気づくまでこれで行きます!(笑)

O様教えていただいてありがとうございました!

年代的にカントリー派、籐のカゴやホーローなどなどが好みだったのですが、

年齢と共に無印のようにシンプルなものに惹かれるようになりました。

今まで買ってきたカゴ達、結構高かったのにぃ (;”∀”) 行き場を失って小屋裏へ・・・

スタッフにもらってもらったりしています。

ライフスタイルの変化はもとよりインテリアの趣味の変化も考える必要有、デスネ。

2017年8月8日

床のクリ材 男部屋。

フランスタッフSに、ワンコが高いところへの昇り降りが腰に負担がかかるから

気を付けてと教えてもらったので、早速子供達に伝えたら、

息子が「俺のベッド高いから床置きで寝るわ。うるちゃんと寝たい~。」と言い出しました。

ベッドはアイアンの安い物、寝返りする度にギシギシ音が鳴って落ちるんじゃないかとも

不安に思っていたらしいのでこの際思い切って処分。

↓ ニ〇リのボンネルコイルたまに干しても裏側がじめっとしていてほんとに気持ち悪いです・・・

床材がカビそうっ ( ・´ー・`) 毎日立てかけて干すように指示しました。

ちなみに男部屋は堅いクリ材です。6年経っても傷ほぼ無いですね~

お値段は高いですがパイン材よりかなり頑丈、半面、パイン材より足触りが冷たく感じます。

ついでに家具の配置もがらっと変え、反対側はこうなりました。

私が買っては使わなくマッサージシートと椅子はカバン置きになってます💦

高校生ともなると勉強にPCは必須、レポートもPC、図もPCで書くそうです。

時代は変わったなあ~ (”_”)

それにしても潔癖な息子と掃除&模様替えは大変でした。

① マスクをしないと怒られる。

② ホコリがちょっとでも手につくと1Fに手を洗いに行くので手洗いの時間が長すぎて掃除はほぼワタシ。

③ 雑巾を触った手でベッドマットや家具を触ると怒られる。

③ コードも一本一本二回拭かないと怒られる。

④ 言う事聞かない。← これが一番大変 (笑)

まあでも二人で模様替え達成感は味わえましたよ♪

娘とは、1000ピースのジグゾーパズルが完成したのでフレームに入れて達成感!

達成感を味わうのが一番のストレス発散かもしれません。

★ 「潔癖男子青山君」にはまってます ★

2017年8月5日

歯ブラシ立て&パタパタ仕様

相模原市中央区M様邸にお引っ越し後にお邪魔していいな~と思っていた無印の歯ブラシ立て。

節約しようと、百均のもので代用していたんですが、無印で一個買ってみたら安定感が全然違ったので

(もちろん無印の方が◎)家族分揃えました♪

そういえば百均のものって消耗品以外、割とすぐ捨ててしまいます。

良いものを長く使う方が賢い選択かもとようやく気づき始めました。

横浜市泉区Y様から押していただいた電池式の電動歯ブラシずっと愛用 (^◇^)

さて、先日小さいバッグを作ったら達成感が楽しくて、

さらにフレンチブルドッグ柄の布を買いました。何を作ろうか~な。

以前に書きましたが我が家にはママコーナーなどないのでダイニングテーブルでミシンをかけます。

するとお菓子作り用に作ってもらったぱたぱたカウンターがアイロンかけに大活躍(^^♪

普段通れないとかなり不便なので(=キッチンに左右から入れるって便利)使っていませんが

いざという時に役に立ちます。ビバ!パタパタ仕様★

ミシン熱はしばらく続きそうな予感・・・

パタパタといえば、弊社お施主様に人気のこの仕様

トイレのパイプスペースのデッドスペースを有効活用した通称「トイレPSパタパタ収納」

↓ 画像の窓下の板が開きます。

トイレットペーパー二段分10個位収納出来ます。

5年前にご竣工の座間市N様のアイディアから始まったトイレPSパタパタ収納。

サービス価格という事もあり、大人気です (^^♪

お施主様のアイディアやご希望から始まる人気の仕様、結構あります💛

来週からお盆休みの方が多いと思います。

ご旅行、BBQ、帰省 etc・・・楽しんでくださいませ。

 

弊社8/9~18の間ででスタッフ毎にランダム休暇です。

ご迷惑おかけします。

2017年8月4日

施工例にupしました。「充分な収納で生活感を隠すシンプルなお家」

7月末にお引渡しでした相模原市中央区N様邸 施工例ページにupしました♪

http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010188/

収納たっぷり、スキップフロアのPCコーナー&子供部屋にはロフトベッド!

個人ブログです。

大和のグルメ本に載っていた南林間のステーキ店に先日行ってきました。

http://www.ziou.net/kings/ ステーキハウスキングス

ランチでないとなかなか手が出ない金額なので平日娘がフリーな、夏休みになりようやく~

柔らかくてレア~なステーキに喜ぶ(^^♪ 食いしん坊ムスメ★

あ、ドケチ息子には内緒で、連れていきません💦 (;”∀”) ゴメンヨ~

ワンコはトリミングに行って涼しそうなカットになって帰宅。

自室の寝室、突っ張り棒に目隠し布を下げていたらちょっと引っ張ると落ちるので

フランのアイアンバーを買ってきちんと取り付けました。

長さが合うものがないので左側がはみ出しますが、床から2.4mの所 ほぼ見えないからOKです。

↓ W97cmの短い方使用しました。こういうシンプルなものって結構見つからないのはナゼ?

(在庫が無い事があるのでご希望の方はお電話でお問い合わせくださいね。)

やっぱりきちんと取り付けると気分があがります。

★ 最初からきちんと付ければいいのにね。 ★

2017年7月24日

取り扱い説明書の収納

今まで普通のクリアファイルに家電などの取説をしまっていたのですが、

取説って何ページもあるものもあったり、レシートや保証書もあって

パンパンになり、出し入れがとても不便だったのでこちらを買ってみました。

「セキセイ パピエリ ドキュメントスタンドワイド 25P」

(Amazonで¥1000位)

びよ~~んとまっすぐ伸びるので探すのも楽です。

収納に収める時はこんな感じです。

すっきり収納出来ると気分もすっきりしますね♪

今一番変えたい所。階段下リビング側↓

当初PCを置く予定でしたが下にリクガメの家を置いているので足が入らず

PCはダイニングテーブルの上になってしまいました💦

ここには雑多なものを引出に収納、さらにその上に電話や鉛筆削り器&娘のなんだか分からない紙類。

すっきりしません!( `ー´)ノ

幅もぴったりな造り付けの造作引出収納が欲しいなあ。

★ 物欲がとまらない ★

Contact お問い合わせ

各種お問い合わせはこちらからどうぞ!

お電話でお問い合わせ

0120-143-666

受付時間/am8:30 - pm18:00定休日/毎週水曜日

トップへ戻る