
2017年
1月14日に発売されたナチュラルインテリアのバイブル的インテリア誌、
「&home vol.52」 に、昨年4月にお引渡しでした大和市S様邸が掲載されました
💛 (^O^) 💛

52ページから57ページまでたっぷり載っていますよ💛
シンプルな中にメリハリのあるインテリア、本屋さんに行ったらチェックしてみてください。

42ページから44ページの 「素敵なインテリアの演出テクニック」 のコーナーに
過去に掲載された鎌倉市Y様邸・横浜市瀬谷区M様邸・厚木市I様邸も載っていました。
OBお施主様邸が思いがけず載っていると嬉しくなります (#^.^#)
「キッチンカウンターはくつろぎのhome bar シンプルナチュラルハウス」
藤沢市O様邸 今週末完成見学会です。
http://www.satomura.net/kengaku/00050036/

キッチン裏のカウンターはご夫婦で晩酌を楽しまれるスペースです。
カウンター上に調光ダウンライトを付けて家飲みの雰囲気アップ💛

シューズクロークもカップボードもナチュラル(^^♪

PCスペースと和室 有ります。

見どころは、吹き抜け・階段・二階ホール・ロフトへの階段の、ダイナミックな空間のつながり方

広いロフト&小屋裏収納も、もちろん見どころ♪

ご参加お待ちしております!


<1/21(土)22(日)完成見学会情報>
http://www.satomura.net/kengaku/00050036/
![]()
施工中 「家中が学習スペース♪遊牧民的間取りのススメ。」 大和市K様邸
住宅街の角地に建築中のK様邸、内装工事中、
年中さんの年齢の娘さんと、ご夫婦の3人のご家族です。

標準仕様のピンクの石膏ボードは有害物質を吸収・分解します。最近TVCMで良く見かけます。


ロフトって使いやすいか使いにくいかで、作る価値が大幅に変わります。
K様邸のロフト、階段で上る上、壁面が多いので使いやすい事間違いなし♪

![]()
いきなりですが個人ブログです★ プライベートな話ですいません。
リビングのソファ代わり、デイベットを娘の部屋に移動したので、仕方なく、小さい激安ソファを買いました。

小型犬は上り下りで足を痛めると聞いたのでクッション置いてます。

そうそう、先日息子がうるの大きい方を大量のティッシュペーパーで!
トイレに流して、あわや詰まるところでした・・・・ ( ゚Д゚) トイレが1個しかない我が家、焦りました~
忘れっぽ男子はまたやりそうなのでトイレットペーパーを犬トイレの上に吊るしましたよ。

そんな息子、
「犬は嫌いだ!」 と言っていたのに 「ヒャー💛うる可愛いなあ」 と裏声で一日何十回も言います。
私に 「犬を飼ったらママもうおしまいだね。」 と言っていたのは誰かしら? (;^ω^)
★ 必ず最初にヒャーがつく ★
先日、4年前ご竣工の藤沢市T様がフランにいらしてくださって、
久々にお会い出来ました♪
木製玄関ドアの塗料を探しにいらしたそうです。
メンテナンス塗装のビフォーアフター写真などを送ってくださいました💛💛
![]()
木製ドアは風雨、太陽光に晒されることで表面がこのようになります。

↓ T様ご夫婦塗装後 ↓

「木製ドア表情が変わって、すごくいいですね!正解でした!」
風合い、色にも大満足とのことです。 綺麗ですね(^◇^)
![]()
他の写真も送っていただきました~。 (「 」 T様からのメール抜粋)
「引越す前は枯らしていた観葉植物を最近始めたのですが、この家は日当たりがいいからか、
空気が流れているからか、絶好調です!グリーンライフを楽しんでいます。」

グリーンとお日様の光が素敵・・・
敷地がものすごーく広くて!お隣のご実家も同時に弊社でお建て替えして頂きました。
周囲にはご一家が経営されているブルーベリー畑などなど、畑も広大。
風通しも日当たりも、環境がパーフェクトなんですよ。
![]()
こちらの収納を兼ねた飾り棚には、すこし和テイストのナチュラルなカゴや雑貨達が
存在感をもたせながら、あえて無造作にディスプレイされています。

アンティークが大好きな奥様は「古いモノ」の風情を大切にされます。
![]()
さて、年末に発売されたこちらの本、T様奥様のご友人が手掛けられた本だそうで、
T様邸が撮影現場になっているショットが沢山載っていました。

撮影の際、
カメラマンさん達から 「スタジオハウスのようですね」 と言われたそう、
愛着のあるものを長く使い続け物を増やさないT様、いつも綺麗な室内、
センスある内装のセレクト、カメラマンさんの賞賛、納得です。

T様お子様世帯の施行例・お引っ越し後画像はコチラです。
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010077/
参考になる仕様やインテリア満載ですよ♪
1/9の「洗面台天板タイル貼」の続き♪
洗面台といえば、気になるのは清掃性です。

天板がタイルだと、例えば子供達がばしゃばしゃ手を洗ったままにしたり、
数日お掃除しなかったり、ということがあると目地汚れの原因になります。
そこで、洗面台の壁のみをタイルにすると、清掃性も重視しつつ、見た目もかわゆくなります。


清楚な、基本の白タイル

![]()
「コットエコローリ」名前まで可愛いこちらのタイルは濃いめの色遣いがポイント★

ブルー系が人気 ![]()
施工例を探していたら寒色系が圧倒的に多く、特にブルーが一番人気でした。






ブルーでも、いろいろな大きさ・種類・組み合わせで多種多様に!

爽やかなグリーンも人気です。




大好きな色をちょこっとタイル部に取り入れると毎日HAPPY (^◇^)
![]()
サニタリー内にあるよく使うメイン洗面台は清掃性と機能性を重視して、
二階のホールや玄関など目につく場所にあるセカンド洗面台はタイル、といった具合に
場所や用途によって仕様を考えるといいですよ♪
昨年10月に完成見学会でお家をお借りさせていただいた藤沢市S様が
お引っ越し後のインテリア写真を送ってくださいました💛
S様からのメール(太字) 抜粋でご紹介させていただきます。
![]()
「毎週のように来客があり、「カフェみたい!おしゃれ~おちつくー!」と、
本っ当に評判がよくてリピーターも続々です。
晴れた日は床が温まるので、床暖入ってる?なんて聞かれます。
男性陣からは、電動シャッターの評判が良いです。」

床暖房?って質問されるのも納得、2階リビングのS様邸は角地の為日当たりも抜群なんです。
(パイン材の床材は保温効果が高く柔らかいのでフローリングの冷たさが無いですよ)
すっきり男前レトロMIXインテリア

ご主人様は物を増やさない主義 男性のミニマリストって素敵ですね。

二階リビングの場合ロフトとLDKの距離が近いので家族が一緒の空間にいる感じに♪
お子さんがまだ小さいのでロフトのアイアン手すりにネットを張られたそうです。

「靴箱の上に人工芝を置いて、フランで購入したお家型キーボックス置いて、ベンチ置いて・・・
ここから少しずつ雑貨を置いて、可愛くしていく予定です♪」

少しづつインテリアを完成していく楽しみ、賛成です。
というのも私は一気に揃えて失敗してます(笑)
「大好きなファイヤーキングのカップ後ろの棚にも飾ってあるのですが、
まだ飾り方に納得いってないので、納得したらまた像送ります!」

棚のファイヤーキングの画像またお待ちしております(#^.^#)
このコレクションの為に設けた照明付きニッチ、キャラクター達幸せです (^◇^)

「とにかく家が好きすぎて可愛すぎて、掃除が嫌いだったのに掃除好きになりました!」
とのことですが、お掃除はやり始めたらとまらない綺麗好きな奥様なんですよ。
パナソニックの自動お掃除機ルーロちゃんも大活躍だそうです。
![]()
S様写真ありがとうございました!
↓ S様邸ご竣工画像はこちらです↓
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010170/
★ S様邸マグカップのキャラクターになりたい ★





