
一昨日の大和市S様邸お引越し後の続きです。
二階リビングから階段でロフト(居室として利用)へ上る間取りです。
ポイントはやはりフルオープンキッチン+カウンター✨ 家族が自然とリビングに集まる動線になっています。
カウンターの無塗装スツールはフランのもの。残念ながら先日廃盤になってしまいました。
残在庫は数個フランにあります。ご検討の方はお早目にどうぞ♪(税抜¥6000)
S様は、梁と同じ色でご主人様が塗装する予定だそうです。
アーチ形状の入口の向こうは洗面台&トイレと、パントリーです。
カップボードはALL大工さんの造作♪ お好きな寸法・色で制作が出来ます。
家電達も可愛い💕(*^▽^*)
引出は奥まで一目でわかるのでやっぱり便利★
娘さんとリロちゃん😻 広いLDKで楽しそう~
お子様二人の学習机はマムシリーズ、フランで購入いただきました。
約10年前の見学会にご参加いただいて、昨年お申込みいただいたS様、
一緒に家づくりさせていただいて本当にありがとうございました!
自治会の班長故、今日はお祭りの仕事でお休みいただいております m(__)m
サボテン、窓辺に置いても徒長してしまったので寒くなるまで外に置いてみます。
徒長じゃないのかしら?
最近娘は「TicTok」という流行のアプリに夢中でupする為に一日何時間も絵をかいています。
「僕のヒーローアカデミア」というアニメ、今人気だそうです。
関係ないですが、私はジョジョの5期に夢中💕息子から見ろと命令され (*_*; 仕方なく見たらはまりました。
若い子達は楽しい事がいっぱいあっていいね! アプリは使いこなせない~💦
そんなおばさんでも懐いてくれるワンコ達。
白黒オセロコンビ元気です♪
お引越し後3週間の大和市S様邸、撮影させていただきました✨
奥様フルタイム勤務でお忙しい中、ご協力ありがとうございました<m(__)m>
玄関を入ると3枚引き戸で仕切られた多目的室。
1畳のシューズクロークは思ったよりも大容量なんです。収納ケースを揃えられてスッキリ♪
1Fに洗面脱衣室とお風呂があります。洗濯機上の空間も活用できるよう、棚を設けました。
物が少なく、整理整頓完璧です★お風呂はカウンターを無くしてお掃除を楽に。
さて、二階のリビングに行ってみます。
14才ダックスフンドのリロちゃん💕
以前の家のフローリングは滑ってしまっていたそうですが、無垢パイン床は滑らないとのこと。
ワンコの脚にも優しいのです!😊😊😊
奥行き750のフルオープンキッチンに造作カウンターをプラスしました。
朝食は家族4人カウンターでとられるそうです。
夕食はご主人様がDIYで制作された大きい座卓で🍽
まだまだ写真あります✨
★ つづく ★
ナチュラル建売住宅第3弾 「シャヴィラージュ広袴」現在大工さんが木工事中です。
「シャヴィラージュ」はフランス語の charmant=可愛らしい と、village=村 を合わせた造語です。
自
チラシ作りの鬼、N山画伯がシャヴィラージュ広袴の販売図面作りました♪ 可愛いっ💕
地図や絵もN山画伯の手書きです!余白を生かした販売図面、そのうち営業Nが物件情報にupします。
ちなみにナチュラル建売住宅第4弾、「シャヴィラージュ福田」も現在計画中です。
建て売りとはいえ、普通の建売ではありません★
シャヴィラージュシリーズは見学会をやる確率が高いのでぜひ見に来てくださいね(*^▽^*)
自室のクローゼット、整理はしたけれどやはり収納がばらばらで使いにくく、
無印でクローゼット収納かいました。
お外を見たいうるちゃん💛 奥行き55センチ 高さ3種類を二個づつ。
洋服以外を全部だして
入れてみたら丁度良い♪ 本当は奥行き65センチにしようと思ったけど
ベッドの間の作業スペースが狭くなるので55センチに。奥行きありすぎるのキライです★
うーん達成感!
折れ戸は両側15~20センチくらいはデッドスペースになる為、空の工具ケースを置きました。
あとはここをなんとかします💦 通常より高さが無いのでどう収納したらよいやら・・・
でも考えるのは楽しいです♪
今日は定休日、個人ブログです (^O^)
無印でクローゼット用の収納ケースを買ったので整理がんばります💨
私はかちっした感じより無造作な方が好きなので息子の部屋のカーテンはこんな感じ。
IKEAのワイヤーをカーテンレール代わりに。
カーテンホルダーはフランで買ったフックを横付け(廃盤品)
さっと引っ掛けるだけなので楽なんです。どこまで無精なんだか・・・(;^ω^)
最近フランでとんと買い物をしていなかったのですが、久しぶりに買いました。
↓ こちらの造作です 💛💛 大人っぽくて飽きなさそう。
下の箱は適当DIYで作ったら、扉が壊れたので💦 綿麻布にムーミンキャラを刺繍して、目隠しにしています。
かっちりした扉より、私はこういうテイストが好きかも。
おかしいかな・・・?(笑)
本日、照明器具&小物類搬入で海老名市M様邸にお邪魔してきました♪
赤味がかったマホガニー色を塗装色にお選びになり、温もりのある落ち着いたインテリアに。
玄関
広いLDKには吹き抜けがあります。
ダイニング側のルーバー扉はフランで販売している既製品を塗装し、コストダウン。
収納量たっぷりのTVボードは造作💕
お花柄のようなフローラガラスを使っています。
こちらも大容量の造作カップボード✨
定番のチェッカーガラス★
二階はダークブラウンを多用した大人ナチュラル。
ガラスブロックや可愛い窓が素敵な空間を演出しています。
M様邸は来月お引渡し予定です(*^▽^*)