
2022年
「ミニマムリッチ お気に入りの雑貨と暮らす。」 大和市I様邸
昨日上棟しました💛おめでとうございます😊😄😃
お子さんは就学前の女の子お二人👧👩
「通学時などの駅往復時の安全」を重視され、人気のターミナル駅にほど近い好立地。
故に土地相場が高く、お家の延床はコンパクトサイズの20坪弱。
空間利用を徹底し、延床面積に含まれないロフトと備蓄倉庫を設け、
4人家族が快適に暮らせる間取りでご新築中です♪
奥様は、お気に入りの張り子細工を飾る日を楽しみにされています✨
![]()
2/5 着工

3/12 上棟




6月お引渡し予定です♪
![]()
フィリシモのムーミン刺し子風呂敷。
1/4終わりました♪ 波縫いだけなので、ながら縫いしてます。😊😊😊

1ケ月でこれだけって・・・💦 他にすることないのにね。
期限はないからよし。
「憧れの広いアイランドキッチン。ナチュラルカッコいい家。」
海老名市K様邸
4月の完成見学会に、お家をお借り出来る事になりました♪






数日中に完成見学会情報にupします。
「家事も趣味も楽しくなる♪ 暮らしを楽しむ三階建て。」大和市K様邸



4月お引渡し予定です♪
![]()
「家族で楽しむ運動!ボルダリング壁が二階からがロフトまで続く 楽しい間取り。」
座間市S様邸


5月お引渡し予定です♪
![]()
個人ブログです★
友人宅で「階段下通り抜け間取り」を見て、11年前新築時真似しました。
思いがけず、ワンコお世話の動線 がめちゃくちゃ良いです💛
可燃ごみの日、ごみ箱と玄関が近いので二匹分のトイレシートを捨てるのが楽♪

トイレシート用ゴミ箱。

ワンコが大きい方をした時、通り抜けの 反対側が洗面&トイレ なので
すぐブツを捨てられ手もしっかり洗えます。

犬を飼う予定はなかったのですが、偶然にもパーフェクトな動線✨
おかげでストレス少なくお世話が出来ます。😊😊😊

😚😚😚
今週末に完成見学会でお家をお借りする、
「ランドリールームで家事が楽しくなるおうち。」大和市H様邸、
本日、撮影でお邪魔させていただきました♪

ご夫婦お二人共、カッコいいインテリアがお好きです♪

左:パントリー内からみたキッチン 右:ランドリールーム&洗面脱衣室

お部屋の様に広いロフト。
柵のある所から二階リビングにいる家族と会話が可能です。

http://www.satomura.net/kengaku/00050093/ 完成見学会情報
土曜日の方がご予約に余裕が有ります。
皆様のご予約お待ちしております!

1月に完成見学会でお家をお借りさせていただいた、横浜市南区N様、
フランの無塗装スツールを二脚ご購入されました。
そして!
有難い事に、塗装後の画像を送ってくださいました。🥰😍🥰

一脚は床と同じ色、一脚はリビング入口ドアと同じ色にご夫婦で塗装されたそう✨
すごく素敵ですよねっ!💛
元はこちらの手前のスツールです。
(高さ45cm 座面直径27cm 税込¥6600)

このメーカー、家具から撤退してしまったのですが、
スツールだけ最後に沢山仕入れました。
前に載せましたが、自宅でも二脚使っていて、軽くて素材感も良く使い易いです。
1号は10年以上前のもの、2号は2年前位に追加購入★

ホームセンターの塗料でも◎、フランの塗料でも◎。
在庫あと4脚限りです。
テーブルやチェストを塗装するのはハードルが高いので、
まずはスツールから、お勧めです。
「お友達や親戚を招きたい! レトロカフェ風インテリアの 可愛いおうち。」平塚市H様邸
10日後のお引渡しに向け、内装工事中です。
ブルーグレーがアクセントカラーの、可愛いお家💙

小物取付はこれからですが、すでに「可愛いオーラ」出まくり✨❕

とはいえ、落ち着いた梁の色で、可愛くなりすぎないように調節されています♪
小上がり畳スペースは、おそらく50%位のお施主様が採用される間取り。

キッチンとカップボードは、リビング羽目板の色を合わせたブルーグレー。
無垢パイン材の扉が可愛いんです。🥰🥰🥰 取付が待ち遠しいですね。

なんと、小学生の娘さんのお部屋にも小上がりがあるんです。
しかも、ウォークインクローゼットまで♪(おうち型の入り口)🎀👚👒
なんて幸せな娘さん💗💗💗

寝室は、アンティークブラウンのシャンデリアがポイント☆彡

約6畳のロフト + 3畳の小屋裏収納。

こちらは90%以上のお施主様が採用されます。
来週撮影にお邪魔させていただきます。😆😆😆
![]()
先日IKEAに行ってきたんですが、新築時に使えそうな姿見がありました。
大きさが丁度いいものはこの二点★

フランには、姿見がほぼないので施主支給でお願いしています。
あと、洗面台に便利そうな、珍しい三面鏡もありました♪
私の足が映ってしまいましたが💦左にも映っている点から、
三面鏡の便利さが分かっていただけるかと。(^_-)-☆

鏡って、金額的にも丁度いいものが一番見つけにくいアイテムです。

またまた百均ネタです。
自宅は狭小住宅の為、スティック掃除機の充電場所がありません。
なので、仕方なくリビングの角にこのように置いています。
問題は充電コード。ワンコ見守りカメラの電源コードもこんな💦

そこで、息子のアパートのキッチン壁に使ったことのある、
こちらの マグネット用取付プレート ~🥰🥰🥰

家具の側面見えにくい奥に貼って、これまた百均のマグネットをON。

両面テープ仕様故、剥がす時家具の塗料が剥がれそうですが奥だからいいです。
コード類に、別の協力マグネットをビニールテープで巻いて、
使わない時はこのようにくっつく仕様にしてみました。

同じような方法をどこかで見た覚えがあるのですが、忘れてしまって💦
適当にくっつけちゃいましたが、見えないところだからいいです😙
いちいち巻き取ったり束ねたりは出来ない、ズボラ主婦なので
この程度が自分には合っていると思います。

リビングで使うものを、カゴにいれてここに置いています。

以前はスツールの脚の辺でごちゃごちゃ暴れていました~。
書く事が好きだったら「百均研究ノート」とか作ると楽しそうですが、
文字も絵も書く事がキライ★
まあお店をふらふらしてるだけですね。😅
大和市内の百均ふらふらしているので会ったら声掛けてください💕
私に似なかった娘、勉強はさておき「ノートを綺麗にとるのが大好き。」
だそう。
なんて羨ましい・・・・
お化粧が楽しそうなのも、散らかってても気にならないのも、楽な学校な事も
集中力があるのも、推しがいる事も、若い事✨も、全てが羨ましい~💨
自分の子を羨むって・・・💦
「羨む」って出来ればない方がいい感情。
相手が家族ならいいですかねwww



