
横浜市戸塚区Y様邸 2/8上棟でした♪ おめでとうございます!
お母様の影響で、奥様はヨーロピアンインテリアがお好き♪
お母様が一緒にお打ち合わせにいらっしゃることも💕
20代とお若いながらしっかり者の奥さま、家づくり優先順位がはっきり
されているので方向性がブレません★☆彡
気持ちいいほど一直線な、水まわり動線もポイントです。
(パントリー→ランドリールーム→洗面室→お風呂)
1/8 着工

2/8 上棟




5月下旬お引渡し予定です♪
![]()
個人ブログです★
先日完成した枕犬と一緒に寝る黒い子💕

レジンで、本物ワンコ達の首輪用チャームを作る娘。

私があっという間にレンジに飽きたので、娘がはまってくれ、無駄にならずほっ・・・・
白い子黒い子に似合う色の可愛いハート型チャームが出来ました。🥰🥰🥰

話しかけても気づかない集中力が、羨ましい!
何かに夢中になれるって素敵な事ですね♪
「水回り二階で家事楽☆彡テラスとつながるアウトドアリビング」
町田市T様邸、今日撮影にお邪魔させていただいました♪
カッコよさと可愛さのMIX、どこか懐かしさも感じるおうち。
K様邸の見所は・・・
① 一階水まわり回遊動線
② リビング続きの洋室、4枚建具で普段はフルオープン可能
③ 脱衣室隣に家事室アリ★
④ なんといってもインテリアセンス!



http://www.satomura.net/kengaku/00050091/ 完成見学会情報
皆様のご予約お待ちしております♪

「北欧インテリアが好き♪ 育児中パパママに優しい間取。」横浜市旭区K様邸











3月下旬お引渡し予定です♪
![]()
昨日は割とフランで仕事をしている時間が長かったのですが、
フランにいると、お客様が連れていらっしゃるワンちゃん達に会えるのが楽しみ♪
ベリーちゃん 13才女の子💕

まん丸お目目が可愛い✨
たまに数匹のワンコ達がいることも!!
ワンコ連れOKなお店ってあまりないですよね・・・お気軽にご来店ください。
![]()
個人ブログです★
自宅の道路に近い掃き出し窓、カーテンの隙間から、夜は中が見えてしまいそうでした。

そこでこちらをGET☆

ネットで調べてニトリのものを買おうと思っていましたが、なかなか行けないので、
セリアのものに。付ける時ちょっと固いけれど十分でした。厚地は無理かも?・・・

目立たず、隙間が空かず、とても良いです~✨

まだ下の方が空いてしまうので二個付けた方がよさそうです。
100均スゴスギ。
今月下旬にお引渡しの二物件、内装工事がほぼ完了しました♪
人気のアメリカンな外観、ラップサイディング&カバードポーチ有★

「ワンコと暮らす♪ナチュラルハウス」町田市Y様邸



左の棚下が、トイプーちゃんのスペースです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

カワイイキッチンにパントリー。

お手持ちのカップボードを使うか悩まれた結果、ウッドワンさんの無垢パイン材の
カワイイ色のカップボード設置に決定! 3窓あるので、明るいですね♪

ダイニングテーブル側のニッチ。タイルは施主支給。
このタイル、施主支給されるかた何人目かな? 雑貨屋さんのものらしいです。

左:洗濯脱衣室
右:造作洗面台(TOTO病院シンクと、アイカメラミンポストフォームカウンター使用)

二階ホールにはパタパタできるアイロン用カウンターを設けました。



「家族の時間も一人の時間も快適♪シンプルナチュラルな家。」
横浜市泉区M様邸

カバードポーチは雨の日に活躍します。

とにかくアメリカンスタイルが大好きなご主人様、ファッションもアメリカン★☆彡です(*^▽^*)

広いLDK隣には和室。



フルオープンにすると解放感up

お子さんは独立されてご夫婦お二人、キッチンカウンターで食事をとるスタイルです。

曲線と直線のつながり、配置がバランス良いですね♪



アメリカンスタイルの方は吹抜けがお好きな気がします。


広いロフト、半分は扉をつけてお部屋仕様に♬



TEH★注文住宅の二物件、見どころ満載です。
私も来週撮影にお邪魔させていただきます。

「憧れの広いアイランドキッチン。ナチュラルカッコいい家。」海老名市K様邸



4月ご竣工予定です♪
![]()
「広いファミリークロークのあるナチュラル二世帯住宅」大和市T様邸




3月ご竣工予定です♪
![]()
犬ブログです★
タンパク喪失性腸症 の疑いで、療養食&投薬中の白い子ちゃん。
病院に再検査に行ってきました。
いただきものの新品バッグが快適そう♪

さて、肝心のタンパク・アルブミン(肝臓で合成される蛋白)検査結果。
タンパク 2.5→4.6!! アルブミン 1.7→2.1!!

食事と薬の効果で正常値まではいきませんが大分改善してきました。
手術検査は無しになり、このまま様子を見て定期的に通院する事に♬
健康診断での早期発見と、数値改善、とりあえず良かったです。
まだ、原因は分からないので、食事とおやつには気を遣います。
ささみはオーブンで25分焼いてカリカリにすると噛み応えがあって嬉しそう💙

食べ物が体を作るという事を今回実感。
人間も同じはずだから、益々食事に気を付けないとと思いました。

さて、1月末~4月頭まで春休み=長期ニート生活中の娘。
相変らず「女王蜂」あぶちゃん?のイラストばかり描いています。
(オリジナルではなく写真の模写)

デザイン科なのに全く絵を描かない時期が続いたので、どんな絵でもヨシ。
「普通校に行けばよかったかなあ・・・」とたまに言ってます。
進路って正解が無いのだから、決めた道で精いっぱいがんばるしかないと
思うのですが、若いと色々悩むかあ。
半世紀生きてきて最近思う事、「やり直したい事無し。」
ひとつでもやり直したら、人生変わって子供らともワンコ達とも会えない。
★ この会社でこの仕事にも就けない ★
昨年9月にお引渡しでした、町田市T様がフランにご来店✨
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010276/ 施工例ページ
フェレットと猫は家族とお聞きしていましたが、なんとワンちゃんと
一緒にご来店でした💚💛💙
1ケ月前に保護団体から引き取ったそうです。
多頭飼育崩壊から助け出された保護犬ちゃん、最初は毛玉だらけで、
おもちゃとおやつも理解できなかったと聞いてうるうる・・・・😢
(うちの白い子ちゃんも同じでした。)
推定3才、マルチーズに、トイプードルの血も少しはいっているかもとのこと。

女の子かなと思ったら男の子でした★

奥様のご実家がずっとワンコ多頭飼いだそうで、躾もプロです。
とーーーーっても幸せそうで嬉しくなりました。

お打合せ中、「二人で料理してます。」とお聞きしていたんですが、
キッチンをご主人様に占領されがち(笑) とのこと、
なんて羨ましい~🥰🥰🥰
ダイニングテーブルは置かず、カウンターで食事をとるスタイル♪

「お鍋が増えたんです。」と画像を見せてくださったので、送ってもらいました(*^▽^*)
キッチン家電達がインテリアになっています。

おしゃれな生活感ってインテリアのスパイス!★
先住猫くん

先住フェレットくん

うーん★みんな幸せそう~✨
「おうちで気に入ってる所と失敗した所教えてください。」と、
質問させていただいたところ、ご親切にメールに記載してくださいました。
<以下T様からのメール>
----------------------------------
〇良かった点
・スキップフロアにした事で同じ部屋にいながら各々やりたいことが出来るのが良い
・お風呂の窓を思い切って無くしてよかった→掃除が楽で寒さが軽減されてる気がする
・調理器具を置きつつ配膳ができる幅の少し長めの造作カップボードにしてよかった
・ロフト漫画喫茶が非常に好評
・コーヒーカップ洗面台が可愛いと言われる
・パントリー設置により、キッチンカウンターでしゃがんで出したりするものが減った
〇もう少し考えれば良かった点
・掃除機のしまう区画が、掃除機を上から取り出すことも考えて高さを決めればよかった、、、
・2階トイレがやや狭いので収納を減らしてもよかったかもしれない
・カウンター立ち上がり部分、もう少し幅を持たせても良かった→食器の受け渡しがしやすくなる
とにかく里村工務店さんにして良かった、自慢のお家で毎日幸せです!
----------------------------------
最後の一文が嬉しい・・・工務店冥利に尽きるとはこの事(⋈◍>◡<◍)。✧♡
当日お聞きした事も書いておきますね。
① 壁紙をシンプルにして良かった。インテリアが選びやすい。
② 防音室まんなかに仕切りつけてよかった。
一部屋だけ使用する時に暖房効率が良い。
③ ウォークインクローゼットのバーを、奥様用は上下二段に分けて良かった。
上にトップス、下にボトムスを掛けていて選びやすい。
④ カップボードの奥行きをメーカーのD45cmより深く造作して良かった。
家電収納部は最高!
注意点としては、二階リビングの場合、冷蔵庫はあまり大きい物は入らない事。
![]()
お住まいになってからの声が一番、これから家づくりをされる方の参考になると
思っているのでOBお施主様にお会いする機会があれば出来るだけお聞きしています。
T様、ご協力ありがとうございました!
ピノくんと大福くんにも会いたいなあ~💚















