Satomura koumuten BLOG

2017年1月16日

施工中

「シンプル可愛いナチュラル  くつろぎベンチでのんびりと。」

横浜市栄区A様邸

DSCN7633-800 DSCN7729-800 DSCN7732-800 DSCN7735-800 DSCN7740-800 DSCN7742-800

otama1

「和レトロの趣とヴィンテージのカッコ良さの融合」

横浜市瀬谷区K様邸

IMG_3989-800 IMG_4000-800 IMG_4007-800 IMG_4013-800 IMG_4017-800 IMG_4023-800 IMG_4025-800

 

2017年1月15日

タイルシリーズ② 洗面台の壁

ikon22  1/9の「洗面台天板タイル貼」の続き♪  ikon21 

洗面台といえば、気になるのは清掃性です。

tearai_animal_inu

天板がタイルだと、例えば子供達がばしゃばしゃ手を洗ったままにしたり、

数日お掃除しなかったり、ということがあると目地汚れの原因になります。

そこで、洗面台の壁のみをタイルにすると、清掃性も重視しつつ、見た目もかわゆくなります。

sikaku1   sikaku1sikaku1

清楚な、基本の白タイル

128- 造作洗面 (4)

kaku1  kaku1  kaku1

「コットエコローリ」名前まで可愛いこちらのタイルは濃いめの色遣いがポイント★

173 洗面壁タイルコットエコローリ

kaku2 ブルー系が人気 kaku2

施工例を探していたら寒色系が圧倒的に多く、特にブルーが一番人気でした。

142 洗面・壁タイル

147 壁タイルベイガラス

149- 洗面壁タイル

152 洗面シンク 高額タイル

155 トクラスマルチユース

164 人大造作洗面 (1)

ブルーでも、いろいろな大きさ・種類・組み合わせで多種多様に!

sikaku2

爽やかなグリーンも人気です。

166 人大マルチユース造作

166 洗面台壁タイル

138 TOTO人大造作洗面 壁タイル

172 TOTO人大カウンター

大好きな色をちょこっとタイル部に取り入れると毎日HAPPY (^◇^)

 

pari13

サニタリー内にあるよく使うメイン洗面台は清掃性と機能性を重視して、

二階のホールや玄関など目につく場所にあるセカンド洗面台はタイル、といった具合に

場所や用途によって仕様を考えるといいですよ♪

2017年1月14日

「生活動線を考えた2階リビングの家」 お引っ越し後 ♪

昨年10月に完成見学会でお家をお借りさせていただいた藤沢市S様が

お引っ越し後のインテリア写真を送ってくださいました💛

S様からのメール(太字) 抜粋でご紹介させていただきます。

04_031

「毎週のように来客があり、「カフェみたい!おしゃれ~おちつくー!」と、

本っ当に評判がよくてリピーターも続々です。

晴れた日は床が温まるので、床暖入ってる?なんて聞かれます。

男性陣からは、電動シャッターの評判が良いです。」

image9-800

床暖房?って質問されるのも納得、2階リビングのS様邸は角地の為日当たりも抜群なんです。

(パイン材の床材は保温効果が高く柔らかいのでフローリングの冷たさが無いですよ)

すっきり男前レトロMIXインテリア

image8-800

ご主人様は物を増やさない主義 男性のミニマリストって素敵ですね。

image10-800

二階リビングの場合ロフトとLDKの距離が近いので家族が一緒の空間にいる感じに♪

お子さんがまだ小さいのでロフトのアイアン手すりにネットを張られたそうです。

image4-800

「靴箱の上に人工芝を置いて、フランで購入したお家型キーボックス置いて、ベンチ置いて・・・

ここから少しずつ雑貨を置いて、可愛くしていく予定です♪」

image5-800

少しづつインテリアを完成していく楽しみ、賛成です。

というのも私は一気に揃えて失敗してます(笑)

 

「大好きなファイヤーキングのカップ後ろの棚にも飾ってあるのですが、

まだ飾り方に納得いってないので、納得したらまた像送ります!」

image6-800

棚のファイヤーキングの画像またお待ちしております(#^.^#)

このコレクションの為に設けた照明付きニッチ、キャラクター達幸せです (^◇^)

image3-800

「とにかく家が好きすぎて可愛すぎて、掃除が嫌いだったのに掃除好きになりました!」

とのことですが、お掃除はやり始めたらとまらない綺麗好きな奥様なんですよ。

パナソニックの自動お掃除機ルーロちゃんも大活躍だそうです。

04_031

S様写真ありがとうございました!

↓ S様邸ご竣工画像はこちらです↓

http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010170/

★ S様邸マグカップのキャラクターになりたい ★

2017年1月13日

今月の完成見学会「キッチンカウンターはくつろぎのhome bar シンプルナチュラルハウス」

1/21(土)22(日) 藤沢市O様邸 完成見学会です♪

照明も取り付けられて工事も大詰め、

この時期の施工中写真、完成が想像出来て一軒一軒楽しんで拝見させております。

O様邸はシンプル・エレガント・更に大人っぽさもさりげなくMIXされたスタイル。

それぞれが上手く調和しています (#^.^#)

DSCN7693-600

女性スタッフ達一押しの、コスパ抜群の可愛いカップボード、

見学会でのお披露目は初なので必見です!

DSCN7790-600

梁は茶を選ぶ方が多い中、おO様邸は白塗装なんです。

白塗装の梁を見てみたいというお話をよく聞くので悩まれている方はチャンス★

DSCN7694-600

階段下の収納、パイン材のオーダー建具が小さめで可愛い💛

DSCN7777-600

清掃性を重視され、メーカーの洗面下台に、ミラーと大人っぽいタイルをプラスし見た目も◎

DSCN7791-600

LDKの隣に扉で仕切れる和室があります。

DSCN7776-600

階段の手すりはヨーロピアン風

DSCN7781-600

二階のホールに家族全員で使う本棚を設置。奥行きの使い方、現地で見てみてくださいませ。

DSCN7784-600

小田急江ノ島線徒歩15分、

近くにショッピングセンターがございますのでお買い物がてらご見学いかがですか?

IMG_2235-600

<完成見学会情報>

http://www.satomura.net/kengaku/00050036/

皆様のご予約お待ちしております。

2

2017年1月12日

泉の森にお散歩 & 歯ブラシ立て

弊社のある神奈川県大和市には市民憩いの場

「泉の森」 という引地川源流の広い森があります。

http://www.yamato-zaidan.or.jp/izumi

春になると休日には家族連れで賑わい、子供達がザリガニを取ったり

家族でお弁当を食べ、サギやカワセミなどの珍しい鳥も間近で見る事もあります。

子供達が小さい頃はよく来たのですが、先日犬連れで久々に娘とお散歩してきました。

Jpeg

P_20170109_084854

やっぱり自然っていいですね💛

deni2

小さな悩み解決。

こちらの歯ブラシ立て、普通の歯ブラシ用なのに無理矢理

電動歯ブラシを立てていたので重さに耐えられず掃除の時など倒します。

P_20170109_195836

シンクに落ちたなんてばれたら潔癖息子がうるさいのでこっそり洗って戻してました(笑)

無印の陶器のものをお施主様が使っていたのを拝見して、欲しかったんですが、

高いし電動は入らなそうあったので代わりの物を探してやっと見つけました。

P_20170109_195902

間違えないよアピールで、息子だけグレーです (*^^)

使わなくなったものは料理中の菜箸スタンドにしました♪

P_20170109_200025

些細な事ですが、ちょっとだけHAPPYな気分になります。

2017年1月11日

雑誌撮影♪ 「家族で楽しむスタディルーム ちょうどいい★男前テイストの家」

宝島社から発行されている人気の 「InRed」

昨年9月にお引渡しでした、海老名市S様が掲載されます。

(まだ掲載号はきまっておらず、3月号(2/7発売)、又は4月号(3/7発売)の予定)

掲載ページは、連載 「大人女子の住まい」。
毎号インレッド世代の女性のおうちを紹介するページです。

(数年前から弊社のOBお施主様が数件、掲載されているコーナーです♪)

営業スタッフNが撮影に立ち会った時の画像ご紹介します。

ご主人様・奥様・保育園に通園しているお子さん二人の4人のご家族です。

IMG_2413

IMG_2402

照明が点くとぐっと素敵な雰囲気に・・・ 家具はお引っ越し後にじっくり選ばれました。

IMG_2378

造作洗面台左の扉は階段下、ネコちゃんのスペース (=^・^=)

IMG_2386

IMG_2387

フルオープンキッチンは人気です💛 広々感アップ&家族でお料理できます。

IMG_2391

カップボードは大工さんの造作 最近造作カップボードが大人気なんです。

IMG_2392

キッチン横は家族全員で使う広いスタディコーナー

IMG_2394

TVボードはネットで購入したもので、色を床と合わせる為に

ホームセンターで電動ヤスリをレンタルされ、アンティークワックスで塗装されたそうです!

IMG_2375

小さいお子さんの育児+フルタイムのお仕事・・・

お忙しい生活の中でほっとする空間で家族と一緒の時間を楽しんでいらしゃるS様邸。

とても参考になります。

S様 ご協力ありがとうございました。

isu

↓ ご竣工画像はこちらです ↓

http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010168/

Contact お問い合わせ

各種お問い合わせはこちらからどうぞ!

お電話でお問い合わせ

0120-143-666

受付時間/am8:30 - pm18:00定休日/毎週水曜日

トップへ戻る