
スタッフ個人ブログ
「時を経てアンティークになる家。」横浜市港北区M様邸 (3階建て)
3/14(土)15(日)完成見学会でお家をお借りさせていただきます。
http://www.satomura.net/kengaku/00050068/ 完成見学会情報
久々の「可愛いテイスト」のお家の見学会です。ぜひご見学くださいませ♪
「リラックスできる湘南風カリフォルニアハウス」茅ヶ崎市T様邸
4月ご竣工予定です♪
個人ブログです。
健康の為に片道2.5キロ徒歩通勤、最近日が暮れるのが遅くなって5時半でもまだ明るいです♪
空を見ながら、ラジオを聞きながら、遊歩道を歩くと気分もすっきり✨
出勤時必ず階段にオスワリしてお見送りしてくれる黒い子ちゃん(⋈◍>◡<◍)
いたずらっ子でビビリで寂しがり屋。なぜかお見送りの時はいい子になります。
ワンコって健気ですね~💛 白い子ちゃんはしらんぷりですが💦( ;∀;)
<手抜き料理コーナー>
業務スーパーの冷凍里いも と、生協の下処理済いか を電気圧力鍋で調理しました。
調味料と材料をいれてポチっと押すだけでほったらかし調理してくれます。
朝早めにポチっとしておくと子供達が起きる頃には出来上がってます♪
★ 普通の圧力鍋捨てます ★
以前はナチュラルテイストの玄関ドアはなかなか無かったのですが、
現在は各メーカーから多種多色発売されています。
アルミ製なので錆びたり朽ちる心配が無く、性能も◎、お手入れもほぼ不要♬
各社のカタログ
弊社施工例
自宅は思い切って木製にしたので、キレイな状態を保つには定期的な塗装が必要です。
↓ 築10年、これでも2回自分で塗装しています。
内部の断熱はアルミの玄関ドア同様しっかりしていて、木の部分がどうなっても性能的には問題ないそうです。
アラフィフになってから塗装する元気が出ません💦とりあえず今年はこのまま。
ただ、木の温もりや好きな色に塗装出来る点は良いので後悔はしていません。
★ アンティーク風?!ってことで。 ★
川崎市宮前区T様邸 お引越し後の画像をupしました♪
色々すごいお家のT様邸、「すごい!」が一番ぴったりだと思います✨
ひときわ目立つ、水色鎧戸が可愛い塗り壁&瓦屋根の外観
1階の半分はパン教室です。
パン教室厨房の中は縦横空間を全て使う工夫がいっぱい!打ち合わせの時を思い出すと感無量です~😂
2階 ご自宅リビングは奥様の「好き」が集まったくつろぎの空間
キッチンとカップボードが特にすごいんです!!!😆😆😆
仕様を説明するには何時間もかかります。調理家電を沢山お持ちでぴったり納まる様にプランニング。
こんなキッチンとカップボード、お料理好きな奥様方の憧れですよねっ。
施工例ページはこちら(お引越し後画像40枚は下部に載っています)
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010228/
T様、ご協力ありがとうございました!
🎀 個人ブログです 🎀
Sirocaの電気圧力鍋でおでん作りました🍢
といってもおでんセットに大根とゆで卵足しただけですが💦
で、電気圧力鍋だと材料を放り込んでスイッチオン、ほっとくだけで味がしみしみでした~!
野菜が足りないので野菜たっぷりお味噌汁を作っていた時、ちょっとやる事が出来たので、
娘に「タイマー鳴ったらキャベツとかあげてね。」とワンコ達にあげてねって意味で言ったんですが、
こうなりました・・・↓ ( ゚Д゚)
ざるにあげちゃったのね・・・😅😅😅
娘も「ざるにあげてどうすんだろ??」と思ったそうです😝😝😝
主語述語をちゃんと言えない年齢になってきた?!あーコワイ★
載せすぎわんこネタ。
先日たまたま通りかかったイベントに、ハンドメイド店が沢山出店していて、
犬グッズもいっぱい売っていたので、黒い子に青のハンドメイドチョーカー買いました♪
ゴムで伸びるので付けた感じがしないのか、珍しく嫌がらなかったので
装飾系グッズと服はダメだと言う暴君息子からもOK出ましたよ。
自分の洋服には興味が無くなり、ワンコと人形のばかリ欲しくなる今日この頃。
★ 息子より 位が低い 私です ★
相模原市中央区T様邸 昨日上棟しました!おめでとうございます♪
家づくり二回目のご夫婦&成人されている娘さんお二人との4人ファミリーです。
奥様は娘さん達とナチュラルなお洋服を共有されていて、それがとってもお似合いなんです💕
可愛くて思わず「どこで買われたんですか?!」と聞いてしまいました💦失礼いたしました m(__)m
1/8 着工
2/13 上棟
子育て時期が終わられている事もあり、家族全員が自由な時間を快適に過ごすことも重視された
オリジナリティ溢れる間取りです。カントリーテイストもプラスされた内装も見どころ💛
5月末ご竣工予定です♪
今ラジオから流れてきて気づいたんですが、今日はバレンタインですね。
ホワイトデーなるものが出来てからバレンタインデーが苦手になりました。
男性からでも女性からでも好きな人に告白する日、だけとかだったらいいのに
義理チョコ友チョコ色々あって、イベント苦手なワタシにはついていけません💦
おまけにお返しの日があるなんて!
あ、冷め冷めな意見を公共の場で書いてスミマセン( ;∀;)
私と違ってイベント大好きな娘はバレンタインも友チョコをあげたくて仕方ないんですが、
今日は同級生達が公立高校の入試当日。
娘含め公立受けないクラスの数人で昨日は励ましサプライズをやったそうです(*^▽^*)
どうかみんな合格しますように・・・祈★
🍫🍫🍫 Happy Valentine 🍫🍫🍫
★ 初音ミクバレンタインVer. ★
フランで照明のお打合せをすると、必ずといっていいほど選ばれる照明があったり、
年代によってお好みが分かれたり。とても楽しいです✨
照明の品揃えには自信があるので他社で建築中の方も是非ご来店ください!
今日はフランの照明で人気のあるものをご紹介したいと思います。
◆ 玄関
◆ ダイニング
◆ 子供部屋(ダイニングにも人気)
黒・グレー・白もあります。二灯なので明るさが確保できます。
◆ キッチンやトイレ
◆ スポットタイプ
◆ 壁付け照明(お好きなシェードと組み合わせ可)
◆ 外構(小さめが◎)
ご新築の方はカタログからもお選びいただけますが、人気の照明は在庫するようにしています。
照明ひとつで変わるインテリア、楽しみましょう!
かくいう私、ワンコがきてからインテリアへの興味が(仕事以外では)なくなってしまいました💦
★ 雑貨屋巡り 行ってない ★
海老名市K様ファミリーは季節の行事を大切にするご家族。
二階リビング続きの広いバルコニーからは富士山と大山が見え、
夏は、お友達とビール片手に花火を見たりバーベキューを楽しむ予定だそうです。
一方で、一人の時間も大切にできる間取りにされました。
大人っぽいヨーロピアンナチュラルなお家は来月ご竣工予定です♪
犬ブログです。
いつも元気で風邪もひいたことがない黒い子ちゃん、湯船に入れてみました!
いつも落ち着きがなくて暴れん坊なのにじっとしていたので気持ちいいみたいです♪
あ、ちなみにちょっとみえるお風呂用TVは15万したのに3年で壊れました・・・・
元繁殖犬白い子ちゃんは、お散歩まだ完璧じゃなくて音がするとブルブル震えてフセする時多し。
つい過保護にしちゃって寒い日は私のコートの中に抱っこ紐をつけて抱っこ散歩です (笑)
頭毛伸ばし中につきぼっさぼさー💦 子供達の 可哀想だから切れ!攻撃 に負けそうです。
自分で産んだ子かしら?と錯覚する位二匹とも可愛いです💛
★ ホントにワンコを産んでみたい。 ★
昨日は造作TV台施工例をご紹介しました。今日は既製品TV台達です。
「既製品」っていうとなんだか聞こえが悪いけど、メーカーさんが企画して商品開発して
作ってくれているし、海外で生産するものが殆どなのでコスパがいいです。
まずはフランでご購入いただいたTV台達の画像。
もともとお持ちだったか、他でご購入されたTV台達
TV台ひとつとっても、大きさ、形状、扉のあるなし、収納、色など色々あって迷っちゃいますね ( ;∀;)
TV台ではないのですが・・・こちらはTV裏が階段下収納になっていて、その一部をリビング側から
掘り込み、TV台代わりの収納として使った施工例です。スッキリしてリビングも広くなります♪
こちらは、シンプルに掘り込んだだけでTVスペースがインテリアになっています。
TVって生活に無くてはならないもの、でもインテリアとしては△。
せめてTV台はお気に入りのものにしたいですね。
今朝は白い子がお散歩拒否したので黒い子とだけ行きました。
親子なのに仲が悪いのでいつもより生き生きお散歩してました。
黒い子だけだと走ったり出来るのでいつもより少し遠くまでいって、
今基礎工事中の建売現場見てきました。
「小さいお家」シリーズのこちら、土地が18坪弱と狭小地!
でも、設計士渾身の空間の有効活用・間取りの工夫(ロフト・蔵の活用)・高低差の利用で
お二人&ペットが楽しく暮らせるお家になります。
5月下旬頃完成予定です♪