
ナチュラルアイテム
ダウンライトは、シンプル・安価・明るさがとりやすい故、使わないお家はほぼないです。
今日は、忘れがちな枠の色について。
まずはダウンライト!
標準的、白い天井に白枠のダウンライト。

こちらの施工例、私は白枠でいいかと思ったのですが、監督の指示で同色系に変更しました。

お好みなので正解は無いです。←これホント。
敢えてダウンの黒を強調する、上級インテリア。

![]()
続いてスイッチ!
同じように、スイッチの色も、壁の色を考え選ぶ事が大事です。
標準、白クロスに白スイッチ★

グレーのクロスに「カッコ良さ合わせ」で、黒を選んだ施工例。

スイッチの黒をアクセントに・・・ゴールドとのコーディネートが◎♬

更に、アメリカンスイッチにすると、テンションあがります✨

実は、ゴールドはどんなスタイルにも合います。

☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡
昨日今日と、完成見学会でお家をお借りしている、横浜市保土ヶ谷区I様邸。
キッチン前のペンダントには、フランでも販売中の「アクア」をお選びです💛

コチラ~✨ 天井に映る陰影がなんともキレイ!! アクア、キッチンに使用は弊社初★

全体のインテリアを益々素敵に見せる役割を担ってますね。🥰🥰🥰

1F2Fトイレ、共にアクアです♪ 離れた場所も同じ仕様にする=I様インテリアのコツですね。

フランで展示販売中。
ペンダント

ブラケット 新築では、こちらの方がよく選ばれます。

☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡
先日完成見学会でお家をお借りした、町田市G様ファミリーは、大の生き物好きです。
インコ(3羽)・ワンコ(パピヨン)・トカゲ(レオパードゲッコー)も家族の一員 ♬
階段下がペットスペース。

トイレのクロスは・・・

めちゃくちゃカワ(・∀・)イイ!!

5年間見学会に通ってくださって、その間にフランでもお買い物されました。
家づくり前にご購入のもの。両面時計は、絵の鳥の鳴き声で、何時ちょうどを知らせてくれます。

打合せで決められたもの。

ステンドグラスは全てCreemaでオーダーされたそう。

こちらの建具にも・・・

⇧と同じ鳥さん💛

極めつけはお母さまのお部屋の建具✨

鳥さん達への愛が溢れているG様邸でした♪
8月にお引渡ししたばかりの、町田市O様 奥様がDIY画像を送って下さいました。
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010341/ O様邸施工例ページ
なんと!立水栓下の水受けです!
奥様が外構DIYをされたという話は、今まで聞いた事がありません。(ご主人様ご不在だったそう)
しかも綺麗~✨

ハンドメイドテイストがプラスされて、これぞナチュラル💗
<O様からのメール>
「ホームセンターで、モルタルと川砂買って1000円くらい。
後は、家にあるものを使ったので、すごく安上がり!
疲れてきたので、次女にヘルプを頼んで、一緒にモルタルを
レンガの隙間にスプーンで、つめつめしました。」
コチラを参考にされたそうです。
動画を見たら「ワタシでも出来るんじゃ?」と思っちゃいましたが💦 現実は無理。
外構DIYには、力と根気と精度 が必要。
奥様は、本格的登山がご趣味で、⇧の全て 備わっている方なんです。😉😄😃
とはいえ、足腰が丈夫で気力がある方は、ぜひ!挑戦してみてくださいね。
数年前までは、可愛さを重視するお施主様が多く、造作洗面台のカウンターはタイル貼りが多かったです。
王道、真白なモザイクタイル。モザイクタイルは細かい為、目地の量が多く、お掃除は大変です。💦
「目地を歯ブラシで掃除するのが至福の時なんです♪」という、タイル命の奥様も多かった!

天然石っぽいこちらのタイルも、大人気でした。 確か廃盤・・・

個人的一推しはこちら。 名古屋モザイク工業のルーメン。

水色とホワイト系が可愛い🥰

タイルの目地掃除が・・・という方は、木製カウンター。(DIY塗装の必要有り)

壁タイルは、垂直なのでほぼ汚れません💗
という様に、本物志向の方が多かったです。

今は、お施主様のほとんどが共働き、「清掃性」が一番の重視するポイントに☆彡
アイカ工業さんの、メラミンポストフォームカウンター。
一番、本物の木目に近いのはこの色柄だと思います。(TJ-426K) というか、本物にしか見えない・・・

モルタル風の柄も人気💙
メラミンポストフォームは人大シンク一体型が可能です。(=継ぎ目がなく清掃性◎)

ホテル風の造作洗面台✨ こちらも同じ素材です。

時代の流れと共に、住宅の仕様も変化しています。
工務店で働き始めて15年、住宅設備は進化しつづけ、お施主様の選ぶ仕様やテイストも
どんどん変わっていく事を、日々実感しています。
☆ SNSの影響大。☆
☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡
水面に反射してるように照らされる陰影のペンダント、フランに入荷しました。

キッチンがあるエリアの奥 ご来店の際はぜひ見て下さい!🥰

壁付タイプは既に展示済みで、照明打合せ中のお施主様方、50%以上の確率で
「どこかに使いたい!」とおっしゃいます 。デザインしたデザイナーさん、スゴッ💦

弊社施工例 (階段壁用に選ぶ方も。)

ペンダントの施工例はあまりなく、トイレに2~3物件。
トイレ幅の中央配線でも良いのですが、壁に寄せると更に陰影がキレイに出ます。

ペンダントも、フラン打ち合わせ時に実物が見られる様になったので、施工例 増えそう~。
ちなみにキッチンに使うと天井の陰影がこんな感じです。(「梁無しで天井平」の場合)

スモークグレーも新発売されましたよ★

トイレの中に使う場合、クロスやクッションフロアで、海の中を演出すると
楽しいトイレになりますね💙
雑貨屋フラン、可愛い照明の品揃えは関東一?!ではないでしょうか。(タブン・・・)
他の建築会社さんでご新築中や、リフォーム中の方もぜひご来店下さいませ。
在庫が無い場合もあるので遠方からお越しの方は、在庫をお問合せくださいね。

☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡









