
スタッフ個人ブログ
一階に収納していた娘の洋服を今回の断捨離と模様替えを機に
部屋のクローゼットにようやく収納しました。
( 怖がりで、最近やっと一人で二階にいけるようになったのです( ;∀;) )
物がほとんど入っていない息子のクローゼットからプラケースを拝借。
娘が服を再分類して収納さしていたら存在を忘れていて全く着ないアイテムが
沢山あること発覚・・・ そうなると
無駄な服を買うことになるので、わかりやすく、見やすく収納、って大事ですね。
ここで突然ですが仕様について。
上記のような折戸=左右のスペースがうまく活用が難しいです。
でも写真の様に全体が見まわせる、安い、という利点もあります。
折戸・引戸・開戸、ど・れ・に・し・よ・う・か・な、と悩むのもまた楽しいですよ (^^♪
昔の写真を探してみたら、6年前新築時のクローゼットの写真発見。
女子力高かった頃?!ピンク満載です💛
ライフスタイルは年々変化する、を実感した我が家のクローゼット変化、でした。
後数年で子供達の独立というライフスタイルの変化があるかな?
子供の独立、転勤、親御さんとの同居、子供夫婦と同居、などなどライフスタイルの
変化を見越しての家づくりも必要、と、年齢を重ねると共に感じ始めました。
黒レールとカーテン取り付け完了、黒の方がぴりっとアクセントになりました~
カーテンホルダー代わりに3年前にご竣工の川崎市S様奥様のアイディアを真似をさせていただいて
100均のチェーンとフックも付けました。
安っぽい感じですが子供部屋なのでもったいないもったいない・・・
S様にはフランで葉っぱモチーフのチェーンとアイアンフックをご購入いただきました。
こちらです(*‘∀‘) ↓ ↓ 💛 💛 💛
カーテンが取り付けられたお引っ越し後 ↓ アイアン素材が大好きなS様色のインテリア♪
心配だった 「悪魔椅子」 机に置いたら悪魔感が和らぎました♪
机の上にあるのコピックペンというイラスト用のペン、私は知らなかったんですが
書いてみるとグラデーションが書けて優れもの!
誕生日に何本か追加でプレゼント、夏休みの絵の宿題もこれで書いてました。
濃淡が綺麗に出るのでお絵かき好きなお子さんにお勧めです~。
さて、昔の写真を探したら、おもちゃだらけだったり、お姫様仕様だったり・・・
部屋遍歴を経て、男っぽいスタイルになりましたが、また趣味変わるんだろうなあ。
★ その時はまた塗ります。 ★
昨日数時間壁を塗装したら疲れすぎて寝込みました(笑)
コツがわかった頃に終了、多分次に他の部屋の壁を塗る頃には
コツも忘れていることでしょう~
連休も終わっちゃうし、もう天井は見ない事にします。
でもでも真っ白になった壁、分かりますか? 達成感❤
4畳半なのでうまく撮れませんがブリブリな内装から男前らしくなりました。
ピンクのドアが気になるのでそのうち部屋側だけ塗装しようかな。
壁塗装が終わって家具を入れたらどんどん自作アニメグッズやフィギュアが
置かれていく~・・・・(T_T)
娘も楽しんで考えてやってると思うので(ほんとはやだけど)尊重したいと思います。
さて、次はカーテンレール塗装。
レールがクリーム色なのでまたミッチャクロンマルチを吹き付けて
椅子と同じ悪魔色、黒に塗装中です。
乾いたら取り付けて、今日は連休最終日なのでのんびりする事にします。
昨日はお友達親子とお料理教室でした。
なかなか休みが合わなくて一緒に受けられません(T_T)
前回中華は重たすぎて胃が辛かった・・・けど私世代には和食が一番嬉しい♪
白髪ねぎひとつ作るにもコツがあって勉強になりました。
さて、壁塗装に疲れちゃったので椅子塗装に着手。
やすりがけなしで塗れるミッチャクロンを吹き付けて乾燥させ、
100均の黒ペンキ。
ぬりぬりぬり~
なんだか燃やした後の炭みたいになっちゃいました。
黒にもいろいろトーンや色具合があるのでちゃんとカラーチャートから
選べばよかったんですがもうお金かけたくないのでいいです。
娘は「悪魔の椅子」と呼んでます(笑) なんと気に入ったそう・・・(・・;)
アニメキャラだらけになりそうなので悪魔椅子でいいです。
色が入っているクッションを置くと悪魔感、緩和されるかな。
さて、今日明日で壁塗装仕上げます。
☆ 毎日同じような内容でゴメンナサイ ☆
お盆は娘の部屋の模様替え三昧予定です。
昨日照明変えました。
全く私は好きじゃない感じですが、娘がこれがよいというので仕方ありません。
なんとステンドグラスに合わないことか!!(笑)
ステンドの前に棚でつけて箱でも置いて見えないようにしようかな。
(リビングからは見えます)
先日も書きましたが、選んだ理由はBluetooth機能あり、本体がスピーカーになってます。
これはとっても良かったです。
昨晩ずっとアニソン嬉しそうに聞いてましたよ~
今日はDIYした机の脚と、フランで買ったアンティークのチャーチチェアを黒に塗装します。
あとこの棚のカントリー感を消すべく、グレー部分も黒にしちゃいます。
(アニメフィギュアが増えていく予感・・・(;一_一) )
更に!薄ピンクの塗り壁を白にしたく、勢いで塗り壁材まで用意してしまいました。
ピンクだとかっこいい系やモダンなものは何を置いても違和感あります・・・
今塗ってある塗り壁材の上から同じメーカーの ローラー版をぬります。
塗り壁作業は大変なイメージがあり、実は憂鬱ですが、がんばります!
☆ 今年は高校野球三昧は諦めます ☆