
スタッフ個人ブログ
ティシュペーパーで1回、ペットシーツで1回 息子がトイレを詰まらせたので対策しました。
犬トイレの前にこちらのごみ箱を設置。これは必要経費ですね~ (;^ω^)
http://item.rakuten.co.jp/analostyle/1426904/
場所はここです。トイレシートを毎回キッチンのごみ箱まで捨てに行っていました。
蓋をワンプッシュで開閉できます。
キッチンカウンターにもこれの一番小さいタイプを置いて三角コーナー代わりにしてます。
外側がぱかっと外れて、中にごみ袋を設置可能。
が、蓋を持って外側をはずしたら蓋が取れて無理やりはめたら全開しなくなりました。
でも使えるからいいです。
奥行きが浅いのでこんなところにも置けるしお気に入り♬
☆彡 もうトイレは詰まらない ☆彡
綾瀬市A様邸上棟しました。おめでとうございます!
猫ちゃんを数匹飼われいらして、ペットライフを楽しむ間取り、二階に 猫ちゃん専用部屋 があります。
o(^・x・^)o ミャァ♪
早朝家事派につき料理も朝、その後 玄関収納ラベリング完了 (^O^)
十数年使っているブラウンのフードカッター、使い倒してます。
パン粉は買わずに余りのパンをガガーっとやってハンバーグに♬
ラベルは、フォーマットを探してラベルシール紙に印刷しました。
大体ブログネタを撮るのが夜なので、いつも画像が暗くて綺麗に撮れません💦
社長にインスタの使い方教わったのですが写真勝負らしいのです、出来るかなあ~ ( ;∀;)
ラベリングすると 探す時間が無くなる ので時間が無駄になりません。
以前読んだのですが、「トヨタの片付け」にも書いてあった覚えがあります。
さて、次はクローゼットでもラベリングしようかな。
★ 整理収納 基本は分類 ★
整理収納スパイラルにはまり中です。
洗面台下から始まり →IH下収納 →シンク下収納 →家電収納の下
を経て、玄関収納に。
扉があるので一見キレイに見えますが・・・
ぐちゃぐちゃです。(;’∀’) よくこの状態6年放置しましたね・・・
奥行き400あるので手前のものを取らないと奥のものが探せません。
まず、塗装関係は使用頻度が低いのでロフトへ移動。
百均行きましたが気に入ったものがなかったので(奥行き深いものが無い)
ニトリでこちらを購入。(900円位でした)
ラベリングはまだですが、すっきり取り出しやすくなりました。
枠と扉厚分のデッドスペースがちょっと気になりますが仕方ないですね。
次にその右側の収納に取り掛かりましたがここのビフォーはとてもお見せできません💦
アフター💛 突っ張り棒で鞄をハンギング♬
ブログで あれ買ったこれ買った と書いているのでかなりの浪費家イメージ定着、
リフォームスタッフIさんに「結構買うよね~」と言われました(笑)
(;^ω^)ソノトオリ★
でもでも、言い訳ですが! 家族3人のコートこれだけです。
インテリア・収納用品以外は(そんなに)無駄遣いしてませんよ~
🌸 そういえば 昨日も ぽちっと しちゃったわ 🌸
瀬谷区K様邸 石膏ボードが貼られました♪
階段の手前にTV台が置かれる予定です。
広いロフト これがあるとないとでは大違い。
生活にゆとりが持てますよ。弊社大得意な使いやすいロフト、ぜひ見学会で御覧くださいませ。
GW明けにお引渡しの予定です♪
次回の新築見学会情報はこちらです↓
http://www.satomura.net/kengaku/00050038/
今週末はヴィンテージスタイルのリノベーションマンションの見学会です。
http://www.satomura.net/kengaku/00050037/
お気軽にご予約くださいませ m(__)m
個人ブログです🌸
昨日うるちゃんがふかふか耳ハウスに入ろうとしたらびっくりして戻ってきたのですが、
リクガメのボスちゃんに占領されてました ( ;∀;) ああ、どちらも可愛い。
哺乳類も爬虫類もふかふかが好きみたいです★
うるちゃんがやってきて家族の会話が増えて明るい家族になりましたよ♪♪
話は変わりますが、息子の学校、特殊なので1ケ月半春休みがあり部活にも入っていないので
先週からずっと家にいます。アルバイトも来年からやると、ずーっと家にいます (*_*;
「一日中なにやってるの?暇でしょ?」と聞いてみたら
「いかに時間を有効に使うか考えてるから大丈夫。
右手で勉強して左手でゲームしながら、運動の為に片足立ちしている。」
・・・・・腰痛が悩みの16歳。
以前から「スマホゲームしながらスクワットしてればゲームに夢中で辛いのに気づかないので良い。」
と言っていたが、更に1アクション足されました ( ゚Д゚)
まあ良いことなんでしょうが、変わり者ぶりには私と娘、いつも驚かされています。
面白かったのでブログに載せていいか聞いたら
「俺プライドもってやってるからね、いいよ」ですって。
★ 家族で唯一メンタル強い ★
先日 IH下を整理してから、「家のあそこもあそこも、ぐちゃぐちゃ~💦」
と気になり、カインズホームの「スキット」大人買い!しました。
L6個 スリム2個 大した大人買いじゃないですね(笑)
でも結構高いので一生使う気で買いました。
どうせ買うなら引っ越しの時まとめて買えばよかったなんて思ったり・・・
シンク下整理していたらキッチン泡ハイターが3個もありました。
やはりきちんと整理整頓してモノの量を把握しないといけませんね。
洗面台下もボトルやチューブ類が開けると倒れていたので、
ここにもスキット(^^♪ でスッキリ~
奥は空間が余ってしまっていますが、
カインズのブロック式ケースにぴったり入るサイズらしいです。
うーん益々断捨離&整理したい所がいっぱい (*_*;
★ 中央林間カインズ常連デス ★
洗面下の収納力up計画&犬いたずら防止対策終了!
実は最初白を貼ったのですが・・・
リメイクシートの白がグレーに近くて異素材感目立ったので、
茶木目シートに貼りなおしました。
買いなおした低めの収納は、元々キッチン収納の使っていた引き出し収納なので
更に個数を増やして収納力upしました。
左の二段は紙ごみと新聞紙の定位置にしました。
何度も載せてすいません💦 このスペースの下です!
更に、カインズの「スキット」というシリーズが気になって買ってみました。
使い道いろいろありそうです💛
IH下の空きスペースがストック調味料&油収納となりました。
スッキリ収まったら、断捨離したくなりました (^O^)
「家中が学習スペース♪遊牧民的間取りのススメ。」
大和市K様邸
来月お引渡しです🌸
「海が好き。アウトドアが好き。爽やか元気なカリフォルニアスタイル」
横浜市泉区T様邸
4月にお引渡しです☆彡
スタッフに布団乾燥機お勧めされて買いました。
(アイリスオーヤマ KFK-C2-WP)
1.8キロと軽くて小さいし、お布団が温かくて寝つきが良いです!
★ 段々と重さが辛くなってくる ★