
2016年
雑貨屋フラン、12月1日(木)は棚卸しのためお休みさせていただきます。
今週の営業日は、金・土・日曜日です。(通常 木~日営業)

さて、現在お打合せの寒川町I様奥様はナチュラルスタイルも雑貨も大好きだそう。
ハンドメイド雑貨や、気に入られて買った雑貨達で現在のお住まいも彩られているそうです。
先日こちらに載せた青葉区K様お引っ越し後画像の洗剤ラベリングを御覧になって、
I様もラベリングで工夫されているとのことで写真を送っていただきました♪
市販の洗剤って色が氾濫しているのでちょっと嫌ですよね~
↓ I様邸キッチン ↓

< I様からのメール >
「こちらはキッチン用品ですがボトルは無印や、ネット、
食器用洗剤はMagicaのラベルを剥がしただけです😁
Magicaのボトル実はモノトーンでおすすめですよ☆
ラベルはネットでまとめて購入してます😊」
Mgaicaの洗剤 CMで流れてますね~

わざわざ可愛いボトルを買わなくてもちょっとした工夫で節約しながら
生活感を楽しめるんですねっ。こういった情報ってとっても参考になります。
弊社HP 有難いことに毎日500人前後の方に、見ていただいているみたいなので
ナチュラル好きな方々の参考になればいいなと思います。
もちろん個人的にも!

大和市T様邸 本日お引渡です♪
施行例に新規アップしました。
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010173/
ナチュラルスタイルといえば
可愛いナチュラル・シンプルナチュラル・フレンチナチュラル・ナチュラルカントリー・
男前ナチュラル・レトロナチュラル・ナチュラルモダン etc・・・ (個人的な分類デス)
様々なスタイルがありますが、T様邸は今までにないオリジナルな大人スタイルです。

とっても素敵ですよ~(#^.^#)
二週間隔離 とブリーダーさんに言われてましたが本やネットには
一週間とあったり、お施主様たちの意見を聞いたりして、考え
先日リビングデビューさせました。

予防接種前の為体力温存、一日10分×3回位、リビングに出すと
喜んでテケテケテケテケ走り回って嬉しそうです。
子犬って「テケテケ」って足音するんですね~
娘メロメロ💛 ですが、息子は 「うる 元気すぎて疲れる・・・」
やっぱりカメの方が彼には合っているみたいです。

基本はずっとこちらの階段下に隔離しています。

我が家に来た日にゲートの間をするりと抜けてしまったので100均に
走り、抜け出せないようにしました。上部に薄手のカーテンがついていて、
キャンキャン要求吠えしたら無視してカーテンをシャッと閉めてます。
厳しくする方が大変だけどがんばります。
★ 毎日家に帰るのが楽しい ★
先週末に完成見学会でお家をお借りさせていただいたお家
「みんなが集まるリビング。ご夫婦&三姉妹が楽しく過ごす家」
川崎市麻生区S様邸
施工例のページに完成画像追加しました。
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010172/
来年上棟予定、現在お打合せ中の寒川町I様、
奥様は洋裁・手芸・お料理etc・・・なんでもお得意です。
ご無理を言って作品達のスマホ写真を拝見したのですが、プロレベル!
子育てが落ち着いたらハンドメイドフェアなどで販売も考えていらっしゃるそうです ☺

こちらは最近の作品、ディズニーシーにご家族で行く用に娘さんと息子さんのミッキー&ミニー服を作られました💛

愛犬のダックスちゃんと映っていたのでダックスちゃんの服かと勘違いしたワタシ・・・( ;∀;)
(ダックスちゃんを二匹飼われています)
いやはや、こんなママメイドの服でディズニーを楽しめるなんてお子さん達なんて幸せなんでしょう~♪

ディズニーシーもクリスマス仕様で楽しいでしょうね。

余談ですが、私は犬を飼うのはほぼ初心者なのでお施主様がいろいろ教えてくださいます。
週末の見学会で、I様にお勧め歯固めを教えていただき、
E様にはケアグッズのお勧めを教えていただきました。
早速アマゾンでぽちっとカートに入れましたとさ (笑)
ご教授ありがとうございます💛
大和市I様邸 完成間近、カントリーテイストながらシックな大人色、
もともとインテリアが大好きだった奥様の夢がぎゅっと詰まっています。

2Fリビングの家なので寝室と子供部屋は1Fです

2FのLDK

木目の見えるダークブラウン、広い空間の引き締めカラー


キッチンとカップボードはオーダーメイド

洗面脱衣室は間取り・仕様を工夫し、小さな空間ながら収納力は高いです。

リビングから上ると広いロフト💛

来月お引渡しです!
12月はお引渡しが4件!忙しくなりそう~ (*^^)v
7月に完成見学会でお家をお借りさせていただいた青葉区K様邸に
先日お邪魔させていただきました。
DIYとハンドメイドがお好きな奥様なので、素敵なインテリアが拝見できるとワクワクでした~
—————————————————————————
角地に建つ、ひときわ目を惹くこれぞナチュラルスタイル、な外観!

まずは外部。DIYリメイク板壁を撮っていたらご近所さんが
「いつも変化があって楽しいのよ~」 と通って行かれました。
道行く人を楽しませる可愛いお庭、現在も進化中💛

—————————————————————————
玄関ホールに面して収納スペースを2ケ所設けられたので5人家族の靴・コート
外用品などがきっちり収まっていました。(右は階段下空間を活用)

全てが素敵♪なLDK

奥様に「家づくりで失敗したことはありますか?」と
お聞きしたら、通常は誰しも小さい後悔はあるのですが、無いそうです (^◇^)

掃き出し窓のちょっとした空間の床にタイルを貼りコンサバトリー風に。

収集中の多肉ちゃん達

こちらは奥様のハンドメイド品。
エコクラフト・パッチワーク・リース・編み物・・・多種!

お引っ越しされて買われた雑貨などはほとんどないそうで、
もともとお持ちの雑貨やご自分で作られたものばかりなんですよ。
意外にも、セリアなどの100円shop巡りが大好きだそうです。

娘さんのピアノ室がリビング続きです

なんといってもK様邸のお家の中心はオーダーメイドキッチンです。

シンク側はアイランド。
汚れやすいシンク周りは人大カウンターにして、左はタイル貼です。

タイルカウンターには厚めの透明なシートで汚れをカバーしていらっしゃいました。

布巾掛け

収納の配置も参考になります。炊飯器の下はお米入れ。

IHは壁側に配置。
レイアウトは奥様が書いた夢のキッチンの絵を元にお打合せさせていただきました。


ボードも右のディスプレイ用プレートもお値段以上~のお店で買われたそう。

パントリーは広いうえに収納力たっぷり。
お菓子作りもご趣味の奥様、3人のお子さんの為にシンプルなケーキを焼かれるそうです。

ディスプレイ用ニッチ

—————————————————————————
スキップフロアのPCコーナーはご主人様がメインに使われています。

PCコーナーからの眺め。家族と会話が楽しめますね~ (#^.^#)

二階のサニタリー&脱衣所 収納の中もすっきりと整理整頓。

「えっそこですか?」 と奥様に言われてしまいましたが ( ;∀;) 洗剤・柔軟剤などを
ホワイトボトルに詰め替えてラベリング~💛 されていました。

こんなひと手間が暮らしをスッキリさせるんですね。
うーん、この白ボトル欲しい!
—————————————————————————
2F脱衣所のメインの洗面台が使われているときは、
2Fホールのこちらの小さい洗面台で朝の支度。
トイレがそばなのでトイレ手洗いにも活用されているそうです。

上の左写真の奥にある小さい扉、開けると二階ホール内の天井の低い納戸です。
ご主人様がたまにお仕事したりされるそう、集中するには天井が低い方がいいときもありますよね。

さて、盛沢山ですがまだまだ続きます★
ご長男はとても綺麗好きでテストもクリアファイルに綺麗に分類、ラベルまで貼られていました。
文武両道、頼れるお兄ちゃんですね。

次男くんのお部屋もスッキリ!物を置かない主義だそうです。

一番下の娘さんのお部屋は女の子らしくシンプル可愛いテイストです。

寝室は、中二階ならぬ中三階的な位置、二階ホールからロフトに上がる階段の途中にあります。

こちらも天井が低いですがかえって深い眠りにつけそうです。
ベッドはFitケースを二段重ねていれられる高さのものを探して購入されたそうです。

寝室や納戸の収納をたっぷりとったので 「ロフトには物は置かない」 と決められていたそう。

収納する場所としない場所、メリハリ感が達人です。
—————————————————————————
間取りも仕様もお引っ越し後をイメージすることが大事です。
そんな時、お引っ越し後の画像があるとご説明がしやすくイメージも湧きやすいです。
これから家づくりをされるお施主様の参考になります。
K様ご協力ありがとうございました!



