Satomura koumuten BLOG

仕様について

2018年10月11日

かってに人気の間取りランキング Part.1

お施主様に人気の間取り(部屋や空間)、取り入れるお客様の割合が多いと感じる順にランキングしてみました!

まあネタがない、ということですね(笑)

一位★ ロフト・小屋裏収納・・・小屋裏空間の有効活用!

床と壁の仕上げをした空間がロフト(天井高140cm以下)

 

 

セカンドリビングとして使われるご家族も♪

本棚を付けると集中して本が読める空間になります。

床と壁の仕上げが無い場合、弊社では小屋裏収納と呼んでいます。=物置として使用する場合

 

床だけ施工される場合もありこの場合はどっちかな?決まってません(笑)

 

弊社はロフトへは梯子で無くて通常の階段で上れる間取りにしていますので使い易いです。

コスパもとっても◎なので見学会でぜひ見てみてくださいませ。

二位★ 吹抜け・勾配天井

1Fリビングの採光性をよくする為、解放感の為、建ぺい容積率規制の為、理由は沢山ありますが、吹抜け、人気です。

 

こちらは階段部が吹抜けの施工例

2Fリビングの場合、天井を吹抜け(勾配天井)は必須といっても過言でありません。

勾配天井でないと梁の下端位に天井が貼られます。

子供部屋も勾配天井にして広々感じるように工夫♪

ふーっ!!画像が一杯、二位までで疲れてしまったので今日はこの辺で。

★ すみません ★ 

2018年10月9日

「防音室のある中間的ナチュラルテイストハウス」

横浜市青葉区M様邸 これから内装工事です。シンプルで暮らしやすいお家💕 

最初は一般的なお家テイストをご希望されていたのですが、写真を拝見するとアーチ開口や

ステンドグラスなどナチュラル要素がいっぱいのお家になってますね♪

 

吹抜け&右の奥はPCコーナー

キッチン右の壁には可愛い棚が付けられます。

楽器演奏用防音室がリビング隣にあるんです!✨

 

 

もちろん広いロフト、有ります。

来月お引渡し予定です。

朝、わんこのお散歩時  朝焼けを撮ってみたけれど住宅街からでは綺麗に撮れませんでした。

川と山と空が綺麗なところに住んでみたいな~。

田舎に住む夢、住んだ事のある方達の話を聞いて諦めかけてます。

そうそう、今日のニュースで2100年には東京の夏の気温は44度になる予想と言っていました。

子供達もこんな状態では将来に夢がもてなくなってしまいますね・・・

環境保護への地球規模の法改正や、意識改革が進む事を祈ります。

無理やりですが・・・弊社の家、冷暖房効率に必須の断熱性には自信があります。

冬の完成見学会では、エアコンの効き具合を体感していただけると思います♪

★ 羊毛断熱材大好き。 ★

2018年10月6日

小物やポイント★「北欧風 大きなカバードポーチとファミリースペースのある家」

町田市N様邸昨日お引渡しでした。おめでとうございます✨

施工例にも早速upしました。

http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010214/ N様邸施工例ページ

奥様から直接お聞きした事・載せきれない画像が沢山ありますのでこちらでご紹介いたします。

<タイル遣い>

玄関土間のタイルと、床見切りタイルは黒と白を反転させた点がポイントだそう🌸

 

トイレのニッチ壁タイル、当初はブルーの予定でしたがグリーンの壁紙に決定したのでコントラストを考えてイエローに♪

柄クロスは奥様が以前雑誌で見てずっと探されていたそう。ネットでようやく見つけ、施主支給されました。

キッチンのダイニング側の壁に彫り込んだニッチ。フィンランド語で「青い鳥」の意味をタイル文字に。

ここは敢えて物は置かず、もし置くとしたら小鳥の置物、だそう💕

キッチンのタイルはTHE★北欧カラーに。レンジフードとIHを白に統一した点も奥様こだわりポイント。

 

キッチンはALLオーダー、トイレの手洗いカウンター収納もオーダー。

細かい所まで自由がきくオーダーがN様邸にはぴったりでしたね。

★ 高額だけど 世界にひとつ ★

2018年9月25日

施工中

「皆が集まるリビング 造作いっぱい Natural House 」 大和市S様邸

 

 

「お掃除、お手入れを考慮した大人ナチュラルな家」 海老名市M様邸

 

「住みやすさ第一!家族みんなが心地良いナチュラルハウス」 町田市W様邸

 

 

 

キッチンをプランするにあたり家電とゴミ箱の場所を先に決めると良いです。

家電をまとめて収納する仕様を選ぶ方も多いですね。

自宅の冷蔵庫前のこちら、実際に使っていると、

レンジの下が引きだせるので電子レンジで一品温めている時に次に温めるものをトースターの上に仮置き出来て便利~✨

家電置き場じゃなくても、引き出せる仕様って便利ですね。

  

さて、三連休の最終日にお休みいただけたので娘と町田にお出かけしてきました。

ロリィタ服、私に選ばせてもらいました♪ この母感覚麻痺しはじめてマス、派手派手万歳★

頭の中がお花畑🌸

電車の中でこっそち指をさされて笑われたりしてます( ;∀;) ・・・が、慣れました!

★ 笑わないでね ★

2018年9月18日

施工中 町田市N様邸 「北欧風 大きなカバードポーチとファミリースペースのある家」

昨日の続きです。

N様邸、完成間近★現場にお邪魔したスタッフ達、奥様の色彩感覚大絶賛しています。

さすが美術の勉強をされてきた奥様、色彩学なども勉強されてきたのでしょうね♪

それとも生まれ持った感性?!

キッチンとカップボードはオーダー。

PCコーナーはレトロな雰囲気の北欧調壁紙  掘り込み奥のタイルで書いた文字の意味は「青い鳥」

 

1Fトイレと2Fトイレの手洗い

 

玄関の洗面台と、娘さんのお部屋

 

2F洗面台は大きくてアイロンをかけるスペースまであるんですよ(*^▽^*)

 

こんなに紹介してしまっては完成時に施工例に載せる写真がないのでは?と思われるかもしれませんが

いえいえ!載せたい写真、いっぱいデス。

2018年9月8日

将来仕切る 子供部屋

同性の小さいお子さんが二人いらっしゃる場合、子供部屋は一続きにする場合が多いです。

一緒に広々したお部屋でおもちゃを広げて遊べます💛

姉妹・兄弟平等に、シンメトリーにする間取りも多いですね。

 

ロフトが有っても ドアを二つ付けて置けば分けられます。

 

ただ、照明のスイッチが入ってすぐに付けられなくなるので少し壁を作って置くと良いです。

 

デメリットは将来工事費用がかかるという事。

最初から引き戸と付けておいて将来工事をしないという方法も良いですね♪

 

自宅は築8年目、子供達が大きくなるにつれてライフスタイルも変化しまくりまくりまくり・・・★

(小5だった息子は高3、小1だった娘は中2)自我が出てきたり反抗期になったり、趣味が増えたりetc・・・

さらに動物も増え、各自がいる場所と使う時間がどんどん変わってきています。

私は最近わんこ達と自分の部屋にこもりっぱなし💦 引きこもり傾向に拍車かかってます。

★ Amazonプライム韓流ドラマ見まくり。 ★

2018年9月5日

見学会情報 & ハンドメイドコーナー

今月の完成見学会情報upしました!ご予約お待ちしております♪

http://www.satomura.net/kengaku/00050053/

注文住宅の場合、好きな間取りで建築出来る故、趣味コーナーを作る方もいらっしゃいます。

弊社のお施主様奥様はハンドメイド好きな割合がかなり多く、こんな風にかわいい手芸コーナーを作る方も💛

ダイニングの横のちょっとしたスペースをミシンのカウンター&収納に。

横浜市戸塚区O様邸

こだわりの雑貨、小物達・・・ハンドメイドの時間がより楽しくなります。

奥様は編み物の達人なんですよ💛

こちらは一室が奥様のハンドメイド部屋という贅沢且つ羨ましい間取り。

東京都U様邸

材料の収納方法も素敵ですね💗 ご夫婦共にアンティークがお好きです。

材料をリビングの一画に。ディスプレイ風、さり気ない可愛さ♪

青葉区K様邸

奥様の工夫されたDIYがナチュラル可愛くて人気です★

 

奥様方を見習って娘のブラウスに刺繍中です。

ぶりぶりなバラ刺繍、子供のピアノの発表会の服みたいですがこれがいいそうです・・・

なのに!書く絵は病み系💦アニメ「働く細胞」の白血球さん。

★ 親子ではまってます ★

Contact お問い合わせ

各種お問い合わせはこちらからどうぞ!

お電話でお問い合わせ

0120-143-666

受付時間/am8:30 - pm18:00定休日/毎週水曜日

トップへ戻る