Satomura koumuten BLOG

ナチュラルアイテム

2017年9月16日

お引っ越し後♪「パープルとアイアン。ハンドメイドを楽しむ French natural style」

6月にお引渡ししたばかりの寒川町I様からインテリアの写真いただきました(^◇^)

I様邸はすでにファンが多く、

「見学会で見た寒川のお家のような○○にしたいんです。」と、現在打ち合わせ中の方々がおっしゃいます 💛

玄関やニッチのディスプレイ レースとフェイクフラワーの組み合わせが可憐

 

上の小さいトランク?には印鑑を入れているそう。

そういえば来月ハロウィンですね🎃 イベント大好きなご家族です。

 

カーテンはハンドメイド。(奥様からいただいたメールの内容抜粋)

「カーテンは厚地カーテンのみ手作りです。小上がりのカーテンはリングランナーに通すタイプで

作ったんですがリングランナーが壁に擦れるのでカフェカーテンに変更しました。

中々お気に入りの生地が生地屋さんには無かったので、ネットでキナリ色の綿レースを購入しました😁」

図々しくもっと送ってくださいと大変不躾なお願いをしたらケーキとドレスの写真まで!(^◇^)

先日の娘さん誕生日に作られたお手製ケーキキャラチョコも手作り・・・・

アバローのプリンセス エレナというディズニーキャラクターだそうです。

お誕生日プレゼントにはエレナのお手製ドレス!凄すぎません?!

「ドレスがかかってるフック、各部屋につけて正解でした\(^^)/
寝室にももう1つ付ければよかったと思うくらいバックや帽子で役立っています。」

娘さんの体型に合わせて作られたそう。

ダックスフンドちゃんを二匹いて、ちーちゃんと1ワン合同お誕生日会♪

可愛くて楽しそう、毎年のお誕生会写真でアルバムが作れそうですね(#^.^#)

I様 写真いっぱい送っていただいてありがとうございます m(__)m

2017年8月29日

相模原市N様邸お引っ越し後 ダイニング

7月末にお引渡しでした相模原市N様がフランでダイニングと椅子などを

ご購入いただき、写真を送ってくださいました♬

N様邸完成画像ページ http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010188/

シンプルながら味のある風合い💛ダイニングテーブル、手前の椅子二脚・右スツール・左ベンチが

今回ご購入いただいた家具達です。

照明もフランでお選びいただいた真鍮シェードのペンダント。時を経て風合いが増す素材です。

奥の可愛い造作カップボード上も気になります~ (^^♪

オールドメゾンさんの家具達 フランで手配可能です。

ご新築・リフォームの方は、担当スタッフまでお問い合わせください。

お店も座間市ひばりケ丘と弊社から近いのでお打ち合わせ帰りにでもぜひ行ってみてくださいね。

https://www.old-m.com/store/ (オールドメゾン ファクトリーストア)

★ アンティーク好きな方必見 ★

2017年8月23日

注文住宅ならでは ★ 造作

「造作」とは大工さんが作り出す仕様、憧れですよね💛💛

またまた意味を調べてみました。

「柱、梁などの主要構造部以外の仕上げ工事の総称。

主に天井、床、階段、敷居、 鴨居、長押など大工による工事部位のほか、

造り付け家具、出窓のカウンター、ドア枠など現場で加工、取付する工事のこと。」

素人では作れない、大工さんの技で作られた木の造作たち、一つ一つに温もりがこもっています。

今日はちょっとしたアイディアによる造作達の施工例をご紹介いたします。

① まずは人気のTV台3連発☆彡

② 可変性のあるTV台 ネストテーブルを参考にされたそう。

引き出すと収納にも、カフェテーブルにもなるという優れもの!

③ 小さな造作達

棚受け木製

洗濯干し棒の受けパーツ

④ 子供向け造作

子ども部屋のウンテイ!

小さな子供椅子  大工さんの優しさが感じられます💛

⑤ 本格派のお家 階段の造作もこんなにエレガントに♩

現場でも工場でも素敵な仕様をどんどんつくり上げていく大工さん達、

お施主様から「大工さんってほんとに凄いですね !」というお声をお聞きします。

可愛いオリジナル造作達と一緒に暮らせる幸せ、感じてみませんか?

2017年8月22日

注文住宅ならでは★ニッチ&壁収納編

注文住宅ならでは、壁を彫り込みディスプレイ用・収納用に設ける「ニッチ」

普段聞きなれない単語ですよね。そこでちゃんとした意味を調べてみました。

「小物や絵などの飾り棚として利用するために、壁の一部をへこませた部分のこと。
元々は英語で、直訳すると隙間、くぼみを指す。
転じて、大手企業が進出しにくいような隙間産業を「ニッチ市場」などと呼ぶこともある。」

へえええ「隙間産業」の意味もあるんですね。恥ずかしながら初めて知りました💦

さて、弊社のお施主様は必ずといっていい程ニッチをご新居に施工希望されます。

今回はお施主様のアイディアやご提案で、あまり見かけない仕様のニッチ達をご紹介します(^^♪

① キッチンの裏側ダイニングテーブルのところに扉付きのニッチ。

写真は完成時のものですが、お気に入りのマグカップディスプレイ用。

② インターフォン等をニッチ仕様にし奥を羽目板貼にしました。

③ ニッチの奥を壁紙に💛 お好きな柄の壁紙選ぶのが楽しそうですね。

④ 下の板をR形状にしたニッチ。ちょっと奥行きがあるものもディプレイ可能に♬

⑤ ニッチの奥をステンドグラスにして上部にダウンライトをつけた施工例★

⑥ こちらは洗面台の収納ニッチですが、フランで販売しているチェッカーガラス窓を扉使用。

造作の扉より既製品なのでかなりお安く出来ます!

 

⑦ 玄関にスリッパ収納用の掘り込み ニッチの派生仕様ですね~

ちょっとした空間を有効活用してみませんか?

注★筋交いがある場所は彫り込めません。

 

 

2017年8月4日

施工例にupしました。「充分な収納で生活感を隠すシンプルなお家」

7月末にお引渡しでした相模原市中央区N様邸 施工例ページにupしました♪

http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010188/

収納たっぷり、スキップフロアのPCコーナー&子供部屋にはロフトベッド!

個人ブログです。

大和のグルメ本に載っていた南林間のステーキ店に先日行ってきました。

http://www.ziou.net/kings/ ステーキハウスキングス

ランチでないとなかなか手が出ない金額なので平日娘がフリーな、夏休みになりようやく~

柔らかくてレア~なステーキに喜ぶ(^^♪ 食いしん坊ムスメ★

あ、ドケチ息子には内緒で、連れていきません💦 (;”∀”) ゴメンヨ~

ワンコはトリミングに行って涼しそうなカットになって帰宅。

自室の寝室、突っ張り棒に目隠し布を下げていたらちょっと引っ張ると落ちるので

フランのアイアンバーを買ってきちんと取り付けました。

長さが合うものがないので左側がはみ出しますが、床から2.4mの所 ほぼ見えないからOKです。

↓ W97cmの短い方使用しました。こういうシンプルなものって結構見つからないのはナゼ?

(在庫が無い事があるのでご希望の方はお電話でお問い合わせくださいね。)

やっぱりきちんと取り付けると気分があがります。

★ 最初からきちんと付ければいいのにね。 ★

2017年7月24日

取り扱い説明書の収納

今まで普通のクリアファイルに家電などの取説をしまっていたのですが、

取説って何ページもあるものもあったり、レシートや保証書もあって

パンパンになり、出し入れがとても不便だったのでこちらを買ってみました。

「セキセイ パピエリ ドキュメントスタンドワイド 25P」

(Amazonで¥1000位)

びよ~~んとまっすぐ伸びるので探すのも楽です。

収納に収める時はこんな感じです。

すっきり収納出来ると気分もすっきりしますね♪

今一番変えたい所。階段下リビング側↓

当初PCを置く予定でしたが下にリクガメの家を置いているので足が入らず

PCはダイニングテーブルの上になってしまいました💦

ここには雑多なものを引出に収納、さらにその上に電話や鉛筆削り器&娘のなんだか分からない紙類。

すっきりしません!( `ー´)ノ

幅もぴったりな造り付けの造作引出収納が欲しいなあ。

★ 物欲がとまらない ★

2017年7月23日

お引っ越し後造作収納 & 宅配BOX

丁度二年前にお引渡しでした、相模原市T様邸。

造作家具の注文をいただき、M監督が先日納品してきました。

リビングの隣がご主人様のお部屋、ロフトベッド付の和室です。

今回はこちらのガラス扉収納を設置しました。

「男の城」ってお父さん達にとっては憧れなのではないでしょうか。

女性の城はキッチンなのかな~ (笑)

T様邸施工例ページはこちらです ↓

http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010076/

さて、最近ニュースでも話題になっている宅配BOX、イギリス製の素敵なものがありました。

カラーバリエーション♪

サイズは3種類 施工方法は2種類

使い方も簡単みたいです。

普通のポストが3万~5万の価格のものが多いので金額思ったほど高くないですね。(^◇^)

共働きやご不在がちな方は便利そうです。

宅配業者さんの負担も減るのも◎!

Contact お問い合わせ

各種お問い合わせはこちらからどうぞ!

お電話でお問い合わせ

0120-143-666

受付時間/am8:30 - pm18:00定休日/毎週水曜日

トップへ戻る