
2016年
「土間スペースでパーティ♪ 大勢集う、AMERICAN HOUSE」
9/17(土)18(日) 藤沢市I様邸 完成見学会です
見学会情報はコチラです ↓
http://www.satomura.net/kengaku/00050030/
アメリカンハウスがお好きな方、憧れのラップサイディングの外壁

木の温もりが感じられる無垢ルーバー建具(^^♪

お若いご夫婦ならではの壁紙のセレクト

今年はブルーのドアが人気★

2Fリビングは解放感抜群

二階リビングから上るロフトは

使い方がいろいろあって夢が広がります💛

お子さんの遊び場、セカントリビング、ご主人さま用空間etc・・・
写真からはわからない空間の広がり、ぜひご体感くださいませ。

皆さまのご予約お待ちしております。
藤沢市S様邸の施工中画像ご紹介します。
真っ白な塗り壁の外壁+瓦屋根の黒がアクセント

玄関には靴箱プラス、シューズクロークもあります。

ダイニングの天井はロフトの床材を見せてナチュラル感up

大人気の小あがり畳スペースは建具で仕切れる間取りにされました。

キッチンの奥はプチパントリー

階段の蹴込が黒って斬新!

広々ロフトも毎度お馴染み💛

平塚市O様邸も 来月お引渡しに向けて内装工事真っ只中です。
将来のメンテナンスコストが大幅に抑えられるコーキングレスサイディングの外壁をセレクトされました。

玄関ホール続きに家族ひとりひとりのロッカー収納があります。これはとっても便利!

内装はどこか懐かしい雰囲気が奥様のご希望、レトロな照明がこれから取り付けられます。

サニタリーへの入口


スタディスペースと小あがり畳スペースまで(^^♪

吹き抜けに面した二階ホールから

回り階段を上ると

広いロフトがあります。


先月上棟の寒川町N様邸、現在木工事中です。
実は!N様奥さまのご実家、昨年弊社でリフォームしていただきました。
ご実家リフォーム施行例ページ ↓ Click!
http://www.satomura.net/gallery/reform/detail/00020009/
猫(=^・^=)ちゃんと暮らすペールグリーンがテーマカラーのリフォームでした★
さて、ご新築のN様邸に戻って、現在の画像掲載させていただきます。


弊社施工の家にほぼ100%採用されている羊毛断熱材施工中

ひつじさんの毛、自然素材なので体にも優しいんです。

N様邸お引渡しは12月の予定、上棟するとあっという間に感じる方が多いようです。
建築中って徐々にお家が出来上がっていく経過を見るのがワクワクしますよ(^^♪

一階に収納していた娘の洋服を今回の断捨離と模様替えを機に
部屋のクローゼットにようやく収納しました。
( 怖がりで、最近やっと一人で二階にいけるようになったのです( ;∀;) )

物がほとんど入っていない息子のクローゼットからプラケースを拝借。
娘が服を再分類して収納さしていたら存在を忘れていて全く着ないアイテムが
沢山あること発覚・・・ そうなると
無駄な服を買うことになるので、わかりやすく、見やすく収納、って大事ですね。

ここで突然ですが仕様について。
上記のような折戸=左右のスペースがうまく活用が難しいです。
でも写真の様に全体が見まわせる、安い、という利点もあります。
折戸・引戸・開戸、ど・れ・に・し・よ・う・か・な、と悩むのもまた楽しいですよ (^^♪

昔の写真を探してみたら、6年前新築時のクローゼットの写真発見。
女子力高かった頃?!ピンク満載です💛

ライフスタイルは年々変化する、を実感した我が家のクローゼット変化、でした。
後数年で子供達の独立というライフスタイルの変化があるかな?

子供の独立、転勤、親御さんとの同居、子供夫婦と同居、などなどライフスタイルの
変化を見越しての家づくりも必要、と、年齢を重ねると共に感じ始めました。
来月お引渡しの海老名市S様邸内装工事が大詰めです。
可愛すぎず、男前すぎず、ちょうどいい中間テイストな内装がS様邸のテーマ
(^^♪


キッチンの手前は家族で座れるスタディルーム。
ご夫婦がパソコンなどをしながらお子さんの勉強やお絵かきを見てあげられる、
仲良し家族のS様ならではの間取りです。

猫ちゃんの抜け道 (=^・^=)


寝室はペーブブルーで爽やかな色合い

子供部屋は将来2部屋に仕切られる間取りです。

弊社が得意とする小屋裏空間有効活用、
6.5畳のロフト+4の小屋裏収納もついています。

ロフトはかかる費用の割りに、広さが取れて空間が有効利用出来るので
立地が良くて土地が狭い=建坪が厳しい方に特にお勧めです!
もちろん断熱性にもこだわっています、ぜひ見学会で体感してみてくださいませ。
(次回の完成は9月中旬頃の予定です。)












