Satomura koumuten BLOG

2018年1月9日

大和市 お勧めスポット・お店

弊社のある大和市周辺のお勧めのお店・スポットご紹介します。( 個人的なものも含む ( ;∀;) )

シリウス 大和市に出来た大きな施設 図書館や芸術ホール 大和市なのにめっちゃ豪華!綺麗!スタバもあり!

http://www.yamato-bunka.jp/

経理スタッフの甥っ子ちゃんシリウスで毎日受験勉強しているそうです。小さい子が遊べる設備もあってお勧めです。

オークシティ 鶴間 ヨーカドーとイオンが隣同士で便利

http://yamato-aeonmall.com/ イオン

http://blog.itoyokado.co.jp/shop/213/ ヨーカドー

県央地区の方は行ったことあるはず☆彡

NICORI 焼き菓子のお店 大和市代官 弊社本店から近く、可愛いお店なのでよく買いに行ってます♪

http://picbear.com/yakigasi_nicori

NICORIさんは代官に新築されたN様奥さまから教えていただきました。

GANBAROU 鶴間と南林間の間 安くて可愛いカフェ兼パン・ケーキ・クッキーさん 福祉系の運営のようです。

https://retty.me/area/PRE14/ARE572/SUB57204/100001303473/

放課後子供達でちょっとお茶するのも◎ 女子中学生の間で話題らしく、娘も友達とたまに行ってます。

FLAT HOUSE cafe  中央林間 米軍ハウスを改装したカフェレストラン★ 盛り付けも可愛いです♪

http://www.flat-house-cafe.com/

スタッフN山と行ったことあり (^_-)-☆

Sorisso 犬と入れるイタリアンレストラン ワンコの似顔絵や写真撮影などイベントもあります。

http://www.sorriso-dogs.com/

東京都E様に教えていただきました♪

シロクマ食堂 南林間 今検索したていたら見つけました!

https://www.facebook.com/shirokumashokudou

今度行ってみます(^O^)/

私が小学生の頃は今はオークシティになってしまった、車体工業で開催されていたプロレスのイメージが強かった💦

今プロレスが近くで興行されていたら見に行きたかったな~

地味な大和市ですが少しづつ利便性もあがっていて、お洒落なお店も増えていて嬉しいです。

★ 雑貨屋フランもよろしくお願いします★

https://www.instagram.com/franzakka/  ←フランインスタ

2018年1月8日

白熱球とLED電球

照明のお打合せをしていると感じる事 = 電球の好み、LED派と白熱派に分かれます。

下記 個人的見解も入ってます ↓ ↓

★ LED派は機能効率重視 男性が圧倒的に多いです。

メリット:消費電力が少ない 明るい 超長持ち 時代はLED!

デメリット:光がはっきりした感じで趣が無い 見た目が可愛くない シェードによる陰影が少ない

★ 白熱派はナチュラル好き 女性や高齢の方に多いです。

メリット:光の陰影が綺麗 ほわっとした雰囲気になる 見た目が可愛い

デメリット:消費電力がLEDの数倍! 長寿命ではないので交換が面倒・費用もかかる 割れやすい

この、根元がグレーで可愛くない自宅リビング 初期のLED電球

点けるとぱあああっっとまぶしい位に明るいです。苦手・・・裸電球だからでもありますが ( ;∀;)

シェードがあったとしても私は白熱派で暗い方が落ち着くので子供がココを点けたら即消します。

何のための電球なんでしょう(笑) LEDは一個が高いので買い替えるのもどうかと・・・

かといって白熱にするとリビングの照明は長時間点けるから電気消費量が気になります。

最近は光がぱきっとしすぎないエジソン球のようなLEDも発売されているのでLEDが進化するまでこの電気は点けない事にします。

★ 結局 電球 もったいない ★

2018年1月7日

施工中 4件

「憧れの詰まったスクラップブックをカタチに ♪天然素材の優しい二世帯住宅」 横浜市緑区K様邸

 

「6人と犬一匹が快適に住まう。南欧風二世帯住宅」 川崎市K様邸

 

 

「女の子育児が楽しいナチュラルカントリーなお家」 相模原市中央区I様邸

 

「緑の癒しと最新設備で幸せに暮らす。お父様に優しい二世帯住宅」 大和市O様邸

 

 

 

2018年1月6日

新年明けましておめでとうございます🎍 

皆様 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。

朝、OBお施主様からの年賀状拝見していたら、赤ちゃん達👶が小学生になっていたり!小学生が中学生になっていたり!

元気にサッカーする写真や笑顔の家族写真で、仕事始めから幸せなおばあちゃん気分を味わえました♪

さて、お正月は親戚づきあい等ないので自宅で過ごしました。

普段の掃除で細かいところまで手が回らないので年末年始では大掃除が終わらず、お正月過ぎてもほぼ毎日大掃除でした😿

年末に買ったSirocaのホームベーカリーは(ムスメが)毎日何か作って、思いの他?大活躍★

パンは何種類か焼いていて、E様に教えていただいたトースター ラッセルホブスちゃんでカリっと焼くと絶品!

「俺食パンキライだからね。」と我儘を言っていた息子に、「生まれて初めて食パンが美味しいと思ったわ。」と言わしめ、

娘、ルンルンしました。

滅多に美味しいと言わない頑固者を攻略した喜びは大きいそうです (笑) ゲームかっ?!

ホームベーカリーで他にも色々出来ました。お餅も絶品でした♪

 

ここまで大活躍するなら、お高いパナソニックの投入機能付きを買えばよかったかなと思いましたが

Sirocaちゃんも美味しいパンを焼いてくれるので満足する事にします。

ホームベーカリー関係ないですが、レモネードゼリー

私はフランで買った、グリラーで何回か蒸し料理。なかなか良いです💛

以下カタログ抜粋★

遠赤外線と蓄熱性のおかげで食材を効率的に温め、うつわ自体も冷めにくいのでじわじわ熱が伝わるそうですよ。

うちは収納場所がホントに無いのでなんと、IH下のグリルが収納定位置になってます。

IHの使用は不可ですが、IH下のグリルはOK、ガスコンロはもちろんOK。

ただ、ハンバーグはフライパンで焼き目を付けた方が香ばしくて断然美味しいと思いました。

焦げ目が調味料になるよね、と料理上手な友人に教わった通り☝

美味しそうじゃないので焼く前しかも小さい画像・・・ しかも味付け一切し忘れました💦

とはいえ、IHのグリルかトースターで加熱出来るのでオーブンを温めえるよりエコだし、素材の旨味がぎゅっとつまってる気がしましたよ。

この大きさだと大家族の場合はどうかなと思いますがサラダのトッピングや、スープに加熱した素材をぽんと入れて完成、

とか、使い道は色々あるなと思います。(黒はフランに在庫大抵あり ¥3000 税抜)

築7年、二度ほどクリアで塗装しなおした玄関ドアが雨風日光に晒されて可哀想な感じになっていたので塗装しました。

ビフォー オレンジオイルでまずはクリア塗装を剥がして一日乾燥

 

アフター 同じ薄い茶色で塗ったので(ライトシーダー色)黒ずみは消えませんが目立たなくなりました。

DIY塗装で流れ落ちてしまった板壁の外壁はGWに塗り直す事にします。やっぱり木製外部素材は大変💦 老後どうしましょう。

ワンコ、普段は留守番が多いのですが、冬休みはずっと家族がいて幸せそうでした💛

そうそう、ご近所のOBお施主様I様のご自宅前を車で通りかかったら奥様が可愛いパピヨンちゃんを

抱っこしていて感激 (#^.^#) 新築後にネコちゃん、ワンちゃんをお迎えするご家族多いですね。

つらつらと脈略の無い新年早々ブログで失礼しました。

★ 今年の目標=何事もなく過ごす ★

2017年12月29日

フランスタッフ DIY塗装 & インテリア

今年もあと三日ですね、お施主様方、ホームページをご覧いただいた方、里村工務店ニュースを読んでくださっている方、

一年間どうもありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

里村工務店 本日12/29(金)~1/7(日)までお休みさせていただきます。

(*スタッフによってお休み期間が異なります)

こちらのブログも5日までお休みいただきます。

雑貨屋フランは1/6(土)から営業します。(木・金・土・日 10-17時 OPEN)

さて、スタッフIがフランで販売していた椅子を購入してDIY塗装💛したと聞いて写真送ってもらいました (^O^)

左の家具はIKEAのものでつまみをガラス製に交換、右のタンスはフランでも販売しているバターミルクペイントで塗装したそう。

椅子はちょっと濃い目の落ち着いた色に♪ 木目が見えるタイプの塗料は布で刷り込むだけなので簡単ですよ(^_-)-☆

リビングの一画にはやりすぎない可愛いディスプレイ🌸

上のかごと、かごから下がっているグリーン、右の壁掛け棚はフランで購入したそうです。

★ 雑貨屋スタッフのインテリアが気になる ★

2017年12月28日

東京都S様邸 ご竣工画像

12/24 お引き渡しでした東京都S様邸、広い完全分離二世帯住宅です。

木とステンドグラスが融合された個性的インテリアが素敵。

オーダーのステンドグラス

格子状の木に囲まれたスペースには間接照明

吹抜けがロフトまで続きます。

間取りは奥様が考えられたそうです。

新生活楽しんでくださいませ♪

2017年12月27日

みなとみらい行ってきました。

個人ブログです。

イベント無頓着なお詫びに、クリスマスに娘とみなとみらいに行ってきました。

お昼はパクチストの娘の希望でタイ料理、パクチー増量。

事前に予約しておいたカップヌードルミュージアムのチキンラーメン作り体験♬

製麺は自分達で体験し、その後厨房揚げてくれます。

そしてオリジナルパッケージ作り、袋に絵を書きます。娘画、ラブライブのキャラ。

母はラーメンに関係ないですがうるちゃんを書いたら

こうなりました( ゚Д゚) 娘大爆笑、脚骨折しちゃってる!と言われた悲しいレベル。

¥500/人でお土産付き、大人も楽しめるのでお勧めです(*^▽^*)

夜は赤レンガ倉庫へ、25日だったのでリア充カップルだらけで人人人・・・

 

並ぶのが嫌で夕飯は諦め、シーバスに乗り帰宅。シーバスは夜景も見れて気持ち良かったです♪

地元の居酒屋でお疲れ生ビールと夕飯を済ませ、アクティブな一日終了💛

☆ しばらく外出したくない ☆

Contact お問い合わせ

各種お問い合わせはこちらからどうぞ!

お電話でお問い合わせ

0120-143-666

受付時間/am8:30 - pm18:00定休日/毎週水曜日

トップへ戻る