Satomura koumuten BLOG

2017年11月27日

店舗リフォーム 可愛いパン屋さん💛 高座渋谷

高座渋谷に新規OPENする可愛いパン屋さん、クリーニングを残し、リフォーム完了です。

お会計スペースの壁にはフランのアンティークガラス窓。

レジからの眺め♪ 什器類はお客様が既製品で素敵なものを選んでいらしてコストダウン!

引出になっていてとっても使いやすそうでした (*^▽^*)

お品書きのボードも木枠で可愛い💛

高座渋谷駅 西側の商店街の中に有ります♪ お隣は八百屋さん。

OPENは来年だそうです☆

2017年11月26日

施工中「 ペニンシュラカウンター中心の家 」

横浜市青葉区S様邸 昨日小物取り付けの日でお立ち合いいただきました。

天板タイル貼り造作アイランドカウンター、つまみがつくとぐっと可愛くなりますね💛

キッチンの隣はパントリー

 

クリスマスイブにお引渡しです♪

2017年11月25日

薪ストーブ

世の中どんどん便利になっていきますが、逆に古き良きモノが際立ってきてるような気がします。

東京電力のプランが変更され、蓄熱暖房のメリットだった深夜電力のお得感が無くなり、

最近は高性能エアコンか床暖房での暖房が弊社お施主様方のメインです。

ピッとつければいいだけの最新暖房の逆、古き良き暖房といえば 薪ストーブ★ 

薪ストーブの炎を見ながら夜まったり、なんて生活に憧れる方多いはず。

今回は薪ストーブを採用されたお客様のお家ご紹介いたします。

横浜市南区Y様邸 L字型キッチンが可愛い家。

広い竹林に面した高台のお家、薪ストーブが置いてあると別荘みたいですね。

3年前にお邪魔した時の薪ストック

現在はご夫婦がDIYで作られた小屋が薪のお家に♬

お庭に可愛い小屋、うーんこれも憧れ (*^▽^*)

横浜市旭区W様邸 大人ナチュラルな温もりの溢れるお家。

LDKの中央に薪ストーブくん、人間に例えると私の中ではハイジのおじいさんのイメージ。

あ、人間じゃなくてアニメキャラでしたね( ;∀;)

薪ストーブは輻射熱で温めるので身体の芯から温まるそうですよ。

家庭的な奥様はストーブの上でもお料理♪ 熱伝導率と輻射熱で更に美味しくなります。

愛用のストウブ社(フランス)のお鍋でシチューやローストビーフを作ると絶品だそう!

4年前の画像ですが、ご主人様は家庭菜園をお庭で楽しまれていました。

イチゴ・バジル・ししとうなどなど~

 

薪ストーブの良いところばかり書きましたが、Y様W様のような手間をかけて暮らしを楽しむご家族には

お勧めなのですが、現実的には薪の準備や費用を考えなくてはなりません。

古き良きモノを使いこなすにはゆったりとした時間を楽しむ時間的気持ち的な余裕が必要ですね。

心にも余裕がないワタシ、最新家電購購入 (;^ω^)

以前お客様に教えていただいたラッセルホブス、新発売の大きめトースター。

バリミューダが大人気ですが高くて?と、お話ししたら雑誌LDKの検証でコスパと性能◎と教えていただきました。

実際に使われていてクロワッサンを温めるとふわっさくっとなるそうです。

営業スタッフNに「また買ったの~?あはは~!」といつも笑われるので言い訳。

★ 前のが調子悪かったんです。これホント。★

2017年11月24日

施工中「 ペニンシュラカウンター中心の家 」

来月下旬にお引渡しの横浜市青葉区S様邸 内装工事が大詰めです。

抜けるような青い空に映える白いナチュラルハウス

玄関はホール側からもシューズクロークに入れる間取り♪

玄関奥の和室

絶対!使い易い♡ペニンシュラカウンターは造作

緑も見える、日当たりの良いLDK

 

広い吹抜け

キッチンの隣のパントリーは奥様達憧れの広さ

 

二階への階段と二階ホール

 

二階居室

 

二階の洗面台。人大天板でお掃除楽々、且つ造作の木の雰囲気で可愛さも◎

階段で上る広いロフトと小屋裏収納★

 

2017年11月23日

防水ラベリングなどなど。

柔軟剤や洗剤の色がガチャガチャなのが気になって・・・

セリアで詰め替えボトル購入  あ、また百均(;^ω^)ですね~(笑)

ネットで見つけたPower pointのテンプレート活用、防水ラベルシールで制作

統一されてすっきり★だけど、カゴに入れちゃうと見えません💦 完全なる自己満足。

洗濯機横壁に洗濯洗剤用ニッチを付ければ見せる収納♪ 出来ますね。

↓ 施工例 ↓

さて、今日は勤労感謝の日。うるちゃん「ママいってらっしゃい」のお座りかと思いきや、

たまにあげる「歯磨きガムくれ。」のお座りです ( ;∀;)

昨日のトリミングではお客様に教えていただいた鳥の足風カットにしてみました!

娘がちょっと傷んで50円だったリンゴをリンゴタルトに変身♡

安い!と沢山買うと使いきる事に気を遣います。100均でほいほい買っちゃうのと同じですね。

★ 今朝もリンゴトースト ★

2017年11月22日

造作洗面台 イロイロ

「お家とインテリア大好き」「家づくりはこだわりたい」「暮らしを楽しみたい」

そんなお施主様が必ず選ばれるもの、造作洗面台 = 既製品でなく大工さんが作る洗面台。

今日は色々なタイプの造作洗面台をご紹介しますね~。

① 玄関ホールに造作洗面台

座間市S様・・・3姉妹が帰宅時手洗いが出来るように。可愛い天然石タイル貼の洗面台♬

横浜市瀬谷区M様・・・玄関ホールに靴箱続きの洗面台。タイルのブルーがポイント★

綾瀬市A様・・・玄関ホールの奥 玄関からは見えないところにシンプルなシンクを取り付けました。

造作洗面台ではないですが、機能性を重視してコストダウンされたい方にはお勧めです!

ミラーやニッチでナチュラルポイントをプラス💛 シンクが広いので使いやすく、タイルの掃除も不要です。

 

相模原市南区M様・・・玄関ホール内のトイレの外にトイレ手洗いを設置。

こんな素敵な手洗いなら玄関ホールにあっても違和感ナシ(*^▽^*) 帰宅時も手洗いできます。

② 下がり壁の奥に造作洗面台

川崎市中原区S様・・・リビング内のトイレの隣に、カラフルなタイルが可愛いです。

上部にはめ込んだステンドグラスが奥行き感を演出します。

 

左:厚木市R様 右:寒川町I様  色遣いや素材でこんなに雰囲気の違ったオリジナル洗面台に。

 

③ 木製天板造作洗面台

厚木市O様・・・手前の通路をストレス無く通れる様にシンクの形状に合わせた天板の形状にしました。

洗面台天板はパインより水に強いタモ材を使用しております。

東京都E様・・・置き型のシンクはお施主様支給のポーランド陶器のもの。

置き型の方が天板への水はねが少ないのでお手入れが楽です。

横浜市泉区K様・・・リビング内にちょこっと手洗い、意外に便利!しかも可愛い♡

④ ミラー収納はメーカー品

鎌倉市Y様・・・下台は全てがナチュラルパーツ&ミラー収納はシンプルなメーカーミラー収納です。

かっこいい雰囲気がお好きな方にお勧め!ミラー収納があるとやっぱり便利です。

⑤ 憧れの✨広い洗面台

ゆったり身支度ができ、家族で奪い合いにならない広い洗面台達です。

横浜市瀬谷区M様・・・幅176cm カウンター下はOPEN収納

左:横浜市旭区W様 幅170cm  右:大和市S様子世帯 幅120cm

 

ナチュラルスタイルの家を建て始めて早10年、おかげ様で施工例もどんどん増え、楽しい仕様も増えました。

世界に一つのオリジナル・生活スタイルに合わせた計画・大好きなテイストをカタチに = 幸せになるお家。

2017年11月21日

お引っ越し後 神奈川県西部O様邸

「眺めのいい広々バルコニー付ナチュラルカントリーハウス」O様邸に、監督とスタッフNがお邪魔しました。

O様、お引っ越し後写真撮らせていただきありがとうございます。m(__)m

外壁の白以外、ブラウン系でまとめた可愛い外観

木の温もりがいっぱい!キッチン&キッチンカウンター(可愛いストライプのオーニングはDIY)

ご主人様のDIY作品や、様々な工夫でナチュラルな暮らしを楽しまれている様子が伺えます。

更に、こちらの飾り棚も100円shopのパーツを使って作られたそうです。

奥様の細かい要望をご主人様がDIYで叶えていらっしゃるそう、なんて羨ましい~💛

100均といえば先日こちらに「脱百均」と書いたのに昨日ダイソー行っちゃいました💦

所詮無理

更に更に、こちらのキッチンカウンターと収納もDIYだそうです ( ゚Д゚) スゴイ!

 

★その他DIY作品達★

 

お仏壇置き場もアーチの扉でこんなに可愛く

吹抜けには、ホームセンターで買われた半透明の板、冬場熱効率対策に取り付けているそうです。

パイン無垢材のリビング床、数年経っていい具合の飴色に変化しています。

広いロフトはシアタールーム兼楽器室

羊毛断熱と、扉にフェルトを貼る等の工夫で、楽器演奏の音もほとんど外に聞こえないそうですよ。

趣味も暮らしも家族で楽しむO様のお家でした♪

Contact お問い合わせ

各種お問い合わせはこちらからどうぞ!

お電話でお問い合わせ

0120-143-666

受付時間/am8:30 - pm18:00定休日/毎週水曜日

トップへ戻る