
ナチュラル建売住宅「シャヴィラージュ東林間A」2階LDKのご紹介です☆彡
大正ロマン風、懐かしさを感じる内装💛ですね。
リビング側は吹き抜けになっており、広々感・解放感up♪
小上がり和室の、重厚な「ダイヤ柄格子建具」一番のこだわりポイント✨
3枚引戸は、2/3 開口可能なので便利ですよ (^^♪
小上がり和室は、子供のお昼寝や、お客様が泊まる時などに便利です。
キッチンには軽食やお茶が楽しめる、カウンターを設けました。
(リビング側に、丸いダイニングテーブルを置くそうです。)
下:メーカーカップボード 上:造作吊戸
キッチンの奥は・・・
引戸で開閉可能
先ほどの、小上がり和室につながっています。
お施主様こだわりの、「大正ロマンインテリア」が素敵な、建売とは呼べないお家。
ご新居での暮らし、楽しみですね✨
ナチュラル建売住宅「シャヴィラージュ東林間A」ご竣工です!
着工前にお申込みいただいたので、内装はご自由にお選びいただきました。
もはや、建売住宅とは呼べないと思います。
レトロな雰囲気がお好きな奥様 こだわりのインテリアです✨
玄関ホール。家全体、基本のクロスはベージュをセレクトされました。
施主支給、リスちゃんぶらさがりペンダント。(⋈◍>◡<◍)
玄関ホール内の可愛い洗面台はグリーン。
お隣のトイレもグリーン系で統一♪ 木の見切を境にクロス貼り分けで素敵度up。
1F 居室A 5.4畳
3枚引戸のクローゼットが二つもあります。3枚引戸は便利ですよ。
居室B 4.6畳
1階と2階の間に中段ロフトがあります。(ビルドインガレージ上空間利用)
6.1畳あるので用途色々。
★ 次回、2階LDKに続く。★
ダクトレールにペンダントをつける場合、通常、取付パーツが必要です。
この様に間にパーツを挟めば、引っ掛けシーリング式ペンダントが取付られます。
↓ こういう事。↓
スポットライトは取付パーツ不要なものが殆どです。
便利グッズ的なパーツもあります💕
便利グッズ① 吊フック
ドライフラワーや雑貨をつるしたり、ペンダントの長さ調整にも使えます。
便利グッズ② コンセント
自宅のレールにもつけていて、ミシンの電源はここから取っています。
吊フックはいつかつかうかな~と。
柱があり、リビングから見えません♬
照明の位置が自由に変えられ、個数も増やせる 便利なダクトレール。
注文住宅ならではの仕様です✨ 明るさの調整がしやすい点も◎!
白レール
黒レール
長さは1m・2m・3mがあります。
カット可能なので、ちょうど良い長さに調整可能。
レール取付用ガラスシェードの照明、フランで販売しています。
無機質なスポットライトはイヤ、という方はぜひ💛 (^^♪
~ 続く ~
さて、先日こちらでご紹介した ユニバーサルダウン、自宅の画像を撮ってきました。
ミシン作業をする為、全般照明にプラスして使ってます。
今日から新HPになり、こちらのブログも初投稿。ドキドキ・・・
さて、一棟あたり10個~20個 使用する、ダウンライト。
普通タイプ は、実はとても安価です。(¥3600 ¥4600は定価で、値引き有 )
天井が傾斜の場合は、
傾斜用ダウン を使用。配光が床面に向かいます。
話はそれますが、ペンダントを傾斜天井につける場合はこちらの 傾斜天井用フランジ が必要です。
照らす方向を変えたい場合は、ユニバーサルダウン。
自宅で使っているので写真撮ってこようと思っていたのですが忘れました・・・💦
玄関ホールや、廊下には、センサ付ダウン が絶対お勧め!
あまり知られてませんが、眩しくないよう工夫された、グレアレスダウン。
グレアレスダウンではありませんが、眩しくないよう、照明の配置で工夫した施工例がコチラ↓
ベッドの足側に調光ダウンをつける 照明プラン、お勧めです。
⇩ 調光器 ⇩
こちらのお家も同じ照明プラン☆(内装が似ていますが別のお宅です)
ダウンライト一つとってもこんなに種類があり、(実際はもっとあります)悩んでしまいますよね。
お打合せにて、お勧め照明をご提案しています。