
いつもブログに協力してくれるM監督が、自宅の梁にブランコを取り付けた写真くれました(*^▽^*)
湘南T-SITEのイベントブースにいて購入、ブランコ約3~4千円程度ですって!
湘南T-SITE
https://store.tsite.jp/shonan/event/t-site/7198-1524070601.html
下の息子さんは運動大好き系 ⚽🏀🏈 ↓ パパにそっくり~ (*^。^*)

めっちゃ楽しそう♪ (笑)

こちらの商品だそうです。
里山ハンモック
ちなみに写真でブランコと一緒についているのはIKEAの吊り輪。
私も自宅に取り付けたんですが運動系が一人もいないのでほったらかしにされて撤去😢
★ 運動神経って絶対遺伝 ★
昨日今日は、海老名市S様邸の完成見学会にご参加いただきありがとうございました!
子供好きな営業Nが全力でお子さん達と遊んでいました(*^。^*)

お施主様のS様もご来場くださいました♪
美しすぎる娘さん✨✨✨✨ 白雪姫のように色白ちゃん💛

大きなリボンとフリフリのお洋服姿でにこっとしてくれて悶絶したワタシ・・・💛

さて、もう来月の完成見学会、詳細決定しております。(寒川町M様邸)
下記見学会情報をご覧くださいませ★ 皆様のご予約お待ちしております。
http://www.satomura.net/kengaku/00050061/ 見学会情報

「おもてなしの楽しみ♪暮らし易さを重視したカントリーハウス」
植物が似合いそうな、ふわっとした雰囲気のナチュラルハウスになりました。

階段下収納の扉は可愛いアーチ形状💛

2Fリビングは吹抜けになっています♪

二階リビングの気持ちよさをぜひ現地で感じてみてください。
間取りでまず悩むのは一階リビングか、二階リビングか、なんですよ★

水まわりもパイン材のものを選択されました。造作ミラー収納も要チェック!


ここまで徹底したカントリーハウスは、見る機会が少ないです、ぜひご見学ください!
http://www.satomura.net/kengaku/00050060/ 完成見学会情報

当日のご予約もOKです!(メールはみられないのでお電話でお願いいたします。)
090-6533-0611
座間市S様邸 上棟しました。お若いご夫婦と0才の女の子👶ファミリーです。
海老名市M様からのご紹介で弊社で建築していただける事になりました♪
M様のお家に遊びに行かれたお友達がお申込みいただくケースが多くM様にも感謝いっぱいです!
こんな素敵なお家に遊びに行ったら新築したくなりますよね✨
海老名市M様邸施工例 http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010161/

S様邸は仕様をじっくり検討されるタイプのご主人様と、それをとりまとめる奥様のコラボレーションで建つお家♪
4/25 地鎮祭


5/18 着工

6/18 上棟



秋完成予定です💛
6月は6/22(土)23(日)海老名市S様邸にて完成見学会です。
http://www.satomura.net/kengaku/00050060/ 6月の完成見学会情報

実は来月の完成見学会ももう決定してます。
7/6(土)7(日)寒川町M様にお家をお借りさせていただきます。
現在内装工事中です。メンテが20年間フリーの外壁★

スキップフロアのあるお家。

M様ご夫婦、「とにかく明るい家にしたい、塗装の色も明るい色が好きです。」とのことでした。




普通のまわり階段で上る・・・

ロフトももちろんありますよ! 広くて使い易いロフト、まだご覧いただいていない方は必見です。

見学会情報は来週upする予定です。
まずは海老名市の完成見学会でお待ちしております。
二軒続けて見学されると、覚えているうちに仕様や間取りの比較検討が出来るのでお勧めですよ~♪
お待ちしております?
収納の奥行きは深ければいいというものではありません。
近藤典子さんのセミナーに行った後、こちらの本を図書館で借りてきました。

とてもいい本なのに廃盤らしくもう売っていないんです😢
この本の中でも奥行きを決めるポイントなどについてかなりのボリュームで書かれています。
実際の弊社施工例を見ながら、本のお勧めや個人的な意見などなど書きたいと思います♪
① シューズクローク
男性の靴をMAXに考えて棚の奥行き30cm~32cmが丁度いいです。

皆さん可動棚をお選びですね♪ 非常用品やベビーカー、アウトドア用品も置く方が多いです。

靴の幅は女性用20cm男性用24cmが平均だそうです。これを覚えておくと棚の幅が決めやすいですね♪
まずはどんなものをどの位置くか、リストにしてみるといいですよ。
(私は建築確認図面に直接書き込んでいました)
![]()
② ウォークインクローゼット
トップスとボトムスでは平均の幅が異なります。(トップス60cm。ボトムス40cm)
なので片方にトップス、片方にボトムス、と分けると通路を広くとれるそうです!
目からうろことはこのこと。
収納しやすい引出は奥行き50cm♪ 収納の基本中の基本、面(つら)が揃っているとスッキリ綺麗にみえます✨

↓ こちらは奥行きの差を上手に使った施工例 ↓

バーの奥に奥行きの浅い棚を二段設けお子さんの洋服やこまごました衣類を布ケースに入れて収納。

ぎゅうぎゅう詰めこまない洋服類の量が原則。ナイスアイディア賞ですね★
ちなみに家族3人の洋服類がここに全て収まっているそうです。すごい・・・

③ ユーティリティー
本によると二畳あれば理想のユーティリティーが可能とあります。図面も載っていて見てるだけで楽しい~💛
奥行きは30cmか40cm位が使い易いと思います。
↓ 箱、カゴを上手く使った収納の下に、バスタオルかけやランドリーバスケットを置いています。

こちらの施工例は、上部棚の奥行きを控え、中央棚をカウンターとして使います。
(洗剤やタオルなどは20cmの奥行きで収まります)

洗濯ものを畳んだり、脱いだものを仮置きしたり、何かと便利です。
![]()
④ カップボード・パントリー
カップボードのフロアキャビネットは奥行き45cmが一般的ですが、50cm以上あるとカウンターが広く使え、
中の引出の有効寸法も広くなるので便利です。いづれにせよ、吊り戸は奥行き35cm位に控えるのがポイント★
↑ 個人的意見ですが・・・実際に使ってみた方にもお話を聞いてみても、上記がおススメです。

家電やごみ箱を収納する部分は、オーブンレンジの奥行きが45cm~50cmと大きいので
50cmにしておくと将来大型のオーブンレンジに買い替えた時困りません。

上の家電収納スペース、自宅に導入して使い易かったので皆さんにお勧めしてます。
そしたら!本にもほぼ同じ寸法の図面が載ってました♪ なんだか嬉しい(*^▽^*)
そうそう、ごみ箱の大きさも要チェックですよ。
↓ フランで大人気の大きめダストペールが入るようにしたパントリー

このダストペール、私は外でごみ出し用に使っていますが軽くて丈夫、まだ色褪せもしていません♪
キッチンに収納するものって奥行きが15センチもあれば十分なものも、結構多いですよね。
↓ 左の写真の上部、並べられているお酒部分は、裏のサニタリーからも半分使えるように仕切りました。
こういった小さな工夫でぐっと暮らし易くなりますよ!

← 手書きですみませんがこんな感じ。
広めのパントリーは↓カップボードと同じ様に上部の奥行きを控えると、便利に広々使えます。

ちょっとした奥行きを利用した例として、キッチンの立ち上がり掘り込みニッチ、
10cmほどの奥行きですがよく使う調味料をこんな風に収納できます。

清掃性を考えてタイルは奥の面のみ!下面はよごれますから、キッチンパネルにしましょう。
![]()
⑤ リビング・PCスペース
奥行きはA4サイズの書類や書類ケースが収まって余裕のある、30cmが良いと思います。

但し、プリンターなど大きめのものを置く場合はご注意くださいね。
近藤典子さんによると、リビング収納はリビングが狭くなっても十分にとる事が、
いつもすっきり物をしまった状態で暮らす秘訣だそうです。 確かに・・・✨

収納ではありませんが、とっても奥行きの浅いディスプレイ♪

注文住宅ならではの空間を無駄にしない収納やディスプレイ、一緒に考えてみませんか?
何度も書いていますが💦 弊社のお施主様、収納上手な方が多くて勉強になります。
お施主様が集まって、インテリアの事・収納の事を集約したら素敵なインテリア本が出来上がる気がします(*^▽^*)

さて、どうしても近藤典子さんのこの本が欲しくて中古で探したのですが、中古だと定価¥1400の2倍以上になってしました。
★ 諦めます😢 ★
「リアル天然生活。ミニマムでエコなカントリーライフ。」座間市N様邸
とっても可愛いカントリーハウス💛 私世代の奥様はファンが多いと思います✨
共働きのご夫婦と4人姉妹の仲良しファミリーです。



娘さん4人は広い子供部屋をみんなで使います。同性且つ、仲良しならでは、ですね(*^▽^*)

来月お引渡しです。
![]()
「可愛くってくつろげる。カフェ風HOUSE」相模原市中央区K様邸
かなりナチュラル度高の家を、スタッフ達「こてこてナチュラルのお家♪」と嬉しい意味で呼んでます。
K様邸はそんなお家。アンティーク風塗装の板壁・オーダーキッチン・可愛いパーツなど、見どころ満載☆

羊毛断熱材の施工が終わり、室内側に遮熱材を施工中です。




8月お引渡し予定です。
![]()
「洗練された男前シンプルハウス」町田市K様邸
とーーーーってもお洒落なお若いご夫婦はお家もセンシティブ★な仕様です。
無駄なものは省き、性能にこだわられました。カッコ良い、ナチュラルモダンハウスになります。

これから羊毛断熱材が施工されます。


秋にお引渡し予定です。
![]()
犬ばっかりですみません💦
本気のケンカばかりしている親子が今朝、初めてくっついてました💛

このまま仲よくならないかなあ・・・ 並ぶと似ていました♪
★ DNA 親子の仲には関係ない。★



