Satomura koumuten BLOG

2018年6月2日

ナチュラル建売住宅 シャヴィラージュSakura

木工事が終わると聞いて、設計スタッフN女子と行ってきました♪

二階リビング、窓から川沿いの緑がいっぱい見える癒しの家です(^_-)-☆

LDKとロフトが同じ空間に

PCカウンターには可愛い格子の押し開き窓

洗面入口上にお馴染みのアイアンパネル。右はパントリー兼奥様スペース💛

 

シンプルなステンドやフランの棚(残念ながら廃盤)をはめ込んだり、ナチュラル仕様もいっぱい!

 

中央がパントリー右がキッチン左がロフトへの階段

広々ロフトからは・・・

川沿いの木々が見えます✨ 女子二人で「住みたい!」と本気でわいわい騒ぎましたよ(;^ω^)

ロフトから二階リビングを見下げたところ。

N女子を盗撮。

まだ先ですが7/28(土)29(日)に完成見学会を開催します。

http://www.satomura.net/kengaku/00050051/ シャヴィラージュSakura完成見学会情報

その前に!来週末は平塚市T様邸の見学会です💛

http://www.satomura.net/kengaku/00050050/ 平塚市T様邸完成見学会情報

皆さまのご予約お待ちしております★

2018年6月1日

「シニアが暮らしやすい温かみのあるお家~女性目線の可愛さ💛」

大和市I様邸5/28上棟しました♪

I様はまだ老後を考えるのは早いご年齢ですが、ご両親様が遊びにいらしたり、

将来一緒に住まわれる可能性を考えられて、「安全な家」を第一に仕様を決められています。

例えばぶつかるとケガをしそうな角は丸くしたりetc・・・

敢えてホテルライクの逆、造りこみすぎないのもI様流。

掃除やメンテナンスしやすさ、 採光と通気性、狭い空間はなるべく作らない事もこだわりポイントだそうです(^^♪

4/24着工

 

5/28上棟

 

 

 

駅から近く、更にとっても広いお家です😊😊😊

上棟おめでとうございます!

現在間取りお打ち合わせ中の川崎市T様はパン教室をご自宅で開いていらっしゃいます。

ご新居ではベーカリーカフェとパンの販売もされるので店舗併用住宅になります。

先日とーーっても美味しいミニサンドを頂戴しました!自然で優しい味、普通のパン屋さんでは買えないクオリティ✨

我儘を言って💦ご自宅で撮られた写真を送っていただきました。

なんて素敵なんでしょう~😍😍😍😍 目がハートになってしまいました💛

ポーランド食器のコレクターで海外生活も長かったT様です。

(昨年ご竣工の東京都E様からのご紹介、お友達です)

これからブログに少しづつ載せていくのでお楽しみに~(*^▽^*)

2018年5月31日

施工中 厚木市S様邸

「好きな物に囲まれ、帰りたくなる家。」 厚木市S様邸

音楽・キャンプ・料理 etc 多趣味で元気な仲良しご一家です😊😊😊

ペパーミントグリーンの鎧戸と、妻飾りが可愛いですね💛

 

内装はシンプルに、S様のオリジナルスパイスをプラス★

 

吹抜け上のガラスブロックとステンドも元気色!

息子さん二人がリビングのボルダリング壁を上る姿が見たいです!✨

7月ご竣工予定です。

個人ブログです★

お洒落に興味を持ち始めた娘に無印のアクリル収納を、アクセサリー収納用に買いました。

中のベロア素材の仕切りも売っています。ただ、滅茶苦茶高くて💦

TOTAL¥6000ナリ・・・(T_T)

ダイソーのプラスチックのものを代用しようかと何度も行き来して悩みました・・・

が、安いから捨てちゃおうとならないように、一生もの(←大袈裟)として思い切ってみました(笑)

さて、ロリィタ古着、着々と増えています。貧乏くさくてすみませんが100円ものもなどもあります💦

カチューシャも新品だと4000円!!( ゚Д゚)するので中古で数百円。

自分で頑張って見せる収納していました。

おっと、フィギュアとロリィタが混在していますね(笑) ↑

靴下は百均の仕切りで靴箱に。

本当は靴箱は捨てて欲しいのですが、収納に興味を持ってくれた事は嬉しい♪

レイニーブルーまだ咲いています。

一週間くらいで散ってしまうモッコウバラより、手間がかかるけれど好き。

2018年5月29日

施工中 大和市H様邸

「ずっといたくなるスキップフロア モダン×ナチュラル」大和市H様邸木工事中です。

大人気のターミナル駅から徒歩5分の好立地♪ 二階リビング&スキップフロアにPCカウンターがあるナチュラルモダンの家です。

 

 

8月ご竣工予定です。

個人ブログです☆

最近、珍しく食欲がなかったので好物しか食べられず、夕飯を食べずに会社でチョコをモリモリ食べていました。

甘い物はさほど好きではないですがチョコは大好物💛

友達に注意されて気づき💦 お菓子で生きている設計スタッフNに貰ってもらいました。

が、私の席の後ろの冷蔵庫に大量のアイスクリームがあり、誘惑するんです~😑😑😑

食欲は戻ったのでご飯も食べ、お菓子も食べじゃあね・・・(笑)

うるちゃんがお散歩中拾い食い癖がすごくてガムやら木の実やらをしょっちゅう食べようとして

口から堀り出すのが大変です💦

万が一ガムなど飲みこんだら大変!と、拾い食い対策始めました。

ペットボトルにボタンを入れたものを持ち、拾い食いしようとしたら地面にガシャン!

ビックリしてやめます。何回かこれをやっていたら拾い食いしなくなりました。

ただ、上目遣いでペットボトルを怖そうに見るので可哀想で・・・

でも安全の方が大事ですね、ここは心を鬼にしてしばらく頑張ります★

2018年5月28日

シャヴィラージュSakura 見学会情報upしました。(7/28・29)

ナチュラル建売住宅 シャヴィラージュSakura 木工事中です。

1Fホール

 

2Fリビングの家です。 サニタリー入口にはアイアンパネルを埋め込みました。

PCカウンターと階段の間に押し開き窓

キッチンの隣は奥様スペース兼パントリー

 

カップボードの吊り戸は造作です💛

二階リビングから階段で上るロフトのあります✨

http://www.satomura.net/kengaku/00050051/ シャヴィラージュSakura見学会情報(7月)

その前に、6月は平塚市T様邸の完成見学会です。

http://www.satomura.net/kengaku/00050050/ 6月完成見学会詳細

ご予約お待ちしております。

★ 個人ブログです ★

我が家のリクガメ、ボスくん。キッチン天窓からの光で日光浴している時は全く動きません。

写真を撮っていたら嫉妬してうるちゃんが寄ってきましたが、自分は写真撮られたくないみたいです(;^ω^)

 

さて、昨日は半休いただいたので娘と横浜に行ってきました♪ 久々に「ねぎし」で牛タン😍

昼から💦ビールを頼んでしまいました・・・

★ 暑くて我慢出来ず ★

2018年5月27日

HP 「はじめてのお客様へ」 upしました。

お待たせしました、営業Nが練りに練ったページ 「はじめてのお客様へ」 upされました。

スタイル別の施工例や、家づくりの流れ、資金計画について、雑誌掲載etc

はじめてご訪問いただいたお客様に分かりやすい内容となっております。

http://www.satomura.net/first/

💕可愛いナチュラル

🔳シンプルナチュラル

✨フレンチナチュラル

みなさんはどんなスタイルがお好きですか? 「全部好きなので困ります~」というお施主様も(^_-)-☆

★ ワタシも全部スキ ★

2018年5月26日

PCカウンター

注文住宅ではパソコンカウンターを造作で作るお施主様が殆どです。

シンプル系、男前系★

 

可愛い系はアーチ💛 左の施工例は階段下のスペースを有効活用しています。

 

ダイニングの横に配置する事も多いですね。

小上がり畳スペースのカウンター

キッチンの隣に家族全員で使えるスタディスペースを設けた施工例

こちらはスキップフロアがPCカウンター

同じくスキップフロア♪

お子さんの勉強・お絵かき・読書スペースにも良いですね!(^_-)-☆

どこに設けるかは家族構成とライフスタイル次第♪

 

自宅は階段下のスペースにPC置いてます。私はあまり使わないので娘がペンタブでイラストを描きます。

ペンタブ、知り合いに教えてもらったのですが絵が好きなお子さんにはお勧めです。

http://www.clipstudio.net/oekaki/archives/152601

小学生の頃ははちょっと操作が難しかったみたいですが、書きたいからか自分でなんとかしてました。

小学生の頃からデジタルに触れるってどうなの?という意見もありますが、私は将来困らない為にも必要だと思います。

息子の高校は理系故レポートの量が半端ないのですが、手書きNG、ほとんどの生徒はノートパソコンを学校に持参しているそうです。

時代はどんどんデジタルに変わっていますね😅 ついていくのに精いっぱい⤵

先日役員会で学校に行ったときに美術部の絵の展示の中に娘の絵発見!(これは手書き)

ロリィタが好きになったからか、ロリロリ色フリフリ満載ブリブリモード💦

自分が着たい服を書くって楽しいだろうな~

★ もう着たい服が無い。 ★

Contact お問い合わせ

各種お問い合わせはこちらからどうぞ!

お電話でお問い合わせ

0120-143-666

受付時間/am8:30 - pm18:00定休日/毎週水曜日

トップへ戻る