
スタッフ個人ブログ
「暮らしやすい間取り♪お気に入りと遊びゴコロを散りばめた家。」藤沢市M様邸
3月お引渡しです♪
「ほどよく可愛く、快適に。 家族で過ごす二階リビング。」東京都K様邸
5月お引渡しです♪
ずっと揃えたかったマイヤーフライパン、追加購入しました。
今使っている他のフライパンは息子に押し付けます(笑)
マイヤーを教えてくださった町田市N様↓風にしたかったんです。
N様キッチンの様に「すべてがお洒落」は無理ですが、同じメーカーで揃えると気持ちいいです!
持っていたマイヤーフライパンの底を磨いたついでにIHも磨きました♪
クレンザーと水を垂らして、アルミホイルを丸めたものでくるくるお掃除すると、
ものの1分でコゲも取れてぴかぴかになりますよ!
何回の載せてますが、知らない方も多いようなのでご参考まで♪
オーダーしていた愛犬のステッカーが出来上がってきました🐾
大小二枚づつ、小はカリカリ入れに。
大は予想以上に大きくて、車に貼るのがめちゃくちゃ恥ずかしくなりました。😅😅😅
★ もったいないから はっちゃった。★
3月の完成見学会では、藤沢市O様邸をお借り出来る事になりました♪
20代、お若くて可愛らしいご夫婦のお家です😊😊😊
最近憧れる方がとっても多い、ラップサイディングの外壁にカバードポーチ💚
メーカーキッチンと造作カウンター収納を組み合わせ、U字型キッチン風に。
コストダウンポイントながら、アイアン吊り戸を付け、とてもステキになります✨
延床面積約35坪+ロフト約6坪 の広いお家は、将来お子さん三人を想定した間取りです。
上部が扉付きの、家電収納部は里村工務店の定番になりました。
左:キッチン造作カウンター部 右:特注のアイアン吊り棚
2Fの広いホールには造作洗面台。
詳細が決まったら見学会情報にupさせていただきます。
その前に、2/20(土)21(日)は、相模原市南区N様邸の完成見学会です。
http://www.satomura.net/kengaku/00050077/ 見学会情報
(21日は残りあと2組となりました。20日はまだご予約に余裕があります。)
皆様のご参加お待ちしております。
犬バカブログ★
今日も出勤時、健気な黒い子ちゃんは階段でお座りしてお見送りしてくれました💕
とっても寂しがり屋で、ちょっと分離不安症気味です😢
白い子は何年もケージにいれられていたので、誰もいなくてもへっちゃらです。
それでも帰宅すると二匹共大歓迎してくれるので家に帰るのが楽しみです♪
もし大金持ちだったら、犬はもちろん色々な動物達と暮らしたいなあ。
★ 森泉ちゃんいいな ★
昨日に引き続きおかたづけブログ。
娘が溜め込んだすごい量の文房具を断捨離&整理しました。
これだけ↓残して残りは捨てました~。今回は収納計画たててなかったので引出内部の仕切りを買わないと。
↓ファミレスの厨房でバイトをすることになった娘、仕事内容をまとめてました。
余談ですが、「おにいちゃんがしなかったから私もバイトしないからね~」と断言していたのにバイトを
始める理由は、iPad Pro が欲しいから、だそうです。今はPCでこういうイラスト書いてますが、
iPad Pro だとイラストを描くのに、色々メリットがあるそうです。全然分かりませんが💦
8万以上😱😱😱するので、買うのはまだまだ先になりそうです。
しつこいですが、またまたコウケンテツさんのYouTubeで鶏おこわ作りました。
https://www.youtube.com/watch?v=acxsOXe4-Y0&t=416s
おもちを入れるんです、斬新でした~♪ あ、もちろん美味しかったですよ💕
フォロワー数がちょっと前まで40万だったのにもう60万越え!ケンテツさんファンなので嬉しいな✨
★ 教えてくれた友達に感謝 ★
引っ越してから11年、書類がどんどん増えてます。いらないものもいっぱい~😱😱😱
必要最小限のもののみ残し、冊子タイプ以外のものは 立体見出し付クリヤーホルダー に収納
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0035J6OV2/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
↑ 立体見出し付クリヤーホルダー amazon
前から見えるので満足♪ (ファイルボックスは無印で買いました。)
それにしても必用な書類がこれだけなんて、いかに普段適当に突っ込んでいたか分かりました。( ;∀;)
ちなみにわが家のラベリングは娘が小学生の時に欲しがって買ってあげた ガーリーテプラ💕
今はスマホから印刷できる小さいタイプのものもあるみたいですね。
今回のラベルシールは6mm、老眼がハイスピード進行している私はうまく貼れなかったので
ピチピチ若い娘に託しました (笑) 出来れば上端を揃えて欲しかったけど貼ってもらったからヨシ。😅😊
5年保管の医療費控除領収書 は量が多くてクリヤーホルダーに入れると分厚くなってしまうので
封筒に収納しました。毎年入れ替えないとですがさほど手間でもなさそうです。
家電などの取説類 は以前からこちらに収納しています。満足度はフツー。
棚に収納するとそれぞれの奥行きが揃わず・・・お客様との打ち合わせでは「棚の奥行き大事です。」ばかり言ってしまいます💦
★ 奥行きおばさん・・・幅より奥行き!★
藤沢市M様邸 木工事中です。
ナチュラルカントリーな温もり溢れるおうちになります💛
お料理上手な奥様が作る手料理から、家族の幸せが生まれる ステキなファミリーです✨
個人ブログです★
息子の引っ越しまで1ケ月半、無事に小型犬1頭可の物件が見つかり二人で準備中。
融通がきかない真面目すぎる性格の息子ゆえ、不動産屋さんに
「リクガメを飼っていますが、将来更に犬を飼っても大丈夫でしょうか?」と( ゚Д゚)
甲羅10cmのカメをペットにカウントする必要ないのに~。
しつこく聞くので不動産屋さんも仕方なくオーナーさんに確認してくれました💦
結局「その辺はグレーで大丈夫だそうです。」との事でした(笑)
必要な物を揃えないと心配な性格なので、(私も)休日はニトリや百均をまわる日々。
DAISOで レンジフードにつけるマグネットフック 見つけました。
うちは壁にひっかけているので必要ないのですが、なかなか良いと思いました~★
小さすぎるのでひっかけフックがついている調理器具用ですね。
★ 爆買い中=金銭感覚麻痺中 ★
日経新聞に共働き子育てしやすい街ランキングが載っていました。
なんと!弊社のある大和市が全国7位です!
https://dual.nikkei.com/atcl/feature/19/112700056/121700001/ 日経DUAL
私も息子6才娘2才から、14年共働きではないけれどフルタイム勤務で育ててきて、
中学も給食・医療費は中三まで無料、といった点で、ものすごく満足していました。
電車も小田急江ノ島線・相鉄線・田園都市線が走ってます♪
でもでも、全国7位だなんて~✨ 地元民としてなんだかとっても嬉しいです♪
厚木飛行場も戦闘機が移転して騒音もほとんどなくなりました。💚
まあ私は子供の頃から住んでいるせいかそもそも爆音にも気づかないレベルでしたが (笑)
これから子育てされる方で住む地域の決まってない方、大和市いかがですか?(*´▽`*)
★ 地価もちょこっとあがってるかも?!★