
インテリアの雰囲気が決まる一番の要素、塗装色&クロスの打合せ、実は一番最後です。
今日は「使う色の数」に切り口を当ててみようかと思います。
![]()
① 木目が見える塗料のみ
家具やカーテンなどとの、色合わせが楽です。
又、色の濃さで、インテリアスタイルが決まると言っても過言ではありません。


左:カントリースタイル 右:和モダンスタイル

![]()
② ドアのみ挿し色
弊社の王道。ペールトーンや、ネイビーが人気です。

色はものすごい色数のサンプル帳から選びます。「一番好きな色」は何色ですか?

ドアと同じ色を、クッションなど小物に使うと素敵です。

差し色としては、カップボードの壁紙を色付にする方も多く、お勧めです ♪
![]()
③ 多色遣い
施工例を集めていて気付いたのですが、マリンテイストのお家が多いですね。☆彡


![]()
<おまけ>
「可愛い」好きな方に一番人気の色は、ペールブルー・ブルーグレーです。


参考になれば嬉しいです。
あ、続きネタ、閃きました!✨ 次回に続く、かも?!
☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡
巾木は標準のメーカー品(シート貼り)か、無垢か、打ち合わせします。
キッチンのダイニング側の施工例でご説明します。
白クロスの下は、標準巾木の白でOK。(標準巾木の色数色有)

色クロスの場合は無垢にして柱・梁と同色にした方が良い場合が多いです。
こちらの施工例は、★(笠木)部分が白塗装なので、標準の白でバッチリ!

羽目板貼りの場合は、無垢の巾木がオススメです。
↓ 羽目板のブルーグレーに塗装した施工例💕 ( 柱・梁と同色にしてもOK。)

こちらは、床・梁・柱、全て同色。もちろん巾木も無垢で同色。

細かい事ですが、ここまでこだわれるのが弊社の注文住宅。
とはいえ、お引越し後、ダイニングセットなどの家具が入ると殆ど見えなくなります。
★ どこまでこだわるかが、難しい。★
「 気軽さが心地よさ ☆★☆ アメリカンフリークスタイル 」
横浜市旭区A様邸、施工例ページにupしました!
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010335/

残念ながら、ガレージの写真がまだ撮れていなので、後日追加します。
☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡
「 家族時間を楽しむLDK。こもり感で癒されるスキップフロア。」
お引越し後画像を施工例にupした、横浜市栄区S様邸の続きです☆
S様邸 施工例ページ(下半分がお引越し後画像)
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010326/
今日はS様の完璧な収納(など)をご紹介します。
玄関ホールは可愛さ爆発💣
フックも、ニッチとコーディネートした雑貨でディスプレイされていますね✨

シューズクローク収納、素晴らしい!
靴の数から、一人当たりの靴の数を大体決めているのかと推測出来ます。

話は逸れますが・・・
洗面台の一部に、スツールを入れるOPEN部を希望される方多いです。
50cm位が目安ですね。

洗面台の左壁ニッチは、タオル収納用に奥行きを決められました。

ニッチの奥の空間が余るので、反対側をこのようなマグネットニッチ に🎵

間取打合せ時、奥行が大きい所は、ぜひ反対側からの使い道を考えてみて下さい。
左:洗濯脱衣室 可動棚 右:ファミリークローク
インスタで参考にする画像みたい!完璧な収納★

またまた話が逸れます。
キッチンカップボードは、今、個人的に一押しの組み合わせ。

TOTOはコスパがダントツ◎ & 新色が良い。
ウッドワンはD60cmフロアキャビネがオススメ。
(カウンターが広く作業がしやすい・引出の収納量が通常の1.5倍位)
LDから一番良く見える吊り戸はガラスや寸法を自由に選べる造作。
弊社のお施主様はキッチンとカップボードを同じメーカーで揃える方の方が少ないです。
カップボードに、フランでご購入されたであろう雑貨を見つけました♪

奥の家電収納。
里村工務店でバズってます。というかオススメしすぎ?!

でも、お勧めすると採用されるということはやはり使いやすそうだから、だと思います。
実際、自宅でもほぼこの仕様ですが、便利ですヨ。
パントリーは両側、床~天井までの可動棚。
色を白に統一、且つ同じ収納用品を並べる事で、スッキリ気持ちの良い空間になっています。
白に統一している事で、マリメッコ柄のクロスが引き立ちます💙

S様邸の、完璧な収納画像を見られて、幸せ✿です。
★ 収納大好き。★
☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡
横浜市旭区A様邸、完成画像の撮影に行ってきました♪
家づくりは、インテリア大好きなご主人様主導ですが、造作洗面台は奥様のご希望でプランニング💕

基本はシンプル。お引越しされてから、家具や小物などでアメリカンスタイルに色付けされていきます。

リビングは吹抜けです。撮影日が雨で残念!😥

アーチの入口の奥は、プチパントリーです。

洗濯脱衣室は、幹太くん・スロップシンク・ハンガーパイプ の、フル装備★

1F~2Fの階段途中にある 中段ロフト では、家族でゲームを楽しむ予定だそう✨
又、ヒョウモントカゲモドキくん のケージをここに置いて家族でお世話されます。

小屋裏にももちろんロフト有り☆彡

戸建てに引っ越したら「犬をお迎えする事は絶対なんです。」という動物好きなA様ご夫婦。
ワンコとの生活、落ち着かれたらぜひ撮影させてください! m(__)m
明日お引渡しです。
☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡
![]()
個人ブログです。★
犬バカな私と娘、4月のインターペットのチケット買いました♪

初めて行くのでワクワク💙
犬連れOKですが、車でビックサイトまでの運転怖い。😖😖😖
故に電車、ワンコ達はお留守番デス。
目的は・・・
「よそのワンちゃん達に会いたい!」
犬用品を探したいとかじゃあ、あ~りません。
その為にも人間だけの方が都合が良いのです。( ;∀;)
大人しい子、吠える子、元気な子、老犬、どんな子でも可愛いのでとにかく会いたい。

↑ こんな感じらしい(⋈◍>◡<◍)。✧♡
きっとワンコ密度日本一になるはず✨
★ 子犬より老犬 好き。★
先週末に完成見学会でお家をお借りした、シャヴィラージュさがみ野 F様邸、
今日お引渡しです。おめでとうございます!🥰
完成画像を、施工例ページにupしました♬ ↓ ぜひチェックしてみてくださいね♫
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010334/


最初から使うと決められていた鮮やかなブルーを中心に、「好き」がちりばめられています。
ブレない潔さが、まとまりのあるインテリアを作ります。
💙 奥様からのメール 💙
「インスタなどを参考にして壁も色をたくさん使ったので、お部屋ごとに植物やポスターなど、
小物で雰囲気を少しずつ変えられるように、インテリアも考えているところです!」
新生活、楽しみですね✨
☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡







