Satomura koumuten BLOG

スタッフ個人ブログ

2019年1月23日

男女の違い

★昔の(個人)ブログ再掲載シリーズ 2012年8月★

女子高女子大出、高校時代の友達は100%女子でした。

そのせいか、「女と男ってなんてこんなに違うの???」とびっくりする事が多いです。
性別だけで一概には言えませんがうちの兄妹の場合は典型的。

今朝息子はこんなとこで寝てました・・・↓

4畳半の全く使っていない私の部屋。
下半身がはいっているのはなんと収納の中です。
びっくりするほど自由奔放 (゚∀゚ )💦

そして、起床後町田リス園にいってきたのですが・・・


(有料のえさをリスにあげる事ができます)


楽しみはとっておくように少しづつえさをあげる娘に対し、
「ぎゃはは~全部ぶちまけたら面白い~」と本能の赴くままの息子。


挙句の果てに「あーあ、えさ落ちてないかなあ。ぶちまけなきゃよかった。」と地面探してます・・・・・(^_^;)

小6男子と小2女子。精神年齢は小2女子の方が高いです。
でもでも、なんだか男の生き方の方が楽しそうで、いいなあと思ってしまいます。

生まれ変わったら人間じゃなくてもいいから雄がいい!

新鮮なブルーベリー頂きました。
半分冷凍してアイス感覚にいただいて、半分はフレッシュなままいただいてます。
最近眼鏡になってしまったので眼に良いブルーベリーはとっても嬉しいです♪

2019年1月19日

上棟「やり過ぎない可愛さが心地良い。光溢れるforest house」

茅ヶ崎市S様邸上棟しました。

リビングの中心に3畳の吹抜けがあります。

延床28坪と標準的な広さながら小上がり畳スペース・プチパントリー・シューズクローク

家族共用のウォークインクローゼットなどご希望が全て盛り込まれた暮らしやすい間取りです。

もちろん階段で上る広いロフト(6.5畳)もあります♪

12月基礎工事

 

1/17 上棟

   

5月末ごろの完成予定です。

事務所隣のローソンにリラックマチョコまんが売っていました。

ちょっとひしゃげちゃってますが可愛い・・・最近キャラクターのスイーツ多いですね。

更に設計N山からサンマルクカフェのチョコクロワッサンももらい、チョコ三昧です💕

2019年1月17日

誕生日 

個人ブログです。

誕生日だったので娘がミルフィーユオムライス作ってくれました。

ケーキは太るので×!

本当はマッシュポテトで生クリーム風デコレーションするレシピなのに、

面倒だからとケチャップで私の顏を書いただけに。うーん、似てる!😅

キレイな断面を「萌え断」というらしいです。ちょっとぐちゃっとなっちゃいましたが美味しかったです💛

ハンドメイドフェアに行き、このブローチを自分の誕生日プレゼントに♪

ブリブリですね・・・47歳が付けたらおかしいかしら?(笑)

更に、社長お勧めのフレーバーストーン新バージョンがTV通販で売っていたので思わず電話★

まさか自分がTV通販の客になるとは。(;^ω^) 誕生日前後で、お財布の紐がゆるゆるになっちゃいました~。

くっつかないのがいつまで続くかナゾですが、とっても使いやすいです。

★ 可愛いお鍋は諦めた ★

2019年1月14日

マグネット塗料

職場の机の前に張り付けるところが欲しくて壁の一部にマグネット塗料塗りました。

メモや資料をマグネットで付けられて便利です♪ 忘れん坊の私はメモが無いと生きて行けません ( ;∀;)

新築の場合は木枠を作ってその中の板にマグネット塗料を塗ります。色も色々選べます(*^▽^*)

 

さて、娘が自分からやりたいと言って買った英語発音教材が一年ほったらかしです💦

それなのにデジタルイラスト講座を通信で受けたいと言うので英語教材も終わらせるならいいよと

条件付きで申し込みました。

小6からパソコンでイラストを描いていて分からない事も自分でネットで調べたり自己流だったので

今回届いた教材を読んで「わー分かる!そうかあそうやるんだ!」と、ウキウキしてます🌸

が、しかし、添削を含む受講料は3万円也。高いなあ~💦

★ キツいけど やらせてあげたい 親ゴコロ ★

2019年1月13日

施工中 大和市A様邸

「大正昭和の純喫茶風 ノスタルジックな家」大和市A様邸

木工事がもうすぐ終わる予定です。懐かしいふんいきのお家です。

 

 

新しく長身スタッフYが入社しました! 写真に写ってます↓ 顏は分かりませんね💦

大工さん経験・設計経験もあるスタッフです、皆様どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

★ 犬ブログです ★

裏に住んでいる可愛い黒柴クン。うるが行くと相手にしてくれます。大好き!

家に帰ろうとするとクゥーンクヮーンと寂しそうに鳴いて、可愛くて・・・

犬2連発☆彡

我が家にくる前のぷーちゃん。ブリーダーさんから写真を送ってもらった時のです。

なんだか薄汚れていて目に力がありません・・・😥😥😥

やはりケージに閉じ込められっぱなしだと心が病んできますよね・・・

今はこんなに可愛くなりました♪ 表情も豊かになって家中走り回ってます✨

親バカなのでアイドルにしか見えません!

これからもワンコはペットショップではなく繁殖引退犬や捨てられた子を引き取りたいです。

★ 保護犬は変化が可愛いですよ ★

2019年1月12日

上棟 「アンティークと可愛いモノが好きな二人のお家」

相模原市緑区I様邸 上棟しました。

アンティークが好きなご主人様、可愛いものが大好きな奥様。ご結婚されたばかりのお若いご夫婦です♪

11月~12月 基礎工事

 

1/11 上棟

 

 

 

照明、雑貨も今日のお打合せでほぼ決まり、あとは監督と壁紙などを決める打合せです。

★ 個人ブログです ★

TOTOの手動プッシュ水栓、使い勝手その後。

ハンバーグ作ったり、手が汚れてる時に便利かなと思い選びましたが、

料理中に短時間水を流す・食器洗い中に止める、などとっても便利でした。 (^O^)

ついでにキッチンの調理スペースについて。

我が家のキッチンは幅2m40cmと通常キッチンより20cm狭いんです。

なのでもちろん調理スペースがも狭いのですが、私の料理の仕方だと全然問題なかったです。

ちなみに三角コーナーはキライなので新聞紙を広げて皮やゴミを溜め、まるめてポイっとしてます。

新聞紙が消臭効果があるらしいので臭い対策にもなると思い込んでます(笑)

使っている調理器具も作りながら片付けないと気が済まないせっかちな性格なのでたまらないし。

一人で料理するか二人か、器具は片付けながらか溜めるか、などにより必要なスペースも変わってくるんですね。

さて、いつも登場する変わり者息子は桃屋の大ファン。就職したいくらいだそうです😅

桃屋のビン詰ショウガ、お豆腐にこんなにかけます・・・・

「高いのい~💦」 と言うと「体にいいからいいっしょ。」

桃屋じゃないけどなんにでもゴマをかけ、表面が見えなくなるくらい💦なので消費量がものすごい。

またまた「体にいいからいいっしょ。」

そうそう、常備してる桃屋の搾菜で何かできないかと桃屋のHPで調べたチャーハンつくったのですが、

簡単でとってもおいしかったです。汁を調味料につかうので味付けはいらないし、エコ。

https://www.momoya.co.jp/recipe/detail/1934/ レシピ

チャーハンを食べ、「さすが桃屋!美味い!」と、桃屋を褒め、母褒められず ( ノД`)

★ 褒められないからやる気出ない ★

2019年1月11日

施工中 & 梁の掃除

「アメリカ・ドイツでの生活を生かした誰もがくつろげる夢のカントリーハウスを目指して。
 自宅教室パン&トールペインティング」

川崎市T様邸 現在木工事中です。全館空調が施工されています。

 

 

 

★ 個人ブログです ★

先日の大掃除は例年通り私が梁と吹抜け上の掃除を担当、娘は窓拭き、息子は細かいところ。

潔癖息子は雑巾が触れず、巾木の上のホコリや部屋の隅、コードの汚れ等、

全てウェットティッシュで拭くので4袋位無くなりました😅

狭い自分の部屋だけで2時間以上かかっていたので、呆れて他の部屋はもういいよと甘やかしちゃいました。

さて、梁の上のお掃除写真撮り忘れ、7年前の過去ブログから画像抜粋。

↓ 6畳の吹抜け 梁2本

吹抜けがある場合、長ーい脚立があると便利です。

よく見ると、照明、ダイニング、カップボードetc・・・今はほとんど変わってます。

脚立からの眺め↓ 怖いですがやるしかないので毎年下を見ないで頑張ってます(笑)

見切りの上にもホコリが溜まるのでお掃除お掃除♪

今は伸びるハンディモップを使っているのでこの頃より楽になりましたよ★

私的には年に一回、15分もあれば終わるので大したことはありません。明るいLDKは吹抜けのおかげですし♪

でも梁上のお掃除が嫌だという場合は吹抜け無しの間取りか、梁無しの吹抜けにしてくださいね。

Contact お問い合わせ

各種お問い合わせはこちらからどうぞ!

お電話でお問い合わせ

0120-143-666

受付時間/am8:30 - pm18:00定休日/毎週水曜日

トップへ戻る