
ナチュラルアイテム
水面に反射してるように照らされる陰影のペンダント、フランに入荷しました。
キッチンがあるエリアの奥 ご来店の際はぜひ見て下さい!🥰
壁付タイプは既に展示済みで、照明打合せ中のお施主様方、50%以上の確率で
「どこかに使いたい!」とおっしゃいます 。デザインしたデザイナーさん、スゴッ💦
弊社施工例 (階段壁用に選ぶ方も。)
ペンダントの施工例はあまりなく、トイレに2~3物件。
トイレ幅の中央配線でも良いのですが、壁に寄せると更に陰影がキレイに出ます。
ペンダントも、フラン打ち合わせ時に実物が見られる様になったので、施工例 増えそう~。
ちなみにキッチンに使うと天井の陰影がこんな感じです。(「梁無しで天井平」の場合)
スモークグレーも新発売されましたよ★
トイレの中に使う場合、クロスやクッションフロアで、海の中を演出すると
楽しいトイレになりますね💙
雑貨屋フラン、可愛い照明の品揃えは関東一?!ではないでしょうか。(タブン・・・)
他の建築会社さんでご新築中や、リフォーム中の方もぜひご来店下さいませ。
在庫が無い場合もあるので遠方からお越しの方は、在庫をお問合せくださいね。
☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡
見学会で「どんなインテリアスタイルがお好きですか?」とお聞きすると、
「シンプルナチュラルに北欧テイストをプラス」、が一番多いです。
10年以上前は、ナチュラルカントリーが人気だったのですが、時代の流れですね。
さて、単純に「北欧スタイル」と言っても、その雰囲気や色遣いは千差万別。
例えば、6年前にお引渡しでした、町田市N様は、カラフルな北欧スタイル。
この色数・素材数でまとまりのあるインテリアを作り上げる奥様のセンスが凄い・・・✨
北欧雑貨コレクターと言っても過言ではない、コレクション達!
そこここのディスプレイも、パーフェクト★
真似したくても出来ないコーディネートです。
一方、5年前にお引渡しの大和市S様は、白を基調にしたシンプル北欧インテリア。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
木目の見えるホワイト塗装と、余白のあるディスプレイがポイントです♪
このニッチ背面 ギンガムクロス柄クロス、弊社お施主様間で流行りました!
この様に、同じカテゴリーのインテリアスタイルでも、お好みは様々。
オリジナルなインテリアを、注文住宅でぜひ!
☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡
弊社、8/13(火)~16(金)里村工務店 お盆休みいただきます。
(注:スタッフによって異なります)
◆ こちらのブログは、 8/12~8/16お休みします。◆
約16年前、事務所が大和市福田にあった頃、雑貨屋フランは、事務所1FにOPENしました。
広さは、現店舗の半分以下だったと思います。
カントリー雑貨やアンティークが多かったですね!
照明の品揃えが豊富な点は、今と同じ。🥰🥰🥰
廃盤になってしまった照明達、懐かしいな。
そして、大和市深見東に移転。(10年以上は経ってるかと。)
こうやって見ると、「フランに歴史有り。」ですね★
ネット社会になり、実店舗が減る昨今、どうか、フランが十年、二十年と続きますように。
☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡
家づくりの本やインテリア雑誌って、初めて聞く建築用語が結構載ってますよね。
そんなに専門用語では無いけれど、認知度の低い、且つ、ナチュラルスタイルで
よく取り入れられる単語をメインに集めてみました。
グルニエ・・・・屋根裏部屋(仏) 英語ではattic
ハイサイドライト・・・・目線よりも高い位置の窓。採光性良。
カバードポーチ・・・・玄関の前の屋根付きポーチ
コンサバトリー・・・・ガラスで囲まれたサンルーム
パーゴラ・・・・植物を這わせるための格子状の棚
ファサード・・・・建物の正面外観
ラップサイディング・・・・細長い板状のサイディングを重ねて貼り合わせる外壁
ロートアイアン・・・・ハンドメイドで作られた鉄製品
個人的には、日本人なんだからグルニエは 屋根裏部屋 でいいのにって思っちゃったり。
ロートアイアンは「手作り鉄製品」なんですかね?あ、確か「錬鉄」(れんてつ)っていうんでした。
いづれにせよ、分かり易いのも大事かもしれませんが、「グルニエはガーリースタイル♪」
なんていう雑誌の一文を読むとますます素敵なお家に見えてしまうのは私だけでしょうか?
☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡
お施主様との照明の打合せ、とても楽しいです♪
今日は、人気の「陰影キラキラ照明」達のご紹介です。
なんといっても一番人気は、SNSでも人気★
オーデリックさんの「アクア (ブラケット)」
トイレの壁には、もはや定番になりつつあります。壁にうつる陰影がもはや芸術。
この度、新色スモークグレー が発売されました。上品で素敵な色ですが、クリアよりお高め。
次に、同じ シリーズの「アクア (ペンダント)」。
トイレがまるで海の中~💙 魚たちが泳いでそうな雰囲気。
雑貨系のキラキラ照明の王様、インターフォルムさんの「Ao(アオ)クラック」
玄関が、幻想的な空間に・・・
この陰影の量(?)、凄いですよね?
同じく、インターフォルムさんの「リケー クラック」
初めて建売に使ってみました。こちらは直線的な陰影ですね。
作業する空間には使えませんが、玄関やトイレにキラキラ照明、オススメです。
☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡
◆ 個人ブログです。◆
夜、娘が腹痛で失神・・・
息子はコロナで肺炎ぽいと・・・
と、クラーイ内容ですが、ワタシがいつもこんな事を書いてしまうからか、
心配して下さった方からお手紙いただきました。
心配かけてすみません、又、ありがとうございます。
息子の職場、2/3の同僚がコロナだそうで、まだまだコロナ、蔓延していますね。😢
後遺症も報道されるのは一部でしょうし、今後も慎重に生活しましょう。
★ うつるから看病いかない。★
今日は、「大きい 洗面台の平ミラー」についてです。
幅の広い洗面台の場合、洗面台前に二人立った時、二人共ミラーが使える様、大きいミラーが◎。
まずご紹介するのは、大工さん製作「造作ミラー 」です🎵
寸法仕様が自由に決められるので、枠をタイル貼りにされた方も✨
シンプルがお好きな方には、ウッドワンの「スリム枠ミラー 大」がお勧め。(W1000×H600)
オーク枠のこちらはフランで販売しています。(W880×H580 )少し小さめですが、一番コスパが良いです。
施主支給 のミラー。(左はたしかIKEA、右はネットで購入されたそう)
「丁度いい大きさで、コスパの良いものは見つからない。」と皆さんおっしゃいます。
なので、施主支給の施工例はこの二例のみ★
🌸 おまけ 🌸
IKEAの伸縮丸ミラー、とっても便利ですよ~
コンタクトをいれたり、メイクをする時に活躍します。
パタパタ畳んで壁に寄せられる点も、邪魔にならなくて◎💚
ダルトンやゴーリキにも同じタイプのミラーがありますが、IKEAが一番お安いです。
(Amazonでも購入可能 6/30現在 ¥1849)
取付には下地が必要ですが、柱のある部分なら下地気にしなくて大丈夫です。
★ おばば 長年愛用。★
☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡
「キーフック用家型ニッチ」、大人気です。
数年前に最初につけた方がいらしたのですが、ここ最近急に増えました♪
ニッチの背面クロスはこの柄がとても多いです。
少しシンプルにして、ミナベルホネンのタイルを貼った施工例。
一番シンプルに・・・✨
遊びゴコロがある上に飾りやすそう、個人的に好きなニッチ達。(左は和室)
そばにつけるスイッチも相性を考えて、気を付けてくださいね。
☆彡 バナークリックお願いします。 ☆彡