
仕様について
多分5回は載せた内容 ( ;∀;)
揚げ物をする時はお鍋に新聞紙などを乗せて揚げます。IHは火が無い=燃えないから出来るワザ。

中はアワアワぐつぐつ油が煮えたぎってますが、新聞紙があるので油跳ね無し♪

から揚げ、完成。

新聞紙の裏はこんなに油がっ! ( ゚Д゚) この量がカウンターと壁に飛び散ると思うとコワイ・・・

暗くて分かりませんが💦 おかげで前の壁は油汚れは無いです。

横の壁は主に娘がトマトソースを混ぜる問に飛ばしたり、何かと汚れてます。
でもあまり注意したらお料理キライになりそう、だから今は汚れてもOK(^_-)-☆
こんな適当なのに息子は潔癖症~
★ 故に私のせいじゃない ★
注文住宅ではパソコンカウンターを造作で作るお施主様が殆どです。
シンプル系、男前系★

可愛い系はアーチ💛 左の施工例は階段下のスペースを有効活用しています。

ダイニングの横に配置する事も多いですね。

小上がり畳スペースのカウンター

キッチンの隣に家族全員で使えるスタディスペースを設けた施工例


こちらはスキップフロアがPCカウンター


同じくスキップフロア♪

お子さんの勉強・お絵かき・読書スペースにも良いですね!(^_-)-☆


どこに設けるかは家族構成とライフスタイル次第♪
自宅は階段下のスペースにPC置いてます。私はあまり使わないので娘がペンタブでイラストを描きます。

ペンタブ、知り合いに教えてもらったのですが絵が好きなお子さんにはお勧めです。
http://www.clipstudio.net/oekaki/archives/152601

小学生の頃ははちょっと操作が難しかったみたいですが、書きたいからか自分でなんとかしてました。
小学生の頃からデジタルに触れるってどうなの?という意見もありますが、私は将来困らない為にも必要だと思います。

息子の高校は理系故レポートの量が半端ないのですが、手書きNG、ほとんどの生徒はノートパソコンを学校に持参しているそうです。

時代はどんどんデジタルに変わっていますね😅 ついていくのに精いっぱい⤵
先日役員会で学校に行ったときに美術部の絵の展示の中に娘の絵発見!(これは手書き)
ロリィタが好きになったからか、ロリロリ色フリフリ満載ブリブリモード💦

自分が着たい服を書くって楽しいだろうな~
★ もう着たい服が無い。 ★
★お知らせ★
大和市福田の本店が、フランのある大和市深見東のビルに7月に統合します。
移転作業の為 7/9(月)~13(金)まで基本的に通常業務はお休みさせていただきます。
大変ご迷惑おかけしますが何卒ご了承くださいませ。
電話番号とFAX番号も変わる予定ですのでまたこちらでもご案内等させていただきます。

ナチュラルスタイルを始めたのは10年前、それまではモダンな家が多かったそうです。
私が入社したのも10年前、あの頃はスタッフみんな若かった!(笑)
ナチュラル以前20年近く変わらない事=断熱材は自然素材の羊さんの毛。
↓ 羊毛断熱材 ↓

こんな風にお家がウールで包まれると、なんだか安心!

リサイクルウール(左)とバージンウール(右)があります。

更に、室内側に遮熱材を施工する方もいらっしゃいます。


冷暖房効率が良く、身体に優しい仕様♪ 見学会でぜひ説明を聞いてみてくださいね。
![]()
犬ブログです★
昨日のお休みはわんことのんびり過ごせました。リセットする為の休息も必要ですね。
わんこのお散歩していたら「ダックスちゃんですか?」と聞かれました💦
超胴長マルプー・・・( ;∀;) 更に2mmカットだとマルプーには見えない (笑)

食いしん坊で何でも食べるのでパクチストの娘が栽培しているパクチーをむしゃむしゃ食べます。

元気に長生きして欲しいな。
奥様が一度は憧れるオーダーメイドキッチン・・・✨ 今日はオーダーキッチンの施工例ご紹介します。

① 加熱機器とシンク セパレートのレイアウト
壁側にIH、アイランドにシンク。家電の収納スペースも有ります。黄身がかったブラウン色は北欧テイストがお好きな方に人気です♪

ウォルナット材の温もりを生かしながらモダンな雰囲気に仕上がりました。

柱・壁の有無と位置で大分印象が変わります。
汚れやすいIH側とシンク周辺は人大天板、作業スペースはタイル天板にして機能性も可愛さも◎

② L型の施工例♪
窓の外の緑を見ながらお料理をされたいとのご希望でした。

お引っ越し後のお家にお邪魔させていただくと、食器は引出に収納するのが便利と皆さんおっしゃいます。

③ U字型 キッチン
動線が短いので効率が良いです。角がデッドスペースにならないように工夫しました。

④ 一番人気 対面型キッチン
個性的な色遣いを、奥様独特のセンスで素敵にまとめられました★

カントリーテイストがお好きな奥様のキッチン💛

可愛いモノ大好きな奥様が選ばれたキッチン✨


築9年の自宅キッチンもオーダーです。(W2400小さめ)狭小住宅の為、LDKが少しでも広く見えるように壁付けキッチンに。
↓幼稚園年長の頃の娘、引っ越し前画像。月日が経つのが早くて驚きます(;^ω^)

アイランドカウンターは大工さんに作ってもらいました。パタパタできる天板、お菓子作り時に便利です。

こだわりのオーダーキッチン、いかがですか?

★お知らせ★
大和市福田の本店が、フランのある大和市深見東のビルに7月に統合します。
移転作業の為 7/9(月)~13(金)まで基本的に通常業務はお休みさせていただきます。
大変ご迷惑おかけしますが何卒ご了承くださいませ。
窓のバランス、屋根の形状等を確認しながら間取りの打合せをします。
アメリカンやシンプルな外観も人気がありますが、今日は王道ナチュラルな外観施工例ご紹介します。

定番は、塗り壁・瓦屋根・アーチの形状・鎧戸☆彡

ブラウンがメインカラーですが鎧戸で好きな色を入れてアクセントにされる方が多いです✨


青空に映える真っ白なおうち💛

お散歩中にこんな可愛いお家があったら立ち止まってしまいそうです😚😚😚
現在木工事中の大和市H様邸、カップボードは大工さんの造作です。
フラン3階の工場(こうば)で制作中★

世界でひとつだけのカップボード、使っていくうちに味が出て愛着が湧いてきますよ☆彡
ということで、造作カップボード施工例集~✨ お施主様ひとりひとりの想いと大工さんの愛情が詰まっています。






見せる収納のカップボードは、あらかじめバスケットなどの収納用品を決めてサイズに合わせて作ります♪

木製の為、年月が経つと多少すき間があいたり調整が必要になる事もあります。
機能性、見た目、レイアウト、仕様etc・・・
メーカー品と造作では大分異なる点があるので、メーカーショールームも行かれた上でご検討くださいませ。
![]()
個人ブログです★
さて、昨日の母の日は娘が🍰を焼いてくれました。リリエンベルグさんレシピ本で作ったので過去最高の味でした💛

スマホでいつもお菓子作りの動画を見ているので明らかに上達しています、スマホも悪い点ばかりではないですね。

私分は二切れで残りは塾の先生に持っていってしまったので単にリリエンベルグの作り方で焼きたかっただけみたい・・・(笑)
「中間テスト前で忙しいから母の日の手紙は終わってから書くね。」とも言っておりました💦
息子は 「母の日?なにそれ?あんたイベント興味ないでしょ?」 (;^ω^)ま、いっか。
前にも書きましたが↓
そんな息子、朝ごはんを家で食べると、電車の中で腹痛にみまわれるので学校に着いてから食べる用の朝食弁当を持っていきます。
フードマンという薄型で漏れないお弁当箱が、荷物の多い時も大活躍しています。

このままカバンに縦に入れても今まで漏れたことないです。

レビューを見ると漏れたという方もいるので一応注意は必要かな、完全に冷ましてから蓋をするのがコツらしいです。
★ 完食がいまだに嬉しい母心 ★
本日大和市T様邸 完成写真撮影に行ってきました♪
ナチュラル可愛いお家&T様ならではの仕様に感激✨
施工例にupする前に、空間利用の工夫、可愛いポイントなどなど細かいところをご紹介します。

玄関の洗面台。
上部に窓があるので奥様ご希望の壁付け照明は横壁に取り付けました。

階段下のちょっとしたスペース、思った以上に使えます!

カウンターの横に家具用コンセント。スタバみたいで使い易そうですね♪

キッチンの笠木部分は総モザイクタイル貼り💛

造作カップボードに棚板引出部を二段。上部には炊飯器を置きます。

二階ホールのこちらの収納は・・・・

子供部屋からも使えます★


ちょっとした工夫で暮らしやすく。階段でのぼる広いロフトももちろんあります。
空間を最大限に活用したT様邸、施工例upお楽しみに~✨
![]()
弊社明日4/29(土)から5/5(土)までGWのお休みいただきます。
(スタッフ毎 変則出勤)
こちらのブログもお休みさせていただきます。
m(__)m
皆様、楽しいGWをお過ごしくださいませ💛




