Satomura koumuten BLOG

施工中

2018年8月4日

施工中 大和市I様邸

「シニアが暮らしやすい温かみのあるお家~女性目線の可愛さ」大和市I様邸

敢えてホテルライクテイストの逆を目指されるI様邸。ご両親様がお近くに住まれています♪

具体的には木の温もりで温かみをプラス・女性ならではの可愛らしいセレクト・ご両親も安全に過ごせる空間。

更に、お掃除やメンテナンスのしやすさと、採光性・通気性にも重点を置いて、

狭い空間はなるべく作らないように留意されたそうです。

  

壁はめこみのステンドグラスやガラスブロック・アイアンパネルも沢山採用。

吹抜けを通してロフトまで空間がつながっています。

 

当初の予定よりもナチュラルテイスト度がどんどんアップしているI様邸(*^▽^*)

秋に完成です★

☆ 個人ブログです ☆

お洒落(ロリィタ)に目覚め過ぎた娘と歩くのが、最近恥ずかしいレベルになってます。

正直、近所は歩いて欲しくないです・・・😅😅😅

↓ ↓ ↓

あ、後ろに放し飼いリクガメが写ってますね ( ;∀;)

まあ、これも成長過程だからと受け止めて一緒に楽しむ事にしました★

ワンコの散歩の時も着替えてました~

アラフィフになり、いかにシミを隠すか二の腕を隠すか、しか頭に無い私、

「ああっ若いっていいなあああっ!」と毎日叫んでます。(笑)

私にはワンコがいるからいいよねと言い聞かせお散歩に行くと猫ちゃん達に大勢会えます。

この猫ちゃんは耳がかじられていて目から出血していて痛々しい😢でも付いてきてくれるんです。

毛が抜けてまだらになっていた子・・・

ノラちゃん達はご飯をどうしているのかなと心配です。

3日後うるのお母さん(繁殖引退犬)を引き取ります。実感が湧いてくると責任を感じますが、とても楽しみです。

2018年8月2日

断熱材・遮熱材 施工中 2件 & ドッグラン

見学会でもサンプルでご説明させていただいている羊毛断熱材・遮熱材施工で快適なお家になります!

現在施工中のお家はこちら ↓ ↓

「過ごしやすくて帰りたくなる♪子育て共働き世代のお家」藤沢市M様邸

 

自然素材に包まれているって安心です。

 

「防音室のある中間的ナチュラルテイストハウス」大和市S様邸

 

羊毛断熱材の室内側に遮熱材を施工します。

 

休日の早朝、厚木のドッグランに行ってきました。

わんこ、旅行で車に慣れたはずが久々でまたクンクン鳴きます。

http://blog.livedoor.jp/dogrun_tamago/ ドッグランたまごさん 

養鶏がメインなので朝が早いそうで、早朝5時くらいから?ランして大丈夫だそうです。

この暑い時期は早朝しか無理なので助かります✨

あの!「休みの日は家から出たら負けだ。」というポリシー😅 外出大嫌いな息子が

「うるの喜ぶ姿が見たいから行く」ですと・・朝5時半出だったのに起きるなんてキセキ★

6時台に着いても暑くて、うるが30分でバテていたので帰りました💦

でも楽しそうに爆走する姿を見るのは家族全員幸せになります♪

早朝すぎて貸し切り状態、他のわんちゃんに会えなかったのが残念😞

↓ フランスタッフの家族になったばかりのアロンソ君(*^▽^*) 2ケ月のチワワちゃんです💛

ぬいぐるみみたい~ 可愛いですね✨ 元気に大きくなってね😊😊😊

2018年7月31日

上棟2軒♪

「お掃除、お手入れを考慮した大人ナチュラルな家」 海老名市M様邸

M様ファミリーはお若いご夫婦&お子さんは2歳と0歳👶 可愛い盛りですね💛

機能性を重視し、住んだ後もお手入れが楽な仕様をご採用。

カップボードはお手入れがさほど大変ではないのでALL大工さんの造作、

弊社の施工例の中で一番大容量のカップボードになります!

地鎮祭 5/2

 

 

基礎工事 6~7月

 

上棟 7/27

 

 

 

「防音室のある中間的ナチュラルテイストハウス」横浜市青葉区M様邸

ナチュラル過ぎず、無機質すぎず・・・中間的なテイストをご希望されています。

綺麗好きな奥様はお掃除を徹底してやられるそうです。お掃除のしやすさもポイント★

お子様が楽器演奏をする為の防音室もあります✨

基礎工事 6月

 

上棟7/18

 

 

2018年7月23日

施工中「賃貸からの脱出計画★二階リビングの家」

毎日本当に暑いですね💦 

不覚にもひどい胃腸炎にかかてってしまい貴重な土日お休みいただいてしまいました・・・

お打合せ延期していただいたお施主様、申し訳ございませんでした m(__)m

普段 滅茶苦茶意地悪な息子がなんと病院に付き添ってくれ、更に痛がっている私の背中をぽんぽん✨!?

診察室に入る時「心配だからついて行く。」ですと!!痛いやら嬉しいやら~が、治るとすぐに通常の👿君モードに逆戻り。

先生に「年齢的にも色々おきてくる頃だからね。」と釘をさされました。ちょっとショック・・・(;^ω^)

暑さで体力が落ちる時期、皆様栄養をつけてくださいね。

さて、厚木市に建築中のA様邸、木工事がそろそろ完了予定です。

ご主人様担当 隙の無い計画★  奥様担当 安定の可愛さ💛 のコラボレーション。

内装工事前の雰囲気も好き♪

キッチンのダイニング側は羽目板貼、掘り込みニッチを付けてアクセントに。

TV台部上はなだらかなアーチ状、ガラスブロックを埋め込みます。

トイレには扉付き壁収納+ディスプレイ用ニッチ

吹抜けとロフトの間の壁にステンドグラス&ガラスブロック

広いロフトはお勧め仕様No.1

内装工事完了が楽しみですね✨

2018年7月16日

施工中二件

「シンプルでナチュラルな家」町田市W様邸 上棟しました。おめでとうございます!

お若いご夫婦、パパママの後ろに恥ずかしそうに✨隠れる姿がとっても可愛い💛2才の女の子の3人家族です。

あっ!奥様が大切に育てているオカメインコちゃん2羽をいれると3人+2羽ですね♪

先日1羽がディズニーの曲を歌う動画を見せていただいて、感激しました😆

6月 基礎工事着工

 

7/14上棟

 

「過ごしやすくて帰りたくなる♪子育て共働き世代のお家」藤沢市 M様邸

お若いご夫婦 & 1歳男の子の3人ファミリーです。👶現在木工事中。

奥様はステンドグラス教室に通われていて、壁にはめむもの・照明のシェードにするものを制作中だそうです😉

 

 

 

★ 個人ブログです ★

先月息子と大喧嘩をして息子部屋のドアが破壊されました・・・・

反抗期あるあるだよと友達やスタッフ達に励まされましたよ。

反抗期の男の子に悩んでいるお母様方、(あんまりいないかな😅)がんばりましょう~!

で、息子、すぐにまずいと思ったらしくいそいそと壊れた所をのこぎりとヤスリで綺麗にして、

「うるが自由に通れるようになったから良かった!」と自分の失態をお手柄に変えてましたとさ。

★ このドア高いから将来弁償。 ★

2018年7月10日

施工中2件

なんだかんだ、引っ越し中も習慣でblogを更新してしまいます。

ルーティーンが崩れるのが嫌いな性格、ちょっとコンプレックスなんですが・・・ (;^ω^)

さて、昨日は荷づくりの日で、今日は引っ越し屋さんのトラックでががーっとフランのあるビル二階に

超大量の荷物を運び入れます。今日から金曜のお昼位までPCがネットにつながりません💦

お急ぎのお客様は直接監督や営業にお電話してくださいませ。

厚木市に建築中の2件 ご紹介します♪

「好きな物に囲まれ、帰りたくなる家。」厚木市S様邸

 

 

 

ここまで工事が進むとほぼ完成形、どんな家具を置こうかな?カーテンはどんな色?・・・

考える事がいっぱい!忙しくても、とっても楽しい時期です。(*^▽^*)

S様邸は今月下旬のお引渡しです💛

「賃貸からの脱出計画★二階リビングの家」厚木市A様邸

木工事も大詰め、お部屋の形になっていきます。

羊毛断熱材の室内側に遮熱材が施工されました。

トイレの収納とニッチ & 定番人気のR開口

 

広いロフトはスタッフ達全員がお勧めする仕様★

自社で新築したスタッフ達の家にもロフト、もちろんあります。

実際に使ってみて「ロフトはコスパ良し、狭い土地を有効活用できる。」と実感したからこそ、お勧めしています。

固定階段で上る仕様・壁面を高くとれる位置にロフトをもってくる、など設計士が使い易さを追及しています。

2018年7月6日

上棟「皆が集まるリビング 造作いっぱい Natural House 」

大和市S様邸 昨日上棟でした。おめでとうございます✨

お若いご夫婦、女の子と男の子の4人+ダックスフンドちゃんのファミリーです。

10年ほど前に弊社のナチュラルスタイル第一号のモデルハウスをご見学いただいていました。

 

 

秋ご竣工予定です★

先日鋳物鍋は重たいので諦めましたとこちらに書いたのですが、お料理プロ級!打合せ中のT様に、

(T様はストウブなどの鋳物お鍋が可愛いし美味しく出来るから大好きだそうです。)

鋳物鍋ほど重くない、お勧めのお鍋を教えてもらいました♪

服部 幸應さんがプロディースされたジオ・プロダクト

 

ALLステンレスなのに持ち手が熱くならないそうです💛

T様は十数年使われていてまだまだしっかりと使えるそうですよ~。

こちらも鋳物ほどではないですが高額、じっくり考えます。

★ 見せる収納でも◎なデザイン ★

Contact お問い合わせ

各種お問い合わせはこちらからどうぞ!

お電話でお問い合わせ

0120-143-666

受付時間/am8:30 - pm18:00定休日/毎週水曜日

トップへ戻る