
お引っ越し後
3月の完成見学会でお家をお借りさせていただいた大和市O様邸に、営業Nがお邪魔させていただきました♪
(リクルートの雑誌の撮影)
「好きな色をプラス。3姉妹が楽しく暮らす simple natural house」
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010225/ O様邸施工例ページ
見学会でも大好評だったナチュラル可愛いリビングと小上がり畳スペース
挿し色の遣い方が素敵な、奥様のセンス✨
雑貨類はほとんど弊社1F雑貨屋フランでお買い求めいただいたそう~(*^▽^*)
フレームの使い方がヨーロッパのお家みたいですね💛
キッチン周りも素晴らしく綺麗に整理整頓されています。
今の若い方ってみなさん整理整頓上手で驚きます。
子供部屋はロフトベッド付き、アーチの開口を通って行ったり来たりできます。
ご主人様ご趣味の楽器類がディスプレイ収納されたロフト。かっこいいです★
美人三姉妹の末っ子ちゃん💕
O様 ご協力ありがとうございました。
カップボードは以前は両開き扉のものがメジャーでしたが最近は各メーカー引出仕様のものが多いです。
お引越し後に撮らせていただいた引出の中★画像ご紹介します。
しゃがまずに中のものが一目瞭然、さっと取り出し&しまえます。
幅のある引出にはこんなに収納できます。
個人的に重要だと思っている点は 引出内部の奥行き。
こちらはD584と本体の奥行きが深いカップボードなので内部の引出有効奥行きも大きいんです。
お手持ちの食器の量を考えて収納場所と仕様をお決めくださいね♪
★ それにしても引出の中を撮影OKってすごい! ★
数十年前、私が子供の頃からムーミンは人気のあるキャラクターでした。
が、最近は昔とは比べ物にならない位ファンが多いなあと感じます。
北欧インテリアの人気が後押ししたのかもしれません。ムーミンバレーパークもOPENし、ムーミン展も開催されています。
さて、先日ご紹介したポストに続き、サンゲツさんにムーミンの壁紙が登場!
ピンク好き、リトルミイ好きなワタシ★この壁紙に一目惚れ・・・新築時にあったら絶対選んだのにぃ~(笑)
https://www.sangetsu.co.jp/pickup/moomin/ サンゲツURL ムーミン
イージーオーダーも出来るそうです。
OBお施主様で北欧インテリアずきな奥様達もムーミングッズをインテリアに上手に使われています。
町田市N様 階段の小さなニッチに、
ムーミンとフローレン
キッチン横のマガジンラックには娘さん用の絵本達💕
大和市S様邸の大きめニッチにも、ムーミンとフローレン。
息子さんのお部屋にムーミンのボードをディスプレイ。
レトロな雰囲気のこちらも可愛い・・・✨
北欧インテリアがお好きな方は「余白をいかす」テクニック がとてもお上手だなあと感じます。
自宅にM監督からもらったプリンがはいっていたカップがあったので薔薇を生けてみました。
★ 楽しい。★
キッチン周りをプランする際、家電はもちろん、ごみ箱の置き場も先に検討する必要があります。
生ごみとプラごみは、シンクからすぐに捨てられるシンクの下がベスト!
ただし、メーカーキッチンですとシンク下がOPENにできるのは
ハイグレードのシリーズになる為、オーダーキッチンを選ぶ方が多いです。
オーダーキッチン施工例
最近↓ ケユカのごみ箱 が爆発的人気! 両開きってすごい★
アイランドキッチンのシンク下に♬
かわいいごみ箱、シンプルなごみ箱etc・・・ ペダル、フラップ、蓋、捨てるごみの種類によって変えると使い易いです。
自宅では、臭いの出る生ごみとプラごみはペダル式、カン・ビン・不燃は楽に捨てられるフラップ式にしました。
↓小さめのごみ箱を置いてこまめに外に捨てるマメな奥様❤
メーカーキッチンの場合は、造作カップボードの下を一部 OPENにしてごみ箱を配置します。
シンクの真後ろにすると動線が短く、ぽたぽた垂れる心配が少なくなります。
見せる収納メインの造作カップボード
家電収納部を設けて、家電の下にごみ箱を置いた施工例
パントリーにごみ箱。資源ごみはパントリーがいいと思います。
収納上手な奥様方に色々情報をいただいてます(*^▽^*)
★ フランにペダル式小さいごみ箱あります ★
小¥3000 大¥4000 (税抜)
寒川町I様が素敵な画像を送ってくださいました(*^▽^*)
(2017年6月ご竣工)
ひな人形のサイズに合わせて作った飾り棚は上部をアーチにして可愛くされました。
ひな人形よりも上は飾り棚では無く、収納にしてもよかったかなとの事です。(左は掃除機収納)
兜はこのスペースに合わせてこれからご購入されるそうです。
昨年作られた3層チーズケーキの雛祭りケーキ🌸 可愛くて美味しそう・・・💛
今年はお仕事が忙しくて娘さんが持っている↓雛祭り仕様のマカロンを買われたそうです♪
手芸に洋裁、ケーキ作りetc・・・すべてプロ級の腕前の奥様。
子育てが一段落されたらハンドメイドフェアなどに出店されたいそうです。
育児中は時間がいくらあっても足りませんよね。
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010184/ I様邸施工例ページ
★ 棚板とフックの追加ご検討中 ★