
2016年
綾瀬市O様邸ご竣工です。
カバードポーチのあるアメリカンスタイルの外観、
中に入るとカリフォルニアスタイルの色遣い ♪

若ご夫婦・1歳になる女の子・お母様・犬 の4人+1匹のファミリーです。

玄関の隣はお母さまのお部屋 日当たりが良く快適な空間。

LDKは約22畳

階段の吹き抜けは、まるでリゾートにいるような空間になりました。


トイレ・洗面・脱衣所・洗濯機置き場です。 (右が浴室)

サニタリー入口の引戸が収納の扉を兼ねた仕様。

キッチンはペニンシュラ型のフルオープン。



造作カップボードは見せる収納でナチュラルに💛

サーフボードをディスプレイする木製フック


2F子供部屋は4.5畳と小さめの為、ロフトベットとその下の空間を有効活用しました。

ロフトを低めに設定すると、寝具の上げ下げが楽になります。

寝室にはウォークインクローゼット

広いロフト

ご竣工おめでとうございます。
2016年7月ご竣工
「何層もの階層を楽しむ。新しい大人カントリーな家」 青葉区K様邸
今月7/30・31完成見学会でお家をお借りさせてたいだきます。
人気の青葉区、住宅街の角地に建つ塗り壁の真っ白な家。

木部はミディアムブラウンをメインに塗装、落ち着いた色で一番人気です♪
玄関ホール内トイレ隣には造作洗面台。

LDKです。奥様念願のアイランドⅡ列型、オーダーメイドキッチン。
奥の横長小窓とアーチ入口の奥はパントリー(^^♪

ダイニング側から見ても素敵なんです!

こちらはリビングから階段を7段をのぼったPCスペースです。
下は玄関ホールから入る納戸になっています。


PCスペースから更に8段階段を上るとホールに小さめの造作洗面台があります。

(メインの洗面台は大きくて脱衣室にあります。)
更に更に階段を上ると寝室(2階とロフトの間)と

もちろんロフトもあります。

階層で有効に空間をつくり、5人家族がゆったり過ごせる間取りになりました。
奥様やりたい夢・ナチュラル仕様は全て盛り込まれたかと思います。
運動も勉強も全力!男の子(高校生、中学生)ふたりと
一番下の可愛い女の子、(小学生)3人のお子さんもきっとお引っ越し楽しみでしょうね!

見どころが満載の大人カントリーのお家、ぜひご見学くださいませ。
http://www.satomura.net/kengaku/00050028/
(↑ 完成見学会情報 ↑)
ご予約お待ちしております💛
2015年4月にお引渡しでした東京都町田市T様邸、監督がお邪魔したときに
お庭やインテリアの写真を撮らせていただきました。(N監督撮影♪)
T様奥様はすべてに於いて綿密な計画をされる方。
昔漫画を描いていらして入賞された位すごい方で、
センスも空間認識能力もばっちりなんです。

外構と植栽はプロに依頼されたそうですが、
この雰囲気、確実にお任せでなく奥様のセレクトだと思います。

赤のポストが引き締め色に、グリーンと自然素材が目に優しいお家。

このレンガ敷のちょっと乗りあがった感じがすごく素敵!

玄関脇の多肉ちゃんたちが訪れる人達をお出迎えします。


こちらもすごい!! こちらの自転車置き場なんとご主人様のDIY作品なんです。

もうプロ、といっても過言ではありません。
地面のレンガ敷もDIY☆

監督がお邪魔した後、奥様がお庭の春の画像も送ってくださいました💛

足元にタイムの花がわらわらと咲いてカーペットの様だったそうです。


——————————————————————————
次はインテリアです。
玄関を入ってすぐのニッチ、ディスプレイがT様色☆

LDKは男前すぎないシンプルインテリア

お二人目を先月ご出産されたそう(*^▽^*) おめでとうございます。
お子さん二人いらしてもこんなにも整理整頓されています。

リビング続きのウッドデッキは車から荷物を室内へ運ぶ時にも大活躍だそうです。

打ち合わせに打ち合わせを重ねた2階タイル貼の洗面台。
お気に入りのマットに合わせてコーディネート(^^♪だったそう。

こちらはロフトの本棚、真似したい収納方法です。
奥の列が見えなくなるので一段高さを上げていらっしゃいます。

収納方法も素晴らしいですね。
——————————————————————————
お庭もインテリアもとても参考になりました。
T様ありがとうございあした。
お引っ越し後画像からは、それぞれのお施主様の
ライフスタイルやご趣味などを知ることが出来ます。
人もお家も千差万別。
暮らしを楽しめるお家を建てましょう~!
個人ブログです。
洗面台の横壁にお化粧しやすいように小さいミラーを取り付けていたのですが、
恥ずかしながら老眼進みアイラインが見えない・・・
(T_T) これでも見えません↓

すぐに対策、数年前からお施主様奥様方に人気の
裏が拡大鏡IKEA伸縮ミラー
amazonで¥1600代で売っていたので早速購入。
ネットショッピングが便利すぎて益々外出機会減ってます。

下地が入っていたのでビス2本で取り付け完了。

びよーんと伸びてとっても便利♪

「なんだ?変なものまた買って~俺は使わないから。」
といっていた視力0.05息子、今朝気づくと拡大鏡使って髭剃ってましたよ。
(*^▽^*) 笑。
———————————————-
ついでに・・・
何度も載せましたが壁掛けコップ(ゴーリキ廃盤品)衛生的で便利です。
(付属のコップは割ったので使っていなかったコップです)

カウンターに置くとコップの裏のぬめぬめが気になる方ぜひ!
真鍮部分も5年経っていい感じに古びた色になってきました。
ゴーリキアイランドのこちら↓はちょっとお高く¥6000(税抜)
シルバーなどもあります。

こちらはお安め、ゴールド。可愛いです💛

こんな小物ひとつでなんだか幸せな気分になれます。
寒川町 N様邸 7/2 上棟しました。
ご実家を昨年リフォームさせていただきました。
ご実家、ご新居ともに猫ちゃんと暮らすお家です💛
見どころポイントはL型のメーカーキッチンに造作カップボードを付けて人気のU字型キッチン。
造作のカップボードをつけることでナチュラルに、且つオリジナルな仕様になります!
とっても優しいご主人さまと明るくてお話し上手な奥様、人気者男の子の三人のご家族です。








上棟おめでとうございます。
1年前にお引渡しでした、大和市南林間K様邸
「家族の絆を大切に❤暮らしやすいコンパクトハウス」
奥様が最近のこのブログを見てくださってハンギング写真送ってくださいました!
K様からのメール抜粋でご紹介します (^◇^)
「我が家もレールフックを使っています!私が作ったラダーを吊るしてます。
ホームセンターでパイン材の角材を買ってきて作ったのでレールフック2つ
角材、チェーンで約1000円で作れました。」


「玄関前のガーデニングも少しづつ頑張っています。
ラベンダー、タイム(フレンチ・レモン)ローズマリー・ユーカリ(グニー・レモン)
ゼラニウム、オリーブ、ティントクローバーなどなどハーブを中心に
チョコレートコスモスやブルーデージーなどを育てています。
最近セダム(ケープブランコ・ミルクゥージ)をお迎えし可愛くてしょうがないです。
少しでも枯れることなく育つように見守ります。」

「大事に大事に育てたオレガノケントビューティー(観賞用オレガノ)も収穫でき、
ドライフラワーにできました。
今はアナベルを大事に育てていてドライフラワーにできたらいいなと夢見ています。」

「今のお家に引っ越してきて、お花を育てたり簡単なDIYをしたり
おうち時間が快適すぎておうちが大好き過ぎて困ってます(笑)」
OBお施主様方々から写真送っていただいて私、幸せです!(*’▽’)
DIYのラダーハンギング オリジナルで素敵ですね!
やっぱり手作りって良いです~
K様、ありがとうございました。














