
2016年
藤沢市の海に近い地区に建築中のO様邸です。
現在木工事中、お若いご夫婦と赤ちゃん、ご家族3人のご新居が着々と出来上がっていきます。
とーっても可憐で可愛い奥様、意外にもご主人様と毎晩の晩酌が楽しみだそう♬
キッチンカウンターの照明を調光にされたのはバーのような雰囲気で晩酌を楽しみたいから、とのこと。
という事で、タイトル変えました~


アーチ形状の窓が素敵💛

羊毛断熱材施工中

上棟後は時の流れがあっという間に感じるので家づくり楽しんでくださいませ。
![]()
さて、10数年おさがりの小さいアイロン台を使っていましたが、
この度アイロン台が我が家に仲間入り。

要は買っちゃった、って事です。( ;∀;)
amazonで5000円以下だったし、立ってアイロンがかけられるって幸せです。
現在建築中の大和市T様邸にはアイロン台になる大きなカウンターがあります。
(*^▽^*)
そんなオリジナル仕様、注文住宅でいかがですか?
藤沢市長後S様邸、現在内装工事中です。
10/8(土)9(日)に完成見学会でお家をお借りさせていただきます。(^^♪
![]()
白の塗り壁に濃緑の屋根、アイアン面格子と樹脂木調手すり。

階段は初の蹴込が黒のバージョン!カッコイイSTYLE ☆★

LDKは約20畳、さらに・・・

小あがり畳スペースが3畳 家族のくつろぎの場、ですね♪

キッチンの奥はプチパントリー

2Fリビング内の洗面台は人大カウンター造作

ロフトは合計6畳+3畳

↓ S様邸完成件学会情報はコチラです ↓
http://www.satomura.net/kengaku/00050032/
皆さまのご予約お待ちしております。
![]()
今月の料理教室はオムライス このメニュー教わる事ないかと思いきや、やはり勉強になりました。
ジャガイモは作るものによって男爵かメイクイーンか、など種類を変える。
ゆで卵をゆでる時は塩を入れて沸点を上げる。(もちろんお酢もいれました)
などなど~
20代の時に習っておけばよかったです。

秋植え球根アリウムギガンチウムGET。今度のお休みに植えようかな。

9/24(土)25(日) 横浜市N様邸 リノベーション完成見学会です。
http://www.satomura.net/kengaku/00050031/
↑ 完成見学会情報 ↑
アンティーク風の白い壁、ニッチ、マガジンラック、ステンドグラスetc・・・
可愛いいポイントが盛りだくさん、でもやり過ぎていないインテリアが素敵ですよ!

なんといっても挿し色のブルーの建具がN様邸の主役

このステンドグラスの裏はキッチン


キッチン側壁はカントリースタイルがお好きな奥様のセレクトでレンガ貼

お手入れ楽々な、造作洗面台もブルーがメインカラーです。

海賊風扉可愛いですよ♬

壁をとりはらって構造までリノベーションされたお家、安心してお住まいになれます。
構造の事、仕様の事、資金の事、などなど資料をご用意してスタッフがお待ちしておりますので
ぜひご見学くださいませ。
弊社訪問営業などのしつこい営業はいたしませんのでお気軽にどうぞ(^^♪
将来的にリフォームをお考えの方、ご新築お考えの方もぜひ!

皆さまのご予約お待ちしております m(_ _)m
「土間スペースでパーティ♪ 大勢集う、AMERICAN HOUSE」
ご竣工画像はこちらです
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010169/

「家族で楽しむスタディルーム ちょうどいい★男前テイストの家」
ご竣工画像はこちらです
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010167/

10/15発売号、キッチン特集に掲載される予定です。
スタッフが撮影に同行した時の画像、ご紹介いたします(^^♪

R様邸は2Fリビングです。

ホールには造作タイル貼洗面台

1F居室


2Fのリビングは広々、太陽光がさんさんと降り注ぐ癒しの空間。
明るく楽しいR様ご一家、一緒に仲良く楽しく過ごせる間取りです。
リビングにはソファの他に窓下に造作でベンチを造り、くつろげる空間をプラス。

ロフトへの階段は特注アイアン手すり付

オーダーキッチンはフルオープン、奥様も家族と会話しながらお料理ができます。



なんといってもブルーのドアがR様邸のシンボルです☆

撮影の様子

インテリアも参考ポイントいっぱいですね。

ロフトはセカントリビングに💛💛

R様ご協力ありがとうございました。
発売楽しみにしてます!




