
スタッフ個人ブログ
カタログで見ていいなあと思っていたジョーロがふと気づくとフランに入荷しておりました♪

ジョーロとして使ったイメージ

スプレーのイメージ

室内のグリーン達用に良さそうです。早速クリーム色を購入しました(*^▽^*)
断捨離したいのに買ってしまう・・・矛盾してますが雑貨が私を呼ぶのです!

暖かくなってきてレンテンローズが咲きました。

25年前に編んだくまちゃんが暑そうなので

コート脱がせました。

裸んぼうでも毛糸だから暑そうですね💦
★ ブライス人形が欲しい ★
昔のブログ再掲載シリーズ★2012年11月
食器洗浄機ってどの位入るか気になりますよね。
![]()
四角の平皿、最近はこればかり使ってしまいます。
なぜなら・・・

食器洗浄機に

入れやすい~ 何枚も入って効率的♪
反面、深さのある食器だと

うーん、なかなかおさめるのが難しい・・・
メーカーさんに入れ方講習会を開いてもらいたい位です (^_^;)
食器形状や大きさによるのでカタログに載っている何人分とか、
入る食器の点数は参考程度にお考えください。
食器洗浄機を使っている方はお分かりになる事ですが
使った事がなくてご新築される方が半分位なので参考になればと思い載せてみました。
ちなみに私は4機種使った事がありますがこの点に関してはどの食器洗浄機でも同じでした。

![]()
![]()
平皿ばかりという訳にはいきませんが、食器洗浄機を導入する場合は
お家を建てるまでに購入する食器、ご注意下さい。
(食器洗浄機に使えない食器もあります)
![]()
さて、今日の個人ブログ。
娘が結婚しないと言い張るので祈りをこめてお雛様のクロスステッチの額飾りました。

本物のお雛様を断捨離したくてメルカリで売るという暴挙を働いた私・・・そのせいか!?
今の時代結婚しなくてもいいとは思いますが、やはり親としては子の老後が心配です。
とはいえまだ中学生 ( ;∀;) その前にアラフィフわが身の老後を心配せねば (笑)
昨日は二匹トリミングに行って超絶可愛くなりました ←親バカ💦


その後カインズホームのドッグランに行ったのですが、なんと息子がついてきました。
大事件★相当暇らしいです(笑)

「やり過ぎない可愛さが心地良い。光溢れるforest house」茅ヶ崎市S様邸
DIYがご趣味のご主人様、コーヒーが大好きな奥様、お若い二人の新居です💕✨


5月末頃完成予定です♪
![]()
現在施工中の横浜市旭区F様に鹿の骨を教えていただいてから、二匹に色々ナチュラルなカミカミ素材与えてます。
馬のひづめ、馬のアキレス腱、鹿野リブ骨など。

どれも野生の本能むき出しで夢中でかじってます。(*^▽^*)
獣臭いのが難点ですが、二匹の喜ぶ姿には代えられません。
娘の美術部、部員全員の絵がそのうちシリウスに展示されるそうで張り切って書いてました。

絵というよりいつもアニメ画💦高校の選択条件はアニメイラスト部がある事が絶対だそう。
勉強もですが、部活や放課後友達と遊ぶのも大事ですよね。
神奈川は県立高校の受験、まだ面接が残っているとのこと、がんばれ受験生!
動物ブログです。
我が家のヘルマンリクガメのボスちゃんはリビング放し飼いです。
何故かというと・・・
↓ よじ登ってなんとか脱出しようとし続けます💦

どーやってこうなったのか?!↓ (;^ω^)

シェルターをどけて上るものを無くしても、ずっと出せ出せアグレッシブにガラスに突進して、
鼻から流血してしまったりで、心配なのでご飯と光を浴びせる時以外は放し飼いになりました。
食べる時の舌が意外にも可愛いんですよ~ (爬虫類苦手な方すみません💦)

哺乳類のぷーちゃんは、毛が伸びてブラッシングすると綿あめのようにふわふわになります💛

みんな可愛いです💛
![]()
太り気味母娘用簡単で美味しいヘルシーメニュー、塩麹鶏ハム大量に作りました。

逆にガリガリ息子には高カロリー昼ご飯、別に作らないとなんです😿

息子の通う高専は大学みたいなシステムなのでもう春休み、暇だからゲーム三昧するそうです。
まあいいか・・・
★ 完全なる日記ですいません ★
困ったときの昔のブログ再掲載シリーズ ☆彡
<2012年10月のブログ>
一般的には新築の際の配線、照明計画で一番気になるのは照明器具でしょう。
インテリアの雰囲気を左右する照明器具はもちろん大事ですが、
コンセントの数と位置も同じ位、もしかするとそれ以上に、じーっくり検討する必要があります。
何故かというと、照明器具は取り替えられるけれど、
コンセントは追加できないからです。(壁の中を配線が通る為)
<我が家の例>
今日加湿器出しました。

この場所が常駐場所ではないのですが、こういった、
後から購入するかもしれない家電を全て洗い出す必要があります。
家族の一員リクガメ。 (スロバキア出身)
25度から35度をキープしなくてはいけないのでこちらも今日蓄熱暖房の前に置きました。

脱衣所入口に延長コードを這わせる事になってしまいました (/_;)
別に生活に支障はないのですが、私は気になって仕方ありません。
新築時はリクガメを飼うとは思ってもいませんでしたが、
確か監督がここにもコンセントあった方がいいよ、と言ってくれたのに・・・
「後悔先にたたず」とは配線計画の為にある様なことわざのような気がする今日この頃。
なので配線打合せの際はじっくり、ご自宅でもご検討いただけると幸いです。

★ 個人ブログです ★
高3息子、魚をおろしてみたいと前から言っていたのでアジを3匹買ってきました。
スマホのさばき方を見ながらひとりでもくもくと。今はスマホで動画みればなんでも出来ますね♪

意外にうまくさばけて、出来上がったお刺身を美味い美味いと満足気に食べておりました。

潔癖なのになぜ魚が触れるかナゾですが💦 新聞紙とタオルはしょっちゅう替えてましたよ (笑)
次はサバとイカをさばきたいそう、ロバート馬場さんのように料理男子にならないかしら?
かなり変わっている息子、変人の方が極める確率高いよね、と、プラス思考で期待してます。

さて、最近若い子の間で「すとぷり」というネットアイドルが人気だそうです。
娘がすとぷりファンの友達に頼まれてイラスト書いてました。↓

実際は歌い手さんと呼ばれる男の子達だそうで、↑のようにキャラ設定もされているらしい。
うーん、おばさんにはこの世界感、全く分からず・・・だって人間は人間でしょ!?
「もーママはおばさんだから理解はムリ!」と怒られてしまいます”(-“”-)”
中高生女子のお母様方はご存知でしょうか?
★ 世界名作劇場が懐かしい。 ★
現在建築中の川崎市T様は、お料理・パン・ケーキ作りの達人です♪
家の中に料理要素を盛り込みたいと、お友達指導のもとステンドグラス作ったそうです。
カトラリーとイギリス山形パンがモチーフ🍞 可愛いです💛

T様ステンドグラス作りは初めてだったそうです。

どこの壁に埋め込まれるのか楽しみです♪

![]()
個人ブログです。
昨日のお休みは横浜市瀬谷区に出来た NICO PET さんに行ってきました。
瀬谷区といっても大和市との境目、(246沿い)フランからも車で5分くらいですよ★

店内は広くて開放的、わんこにゃんこ達はクリアケージの中🐶

ペットカート貸し出し用が置いてあったので借りてみましたが、慣れない2ワンは落ち着き無く💦

床を歩かせてOKだったのでカートはやめました。特に目的があった訳ではなかったんですが
せっかく行ったので、普通のお店で売っていない鹿スペアリブと馬のアキレスを買って帰りました。

俺もわすれないでと私の足に噛みつくボス。暴れん坊な11才男。

くちばしが尖っているので「ギャー!!」と叫んでしまう位痛いです・・・
★ 息子は「ボス子ちゃん~💕」と呼ぶ。 ★



