Satomura koumuten BLOG

スタッフ個人ブログ

2016年9月29日

詰め替える = 気分が上がる💛

久々にインスタントコーヒーを買ったのでフランで買ったボール社の瓶に詰め替えました。

P_20160926_035901-800

ボールの瓶は密閉性が高いのでお勧めです!

ゴマや調味料もガラスに詰め替えています。

P_20160926_040414-800

あちこち痛い年代になってきて(*_*; サプリ系も手を出し始めました・・・

使っていなかった薬入れっぽいアンティークの入れ物に。

P_20160926_040111-800

まあ機能的には詰め替え無い方がいいのでしょうが、

カラフル過ぎ瓶がキッチンにあるのはいや、詰め替えると嬉しい(^^♪

04_045

はまっていたアクリルたわし編み、猫型にしたいのになかなか出来ません~

ヒョウ・・・? でもネコのつもりなんです。

1

☆ 編みすぎたのでもうやめます ☆

2016年9月27日

照明の色

以前はダウンライトの色は、「電球色(オレンジ)」 「昼白色(白)」 がメインだったのですが、

最近「温白色」という中間色もメジャーになりつつあります。

ナチュラルスタイルでは昼白色はあまり使わないのですが、電球色だと見えづらかったり、

機能性を重視される男性は白っぽい方がお好きな場合が多かったり・・・

なのでダウンライトは温白色をお勧めしております。

info@satomura.net_20160927_140929_0001

自宅は築年経ってるので温白色の照明はないのですが、逆にオレンジ過ぎた

電球があります。↓ ↓ 飾り、位の5W相当のものをカタログで注文して電球交換したら、
P_20160926_035831-800
カタログよりかなりオレンジでした!

✨ かっこいい系やブルックリンスタイルには合いそうです。 ✨

上も夜中の画像ですが、夜中に照明を付けるとガラスのつまみに光がキラキラ、反射します。

P_20160925_024247-600

ダイヤモンドみたい(^^♪
P_20160925_024056-800

☆ リクガメの照明はナチュラルじゃない ☆

P_20160926_035804-800

 

2016年9月25日

施工中2件

「シンプルエレガント&レトロMIX。ゆったりとした時間が流れる家」

大和市T様邸

IMG_1723-600

IMG_1720-800 IMG_1721-800

IMG_1722-800 IMG_1724-800 IMG_1728-800

04_029

「家族の気配を感じる幸せ。木の温もりと暮らす幸せ。」

寒川町 N様邸

DSCN5892-800  DSCN5893-800

 

DSCN5895-600  DSCN5896-600

—————————————————————————————————————–

クックパッドにガストの鶏肉グリルのレシピを見つけてから

一番よく作るメニューになりました。前にも載せたかも、位 作ってます・・・

Jpeg

何故なら家族全員好きだから。

主婦同志の会話では「家族の食の好みが異なって困る」、という話題によくなります。

男性の皆さま、メニューを考えるのが大変っていうのはその辺なんです~

iiii

☆ 息子超偏食で困りもの。 ☆

2016年9月24日

「キッチンカウンターはくつろぎのhome bar シンプルナチュラルハウス」 施工中

藤沢市の海に近い地区に建築中のO様邸です。

現在木工事中、お若いご夫婦と赤ちゃん、ご家族3人のご新居が着々と出来上がっていきます。

とーっても可憐で可愛い奥様、意外にもご主人様と毎晩の晩酌が楽しみだそう♬

キッチンカウンターの照明を調光にされたのはバーのような雰囲気で晩酌を楽しみたいから、とのこと。

という事で、タイトル変えました~

DSCN5884-800-800   DSCN5861-800-800

DSCN5869-800-800

アーチ形状の窓が素敵💛

DSCN5889-800

羊毛断熱材施工中

DSCN5890-800

上棟後は時の流れがあっという間に感じるので家づくり楽しんでくださいませ。

075-06

さて、10数年おさがりの小さいアイロン台を使っていましたが、

この度アイロン台が我が家に仲間入り。

P_20160923_221444-600

要は買っちゃった、って事です。( ;∀;)

amazonで5000円以下だったし、立ってアイロンがかけられるって幸せです。

現在建築中の大和市T様邸にはアイロン台になる大きなカウンターがあります。

(*^▽^*)

そんなオリジナル仕様、注文住宅でいかがですか?

2016年9月23日

「生活導線を考えた2階リビングの家」 施工中

藤沢市長後S様邸、現在内装工事中です。

10/8(土)9(日)に完成見学会でお家をお借りさせていただきます。(^^♪

13

白の塗り壁に濃緑の屋根、アイアン面格子と樹脂木調手すり。

DSCN5833-800

階段は初の蹴込が黒のバージョン!カッコイイSTYLE ☆★

DSCN5625-800

LDKは約20畳、さらに・・・

DSCN5623-800

小あがり畳スペースが3畳 家族のくつろぎの場、ですね♪

DSCN5622-800

キッチンの奥はプチパントリー

DSCN5617-600

2Fリビング内の洗面台は人大カウンター造作

DSCN5619-600

ロフトは合計6畳+3畳

DSCN5627-800

↓ S様邸完成件学会情報はコチラです ↓

http://www.satomura.net/kengaku/00050032/

皆さまのご予約お待ちしております。

04_029

今月の料理教室はオムライス このメニュー教わる事ないかと思いきや、やはり勉強になりました。

ジャガイモは作るものによって男爵かメイクイーンか、など種類を変える。

ゆで卵をゆでる時は塩を入れて沸点を上げる。(もちろんお酢もいれました)

などなど~

20代の時に習っておけばよかったです。

P_20160919_122652-800

秋植え球根アリウムギガンチウムGET。今度のお休みに植えようかな。

P_20160917_071514-800

2016年9月21日

藤沢のルーシーグレイさん

リフォームスタッフI お勧めの園芸店に行ってきました。

外はもちろん、

P_20160916_150950-800

お店の中も素敵♪

P_20160916_150827-800

外は写真撮らなかったんですが、可愛い植物がたくさん販売されていてついつい沢山購入。

P_20160917_071436-800

秋はガーデニングシーズン、お庭に植物が増えると嬉しいですね🌸

 

2016年9月16日

完成見学会明日明後日です!&施工中3件

明日明後日の藤沢市I様邸完成見学会です♪

皆さまのご予約お待ちしております。

IMG_1589 IMG_1639

http://www.satomura.net/kengaku/00050030/

↑ 完成見学会情報 ↑

ハウス
04_029

♬ 現在施工中のお家の画像です ♬

「来訪者がワクワクするちいさなOuchi。工夫と開放感で快適に♪」

相模原市南区M様邸

IMG_9310-600

IMG_9316-800

IMG_9314-600

IMG_9313-800

IMG_9320-600

IMG_9321-800

04_029

「シンプルエレガント&レトロMIX。ゆったりとした時間が流れる家」

大和市T様邸

IMG_1462-800

IMG_1474-800

IMG_1471-800  IMG_1472-800  IMG_1478-800  IMG_9336-800

IMG_9347-600

04_029

「小さいけれど好きな物を詰め込んだお家」

大和市I様邸

IMG_9322-800

IMG_1434-800  IMG_9323-800 IMG_9326-800 IMG_9327-800

kitchen02

半熟卵の簡単作り方を教わりました。

P_20160914_190142-800

耐熱容器に100ccの水をいれ、卵を割り入れレンジ600Wで1分。

(必ず一個づつ、一個終わったら水を入れなおしてくださいね)

我が家の定番になりました♬

半熟卵を載せただけで子供たちが美味しいそうって先入観を

持って食べるので食が進みます (*’▽’)

Contact お問い合わせ

各種お問い合わせはこちらからどうぞ!

お電話でお問い合わせ

0120-143-666

受付時間/am8:30 - pm18:00定休日/毎週水曜日

トップへ戻る