
2019年
雑貨屋フラン、カーテン類の販売はやっておりませんが、昨年雑貨メーカーから一種類
可愛いカーテンレールが発売されました。
ゴールド
ブラック
限りなくシンプルに、両側の玉ねぎ型の形状 (笑) がポイント💛
60cm幅の窓にぴったりな長さです。W798 ¥2,800(税抜)
サッシにではなく、アーチ開口の上に取り付ける方も♪(階段と小上がり畳スペースの間)
こちらは、バスタオル掛けに丁度いいアイアンバーを、カーテンレール代わりに付けた施工例。
ナイスアイディアですね✨(シューズクロークと玄関の間)
実は昨年まではこちらの ↓ 両側くるりんアイアンバーをカーテンレール代わりに
使う方がとても多かったのですが、残念ながら廃盤。
★ まだフランの在庫はございます ★
新築のお施主様に人気のあるウィンドウミラー。
ルーバーの窓が付いているものが多いのですが・・・
新しくこちらが仲間入り♪ ブルー&ミルク色のアンテーク塗装。
ルーバー窓ではなく格子がついています。¥10,000(税抜)
こてこてアンティーク仕様がお好きな方、いかがですか?
(開くとW800です、左右の壁に当らないか要確認です)
フランスタッフ達に大人気のブローチ、各種入荷しました。¥900(税抜)
私も二個持っています💛 どんな洋服にでも合わせやすいのでお勧めです。
川崎市高津区T様邸昨日お引渡しでした。ご竣工おめでとうございます✨
1階(親世帯・共用お風呂)~中二階(共用DK)~二階(子世帯)~ロフト(子世帯)まで、
吹抜けとスキップフロア で空間がつながっており、遊びゴコロがあり、且つ暮らし易いお家が完成。
施工例ページにupしました★
1階ホールからの見上げ画像
中二階ダイニングからの見上げ
二階からロフト
シンプルヴィンテージ&ナチュラルモダン。 MIXスタイルの内装も見どころ♪
T様邸施工例ページはこちらです
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010232/
設計士渾身の間取り、想像してみてくださいね(*^▽^*)
小さいおうちプロジェクト推進中。
http://www.satomura.net/ls/0/ 物件情報
一人暮らしや二人暮らしの場合マンションを購入するケースが多いですよね。
丁度いい大きさの一戸建てが無いからでは?!との意向で小さいおうちプロジェクトは始まりました。
小さいものって可愛い。今日は「小さいニッチ」を探してみました。
ニッチとは建築用語では「壁面の一部をくぼませてつくる飾り棚」です。
小さい四角はディスプレイしやすいですよ💛
奥にギンガムチェックのクロスを貼りました。
敢えて大きさを不揃いにした楽しいニッチ。
下台部をつなげたN監督オリジナル仕様★
我が家唯一のニッチ。小さいお家なのでニッチも小さく、家のサイズに合わせました。
大工さん、曲線の壁にニッチって大変だっただろうな💦
9年前の新築時、知識が無かったのでやりたい放題依頼してしまいました(;^ω^)
わたしのおうちをつくってくれてありがとう。
★ わたしは大きいマルプーです。 ★
「スキップホールで勉強★広いカバードポーチのある家」町田市W様邸
いつも賑やかな大家族、W様ファミリー♪のお家。ご実家のお隣に新築中です。
9月頭のお引渡し予定です。
「洗練された男前シンプルハウス」町田市K様邸
とってもおしゃれなお若いご夫婦と、可愛い1歳の息子さんの3人ファミリーの家です♪
秋にお引渡しです。
犬ブログです。
うちの黒い子ちゃんはマルチーズとトイプードルのMIXなのに6キロもあります。
↓ 大きさ分かりますか?(笑)
銅が長いのでお座りすると小さく見えます。
繁殖引退犬の白い子ちゃんもオスワリとマテはできるようになりました♬
★ タイル床 目地の汚れがとれません ★
ナチュラル建売住宅 「シャヴィラージュ福田」現在木工事中です。
外観はナチュラルモダン
羊毛断熱材が施工。天然素材の羊の毛にくるまれているとなんだか安心💛
2Fリビングは吹抜けで、勾配天井です♪ 解放感がすごいんです!
アーチ形状の入り口・ニッチなどナチュラル仕様が満載な建売住宅、なかなかないです。
http://www.satomura.net/bk/00000202/ 物件情報
完成お楽しみに(^_-)-☆
個人ブログです★
最近コストコ会員再登録したのですが、行くとついつい買ってしまい節約になりません💦
お家パーティをする方や家族が多い家にはコスパがいいんでしょうね。
で、写真に映っているシーフードピザを食べた日に息子がお腹を壊し、
息子から「もうコストコのものは買うな。」と、暴君コストコ禁止令が出ました😢
一人でいた時に、トースターで軽く焼いただけで食べたんですよ!💦
たぶんオーブンでしっかり焼かなかったから・・・だと思います。
日用品は買いたいからまた行きますが、こっそり買わないと、デス。
★ 母は屈しない ★