Satomura koumuten BLOG

2023年7月1日

施工中 & ハーフ吹抜とスキップフロア

「 家族時間を楽しむLDK。こもり感で癒されるスキップフロア。」横浜市栄区S様邸

奥様曰く、基本シンプル、ちょこちょこっと可愛い仕様を取り入れるそうです💕

ご主人様は、 家事が得意 & サンリオファンと、女子力高め♪ なんですって✨

結婚相手には、女子力高めの男性が理想。←断言。

サンリオピューロランドやサンリオショップを一緒に楽しめるなんて!

(ディズニーや他のキャラクターでも同じですよね。)

今の時代は、男性に女子力、女性に男子力がマスト★

 

話しがそれました・・・ S様邸施工中画像です。

 

 

9月下旬ご竣工予定です♪

さて、そんなS様邸、1月に完成見学会でした、横浜市神奈川区E様邸と同じく、

1階リビングが ハーフ吹抜(通常の吹抜より低い)で、 その上が 2.5階の

「スキップフロア」 が特徴的な間取りです★

 

E様邸を、施工例画像で振り返ってみます。

 

見学会では、間取りも内装も全てが大好評でした💕

人気の、ウィリアムモリス柄のクロスを多用されました。

広いリビングは、高天井にする事で、解放感が出て更に広く感じます。

1階から2階への階段と、2階ホールは通常パターン。

 

2階ホールとロフトの間にスキップフロア(2.5階)があります。

 

スキップフロアは用途別に、2室に仕切りました。

 

更に階段を上ると、

広いロフトへ。 階段で上るロフトは、里村工務店一押し!

息子家づくり旅で、群馬の工務店を巡った時、階段で上るロフトがあるところが、

1社もありませんでした。

私の中で当たり前になりすぎていて、ある意味驚きでしたが、よく考えたら、

群馬の場合、土地が広~~~い✨ケースが殆どなので、不要なんでしょうね。

 

★ 神奈川土地が高すぎ問題。★

 

☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

2023年6月30日

施工中

「 二世帯住宅 ☆ ナチュラル & ハリーポッターの世界観。」横浜市旭区S様邸

 

 

 

1F 親世帯

 

2F 子世帯

 

 

8/20お引渡し予定です♪

 

☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

2023年6月29日

横浜市鶴見区H様邸 上棟♪

「 ディズニーが大好き!アトリエ&サンルーム付 可愛いおうち♪」

横浜市鶴見区H様邸 上棟しました♪ おめでとうございます!

ご実家の敷地内にご新築中、ご夫婦+就学前お子さん2人の4人ファミリーです。

ハンドメイドと、可愛いキャラクターが大好きな奥様は、

ロフトに集めたキャラクターグッズ達を収納されるそうです。

キッチン横にアトリエ、二階脱衣室隣にはサンルームがあります💕

キッチン&カップボードは、リクシルのリシェルSI(ハイグレードキッチン)、

可愛い框組面材のブルーグレー色を採用されました。✨(弊社初採用)

完成が楽しみです!

 

5/19 着工

 

6/27 上棟

 

 

 

10月中旬ご竣工予定です♪

 

☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

築13年自宅の無垢パイン床、まだ一度も塗装していません。

(たまに固くしぼった雑巾で拭き掃除のみ。)

ワンコ二匹による、ダメージ加工 箇所が多く、木製サッシ塗装で

使った塗料が余ったので、ふと思い立って塗ってみました。

「ヤスリをかけて塗装」が基本ですが・・・

面倒だったのと、やすりをかけない箇所と、色の差が出てしまうと

聞いていたので、NOヤスリで塗り塗り~。

ちなみにライトシーダー色です。経年変化で色が濃くなっています。

ん? 思ったより良いのでは?

木目の見える塗料は、布で塗りこめばいいので、塗装自体は簡単です。

想像以上に短時間で終わります。

3時間位、歩かないように注意していましたが、ワンコも人間がついつい

歩いてしまい、結果、仕上がりが悪くなってしまいました💦

1日~2日位? 完全に乾かす必要有りです。

モヤモヤして気持ちが悪いので、娘に雑巾がけをお願いしてから出社しました。

「全体にやすりをかけて塗装  → 十分乾かす」なら、新築同様になるはず。

複合フローリングの場合、どんどん劣化するだけなので、

ここは無垢材のメリットです。

 

★ 住みながら、が、大変。★

2023年6月26日

ダイソー マグネットプレート

良く見る収納サイトに、ダイソーの「マグネット補助プレート」が載ってました。

https://www.roomie.jp/2023/06/1009185/

マグネットが付かない壁でも上手く使えば浮かせる収納が可能になります♪

 

約2年前、息子が一人暮らし始める時に、マグネットのつかない

アパートのキッチン壁に使いました。(マグネット用フックも100均)

2年前は物が少なかったアパート。(ワンコOK)

今やLDは、爬虫類と魚で溢れています・・・😑😑😑

で、職場の先輩から「家は早く買った方がいい。」と洗脳され、

22才なのに!土地購入。(群馬県の村、こちらの1/10位の坪単価)

建築会社も決めたのでこれから打合せですが、予算が無く

間取を全く変えられない規格住宅故、打合せは3回位らしいです。

 

弊社は、全て自由!ここはこれ、と決まっている所ほぼ無く、

フルオーダー住宅です。

こだわってお家を作りたい方、お打ち合わせが楽しみな方には

手前味噌ながら、ぴったりだと思います。

 

☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

 

この子達に会えなくなったから、爬虫類と魚類に走った息子。

★ じゃあ 仕方ない。★

2023年6月25日

町田市T様邸 お引越し後♪Part.6

「上品なアメリカンインテリア」町田市T様邸お引越し後💙

今日は2階居室とロフトです。

 

寝室にはベッドと、チワワのてんちゃんのお家のみ、

情報量が少なく、ぐっすり眠れそうな寝室です♪

寝室から入る書斎は、ご主人様の趣味スペースを兼ねています💖

もともとお持ちだった収納がぴったりサイズだったそう♪フィギュアのコレクションを収納。

 

次は高校生の息子さんのお部屋。

最近は、扉無しクローゼットを選ばれる方が多いですね。

 

パパと同じく、フィギュアが大好きだそう。😊😊😊  共通の趣味って良いですね✨

枕元のぬいぐるみ達にほっこり・・・🥰🥰🥰

 

TV台にも好きなモノがいっぱい!✨

二階ホールから、階段を上ると・・・

お馴染み、広いロフト。

こちらも楽しそうな空間ですね。

家族で楽しむリビング、一人時間を楽しむロフト。

用途を決めた空間づくりが、楽しく暮らす秘訣かもしれません。

 

T様邸お引越し後、今日が最終回です。

施工例ページにお引越し後画像追加しました。

http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010314/

(下半分がお引越し後です。)

 

☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

2023年6月24日

施工中

「 リモートワーク環境を整えた 機能的シンプルハウス。 」横浜市金沢区S様邸

 

 

 

7月末ご竣工予定です♪

 

☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

2023年6月23日

町田市T様邸 お引越し後♪Part.5

「上品なアメリカンインテリア」町田市T様邸お引越し後💙

今日は2階の水まわりをご紹介します。

 

参考になる事いっぱいのT様邸ですが、個人的に、玄関・洗面脱衣室・トイレの

全面カラークロスが、ぜひ見ていただきたいポイントです!

一面アクセントクロスは良く見かけますが、ALLカラー(or柄)クロスは

なかなか見かけないですよね。

なかなか勇気がいるかと思いますが、「好きな色」を選べばお気に入りの

空間になる事間違い無しです💛 グレー寄りの色を選ぶと安全です。

左:最近主流、バルコニーは設けず幹太君設置。

右:奥様こだわりの造作洗面台。

最終的に シンクを左寄せ にして成功だったそう♪(カウンター右スペースに物が置ける為。)

 

コップとハンドソープは、浮かせる収納でお掃除楽仕様。

左:アドヴァンミラー収納、沢山入ります。 右:浴室内も、マグネットを駆使したお掃除楽収納。

 

左:洗濯室の隣にファミリークロークはとっても便利な間取りです。

右:イエローの壁紙と、ブロックチェックの相性が抜群✨のトイレ。

 

次回は最終回です。

やはり、完成時画像より、お引越し後の方が断然、家づくりの参考になりますネ。🥰🥰🥰

お引越し後 撮影させていただけるOBお施主様、ぜひご連絡ください。

 

★ お待ちしてます  ★

 

☆彡 バナークリックおねがいします ☆彡

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

Contact お問い合わせ

各種お問い合わせはこちらからどうぞ!

お電話でお問い合わせ

0120-143-666

受付時間/am8:30 - pm18:00定休日/毎週水曜日

トップへ戻る