
もうすぐ卒業・入学の時期ですね。
弊社は30代のお施主様が多いので、4月にお子さんが小学校に入学される方もいらっしゃいます。
フラン2階にナチュラルな学習机が展示してあります。(椅子は大人用です)
つるつるぴかぴかの既製品ではないので、傷もアンティークになってきます。
カタログはこちら♪ (詳細はフランスタッフにお問合せください。)
こちらのメーカーさんのものは、数年前から人気商品。
弊社スタッフの息子さんも使ってますが、パイン材の温もりがとても良くて気に入っているそうです。
組み合わせや配置、可変性があるものが便利ですね!
学習机は少し高くても大きくなってからも使えるものがお買い物上手だと思います。
という私は、小学校入学時に ピンポンパンデスク を懇願して買ってもらい、
中学生で 「こんな子供っぽいのやだ!」 と、捨てました・・・
親不孝者デス。 今みるとレトロで可愛いんですが ((+_+))
懐かしついでに歌思い出しました。
「ピーンポンパーン ピーンポンパーン あつまりましたか~?
あつまりました、あつまりました、あつまりましたっよ~♪」 今でも歌えます。
なんだか懐かしすぎて泣きそう~(T_T)
↓ おもちゃの木とゆきえお姉さん ↓
昔のアニメや子供番組ってナチュラル💛 おもちゃの木に入るのが夢でした。
ピンポンパン帽子可愛い~ o(*^▽^*)o
★ 懐かしくて掘り下げすぎ・・・ ★
1/23の「キッチンの壁タイル」の続き♪
対面式キッチン裏の壁=ダイニングテーブルを置く場合が多いです。
キッチン裏の壁はリビングから一番良く見える場所 で、面積も広いのでここにどんな素材を
もってくるか、で印象が大分変ります。
クロス・塗り壁・羽目板・タイル・・・・etc 今回はタイルの施行例ご紹介します。
① 立ち上がり部分もタイル、ニッチの中もタイル シンプルで雑貨が映えます。
② 羽目板とモザイクタイルの組み合わせ
造作ガラス窓とニッチまで~(^^♪
↓ 立ち上がりはぐるっとタイルです。
③ 横長の大きめタイル
大人っぽいシンプルナチュラルに。
④ 個性的な色遣いのコラベルタイル
LDKのメイン素材になります。
⑤ ブリックタイルは素材感が人気
⑦ ダイニング側は塗り壁、レンジフードの裏はブリックタイル
キッチン側の壁に比べると断然汚れないので「思い切ってタイル」もアリだと思います。
小さいお子さんがいらしたらスプーン投げたりして汚れるかなあ?
でも可愛いから許しちゃいますよね💛
「シンプル可愛いナチュラル くつろぎベンチでのんびりと。」
横浜市栄区A様邸
「和レトロの趣とヴィンテージのカッコ良さの融合」
横浜市瀬谷区K様邸
昨日、仕事中に自宅のトイレが溢れて大変でした・・・・
先日のティッシュペーパーに続き、今度はペットトイレシーツ流してしまったらしく💦
帰宅後なんとか取り除き家中の雑巾とぼろ布で地道にお掃除しました ((+_+))
小さい家なのでトイレ1ケ所にしたのですが、こんな時の為に2ケ所ある方が良い、と実感。
(弊社標準仕様はもちろん2ケ所です)
トイレからドバドバ溢れ出る水に子供たちは 「もういやだ!」 と、
なにもせず放棄していたそうです。(*_*;
★ もういや、とワタシが言いたい。 ★
犬を飼って家族の会話が増えました (^O^)
子供二人とも、二階の自室にいる事が多くなり、リビングに一人・・・(T_T)
で、寂しかったのですが、うるちゃんのおかげで自然とリビングに集まってきます。
娘とラブラブ💛
さて、生後4ケ月になって、高さ90cmの柵をハイジャンプして脱走するようになりました。
そこでダイソーの網をさらに上に取り付け脱走防止。
自分の体高の3倍以上を飛び越えるとはなんたる運動神経・・・
ついでに壁の奥につけていたフェンスを手前に付け直したら、少し広くなりました。
10センチといっても大事ですね~
が、翌日また脱走してました。扉が閉まっていたのでどうやって脱走したのやら・・・
先日、大宮駅で、長瀞梅まつりキャンペーンをやっていて、
ロウバイがもらえるくじびきに娘が当たり、ロウバイの苗いただきました♪
梅が大好きなので嬉しい~
★ 植える地面が無い ★
週末にお家をお借りし完成見学会を開催させていただいた藤沢市O様邸、
施工例に完成画像アップしました。
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010177/
ライフスタイルに合わせた注文住宅。
休日は家で過ごしたくなりそうですね💛
今週末の1月28日(土)、29日(日)、里村工務店プロデュースのナチュラルリノベーションマンションの見学会を開催します♬
ご自宅のリフォーム・中古物件をご購入後のリフォームをご検討中の方、将来的にリフォームお考えの方、
ぜひご見学くださいませ☆ (雑貨屋フランから徒歩5分のマンションです)
予約制ですが、ちょっとだけ見てみたい♬ という方も大歓迎です。
詳しくはこちらをご覧ください。
たくさんの方のご予約、心よりお待ちしております(^^♪