Satomura koumuten BLOG

仕様について

2019年9月18日

ペットと暮らす 家づくり④

寒川町I様邸のワンコスペースはとっても使いやすく考えられていて 且つ、可愛いんです♪

収納・餌台・ベッドなどなど全てがナチュラル色💛

取り付けたシェルフにはワンコおやつが入っています。

階段下をトイレに、すぐ前にトイレシートを捨てるごみ箱を置いてあります。

こーんな可愛い子達が待っていたら早くお家に帰りたくなりますね✨

 

お見送りも出来るおりこうさん😍 うちの子だったら玄関ドア開けたら脱走するワ・・・(;^ω^)

お邪魔しました!

藤沢市S様邸のマルチーズちゃん

この頃家族になったばかり、今は2歳前のはずです💛

ケージは小上がり畳スペースの奥に設置

じっと待っていられる可愛いこ、息子さんが溺愛しているそう✨

藤沢市N様邸 上品なアメリカンハウスにご家族とトイプーちゃんが暮らしています。

平塚市T様邸もトイプーちゃん💕 アメリカ産まれの可愛い子♪

次回はペット用建材をご紹介しますね♪

2019年9月16日

ペットと暮らす 家づくり③

ペットと暮らす 第三弾!

今回は仕様ではなくても、可愛い写真もご紹介しちゃいます✨ 

横浜市瀬谷区T様邸 階段下をわんちゃんスペースにされているそうです。

フレブルちゃん二匹

階段下ペットスペースって丁度いい活用方法♪

東京都E様邸も階段下にワンコのトイレ入口を設けました。🧡💛

トイプーちゃん

息子さんもハイハイではいったり出たり遊んでいたそうです。

写真の息子さん、弟が産まれていまやお兄ちゃんになりました♪ 成長が楽しみです☺

川崎市K様邸 二階子世帯 収納の下をチワワちゃんのスペースに💙💚

麻呂まゆが可愛いちょっと大きめチワワちゃんです

大和市S様邸 わんこ仕様は特に設けていませんが、

ダックスちゃんが可愛いのでご紹介💕 二階リビングでムスメちゃんと遊んでました。

老犬ちゃんです。😍

わんこって年を重ねて可愛さが増していきますね(#^.^#)

人間もそうならいいのに(笑)

横浜市F様の凛々しいシベリアンハスキーちゃん達

抜け毛がすごい犬種だそうで、抜け毛玉の顏付き写真送ってくださいました😆😆😆

遊びゴコロいっぱい楽しいワンコライフ💕

今週撮影にお邪魔させていただくのでハスキー達との生活、お聞きしてきます😉😊😆

最後にフランスタッフのチワワちゃん。子犬の頃の写真です。

大きめで元気な子に育ってますよ(*^▽^*)

2019年9月15日

わんこのとの生活 ★個人収納ブログ★

以前にも載せた内容ですが、ペットと暮らすシリーズのついでに再掲載します。

自宅の階段下はくぐり抜けられるように高さ120cmのアーチ開口があります。

これが結構便利、わざわざぐるっと回らなくていい動線ができて楽ちん♬

狭小住宅なので、収納の面でもこのスペースは必須でしたね★

左はワンコのトイレ。ゲートとカーテンが付いてますが、今はワンコ達 家中フリー生活なので外しています。

 

以前息子が犬のトイレシートを二回もトイレに流して詰まらせたので・・・・😱😱😱

ごみ箱をトイレの向いに置いてすぐに捨てられるようにしてあります。

他にもワンコのおやつやトイレシートなど、ワンコグッズを主に収納しています。

奥行きの浅い収納って意外に便利なんですよ。収納するものによるので要注意!デス。

★ 奥行きが深すぎるのが嫌い ★

2019年9月14日

ペットと暮らす 家づくり②

2015年のご竣工の横浜市Y様、以前猫ちゃん達の画像を沢山送ってくださいました♪

蓄熱暖房の上に設けたお昼寝スペースでZZZ・・・
 

<Y様からいただいたメール>
「梁は身体が小さ目の女の子猫2匹だけしかまだ渡れない(そのうちみんな渡れるようになると思います)
のですが、みんなとても快適に新しいお家を楽しんでいます^^。」

南側に設けたキャットウォークもお気に入りの場所に♪

 

高いところが好きな子と苦手な子がいるそうです。 o(^・x・^)o ミャァ♪

梁間の透明ポリカ板を施工

寝ている子の肉球やお腹が見られるように計算した奥様のアイディアです。

柱には爪とぎ用に柱に紐を巻き巻きしました。

キッチンに集合~ 柱についているフランで買っていただいたベルがご飯の合図だそうです。

ご新築後に誕生した二人目の赤ちゃん👶 にゃんこが守っているみたいですね。

ペット仕様の注文住宅いかがですか?

2019年9月13日

ペットと暮らす 家づくり①

犬・猫・鳥・爬虫類・うさぎ・モルモット・ハムスター・魚・などなどペットを飼ってる方多いですよね。

最近人気になってきているのはインコ・コツメカワウソ・ハリネズミあたりでしょうか?

とはいえ、日本で圧倒的人気のペットは犬と猫。

わんちゃんねこちゃんに優しく、お世話もしやすい家の仕様を何回かに分けてご紹介します。

こちらは綾瀬市A様邸、二階に設けたねこちゃん用のお部屋

お引っ越し前

↓ お引越し後

リラックスモードのネコちゃん達 ❤❤❤❤

可愛い過ぎです~ (#^.^#)

↓ A様のからいただいたメール抜粋♪

「2階に作っていただいた猫部屋は予想以上に使いやすく、気に入っています。

換気扇のおかげで、うんちをしたてでもトイレの臭いが室内にもれることはないし、

猫たちはステップに乗って窓から外を眺めるなどして、楽しそうに暮らしています。」

うーん、シアワセなネコちゃん達ですねっ (=^・^=)

 

こちらは緑いっぱいの素敵なお庭を、ネコちゃんが眺められるようにした特等席

猫ちゃん用のこんなアーチの開口も人気です。

↓ナチュラルな洗面台奥の扉を開けると・・・

階段下の空間。ここが猫ちゃんのトイレです。

普段はドアを閉めておき、この出入口をねこちゃんが通ります。コビトか妖精が出てきそう♪

 

蓋つき出入口が付いている既製品建具もあります。

こちらは首輪のセンサに反応して開くねこちゃん用自動ドア

ねこちゃんの様子がのぞけるアーチの開口✨たまりませんっ!

臭い対策やキャットウォーク造作等々、ねこと人間の幸せを考えての家づくりは楽しいですよ💛

2019年9月3日

クロスで遊ぶ。

昔はあまりなかったのですが、最近は可愛い柄のクロスが沢山あります。

ムーミン♪

トイレは小さな空間なので柄クロスも気軽に選べます。

 

 

 

子供部屋や収納・ロフトの一面を柄クロスにする仕様も人気です。

 

 

その他特殊なクロスもあります ♪

マグネットがくっつくクロス★

黒板クロス✨

クロス選び、楽しいですよ♪

2019年8月20日

クッションフロア色々。

最近のクッションフロアはプリントの技術が進んで本物のタイルや木に見えるものがあります。

タイルに見えるクッションフロア達♪

 

 

木に見えるクッションフロア達♪

 

 

水まわりがつながっている場合はクッションフロアを統一するとスッキリしますよ~(*^▽^*)

無垢床材は水に弱いのでクッションフロアをお勧めしてます。

先日、ホームセンターで可愛い犬の置物を発見&即買い!

1000円くらい。

外に置くのは可哀想だなあと思ったけれど家の中はおかしいので玄関軒下に♬

庭の葡萄はまだ固いです。

★ リクガメにあげたいな ★

Contact お問い合わせ

各種お問い合わせはこちらからどうぞ!

お電話でお問い合わせ

0120-143-666

受付時間/am8:30 - pm18:00定休日/毎週水曜日

トップへ戻る