
里村工務店ニュース
カップボードはウォールキャビネ(吊戸)の代わりに棚板を取付るとコストダウン出来ます。
ナチュラルスタイルの場合、
「見せる収納」と、「生活感をスパイスにする」事 ってプラスポイント♪
お引っ越し後にお邪魔したときに撮影させていただいた
生きた収納&ディスプレイ 実例です。

白をベースに・・・❤ ホーロー・ガラス瓶などの雑貨が映えます

![]()
パスタやコーヒー、食材もディスプレイの一員になるんです!
ル・クルーゼやストウブ、外国製のお鍋はキッチンにぴったりな彩り


![]()
大人ナチュラルな施工例。
こちらはアンティークのコーヒーミルとキッチンスケールが主役。

カップボードの壁を板壁にするとナチュラル度アップ。
シンプルな雑貨ひとつひとつのさりげない存在感が素敵です。

![]()
生活感がある家ってナチュラルスタイルではとっておきの褒め言葉だと思っています。
生活上級者奥様のかご収納とファブリック遣いが可愛い!

輸入香辛料を揃えて置くだけでなんだかレストランみたいです。
家電のデザインにもこだわられる方多いんですよ (*^_^*)

![]()
こんな楽しいキャラクターをディスプレイされた個性派インテリアも楽しいですね。

![]()
★ 完成画像より、お引っ越し後画像が好き ★
個人ブログです。
せっかく高圧洗浄機を購入したのに玄関のたたきにしか使ってなかったので
重い腰をあげて外部につかってみました。外壁にいざ!

監督に 「様子みながら慎重にやるように」 とアドバイス受けていたのに
やってしまいました・・・
外壁塗り壁材がはがれました (T_T)

ちょっとなのでこのままで大丈夫とのことでほっ。

がっくりして外壁は諦めてコンクリ打ちの地面を高圧洗浄してみました。
こちらは見違えるように汚れが落ちましたし、削れるような事もなかったので大満足。
(左側は高圧洗浄前)

お気に入りの文字刻印が久々にお目見えしました~
(こちらのタイルは廃番だそうです)


作業着で頑張って疲れちゃってので気分転換。
フランで購入した小ブタちゃん植木鉢❤

チョコレートコスモス植えました。
(*^_^*)
本日発売のカムホーム別冊
「30代夫婦が予算内で建てたナチュラル&カフェみたいな家。」

半年前にお引き渡しの東京都U様邸が見開き3ページで掲載されています。
(最初から2件目です (^v^) )

ご夫婦が大好きなアンティークや、雑貨達が映えるよう、白がテーマの可愛いお家です。


http://www.satomura.net/archives/25967
(U様邸お引っ越し後画像)
本屋さんに行ったらぜひチェックしてみて下さいね ♪

7年間お世話になったこちらのHP、現在リニューアル準備中です。
今のHPも日々更新してきたので思い入れアリアリですが、
年内にはリニューアル出来るかと思いますので
またご訪問宜しくお願いします。
<m(__)m>
担当スタッフ・社長、そしてHP制作会社の方が
練りに練って、さらに練って、またまた錬って、これでもかと練った、
新ホームページ。
皆様に見易く情報発信出来ていければいいなと思っています。
![]()
さて、ここからは完全に個人ブログです。
(iPhone修理中につき娘のガラケー撮影の為画像が粗いですm(__)m)
自宅玄関収納の扉の裏に

スリッパが収納できる様に百均で買った棚みたいなものを取付けました。

シンプルなバーがで丁度いい長さが無かったので棚で妥協。
デッドスペースを有効活用出来たので大満足です♪
そして、最近刺繍を始めました。
事務所1Fでのトレーニング中、苦しさを忘れる為に
自転車こぎながらちくちくちくちく~しております。

布バック作ってそこに縫い付けようかな~
☆ 無心になれる時間って必要 ☆
4年前に完成見学会にご参加いただいたS様。
ご希望の地域が人気のあるターミナル駅至近と言う事で
土地探しに大変ご苦労されました。
土地探し、注文住宅新築、楽しいですがやはり大変なので
完成時の喜びは計りしれません。
S様ご竣工おめでとうございます!!
そして家づくりをご一緒させていただいてありがとうございます。
そんなS様邸、奥様は大人っぽいフレンチナチュラルスタイルをご希望、
ネットと施主支給を駆使してこんなに素敵なS様色のフレンチアンティークハウスになりました。
雰囲気のある塗り壁にダークブラウンの瓦屋根

木製玄関ドアは思いきったブルー。
グレイッシュな 色がナチュラル好きに人気です。

玄関

LDKの床は三層オーク材


右の階段下収納のパープルが挿し色


建具が全てパイン材の建具、一本一本色にもこだわられました。

吹抜け上にはアイアンパネル

中央のグリーンの壁は奥様コーナーです。


キッチン収納は扉+棚仕様

左:洗面入口 右:リビング収納

洗面台は人大カウンターを使った大工さんの造作
堀込収納周囲のモールディングもS様オリジナル仕様♪

お風呂の扉は3枚引き戸 老後安心の仕様です。脱衣所には天窓も!

トイレの腰壁もモールディング仕様でパリっぽく

2階ホール

ホールの洗面はコーラーのペデスタルシンク。壁タイルは人気のコラベル。

2Fは2部屋です。


2015年10月 ご竣工
先日こちらでご紹介させていただいた厚木市M様邸、
オーニング工事完了しました。

お天気のいい日も日焼けを気にせず外でのんびり出来ます♪

日差しを遮り、夏の室内温度上昇を抑えます。

緑がいっぱいのお庭でティータイム、なんて憧れですねっ。
4月にお引渡しでした大和市I様がくるみ割り器の写真を送ってくださいました。
ナチュラル好きなお友達が制作、アンティーク風塗装に仕上げてくれたそう♪


中のクルミをほじくり出す道具まで手作り (^v^)

こんなに綺麗に中身が取り出せて、可愛いなんてパーフェクトです!

最近はナチュラルスタイルが好きな方の割合も増えてきましたが
日本はやはりモダンやシンプルモダンがお好きな方が多いので
ナチュラル好きなお友達と聞くと目がハートになっちゃいます。
日々ナチュラル好き奥様から情報いただいたり、
フランスタッフと雑貨の話が出来るので楽しいです♪
(*^_^*)



