里村工務店ブログ

9/26発売の&home vol.70 に、5月の完成見学会でお家をお借りした、

「在宅勤務を快適に♪ Parisシックな家。」

相模原市南区K様邸が掲載されます♪

大人スタイルのインテリア、ライフスタイルに合わせた間取りや仕様・・・🥰🥰🥰

P38~P41 見開き2ページです!

ぜひチェックしてみだくさいね。

http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010269/ 施工例ページ

「使い方いろいろ小上がり畳室。楽しい赤ちゃんとの生活。」大和市Y様邸

 

 

 

 

11月ご竣工予定です♪

Y様邸、11/13(土)14(日)完成見学会でお家をお借りさせていただける事になりました。

10月中旬頃、HPにupします。

「二階リビングのフルOPENキッチン&ベランダBBQ♪楽しくてカッコいい家。」

湘南地区T様邸

 

 

12月下旬ご竣工予定です♪

「みんなで遊んでみんなで勉強!家族のカタチに合わせたおウチ。」

内装工事中の藤沢市I様邸、二階ホールの吹抜けがこんな風に!♪

両開き窓がおうちの窓に見えます。

瓦屋根デザインを木で施工、色も可愛いですね。

10月下旬お引渡しです♪

I様邸、10/16(土)・17(日)に完成見学会でお家をお借りさせていただける事になりました!

詳細確定したらHPにupします。

地味に気を遣う事☆

ミーレの食洗機を使っていますが、国産食洗機にある、カラッと乾かす機能は無いです。

(今は以前より乾きが良くなる仕様にはなっています。)

なので、洗浄が終わったらこのようにフルオープンにして乾燥させています。

狭小住宅である・一人で料理する、という点から、キッチンとカウンターの間は

83cmと狭くしました。これは作業し易くて成功だったのですが、食洗機を開けている

時だけは、角に足をよくぶつけるので気を遣います。

ただ、間を100cmにしたとしてもぶつけると思うので、狭くして後悔はしてません。

お若い方は不要な心配ですが、老後の事も考えるとこういった小さい点にも

配慮が必要ですね。 (老化を感じられる年齢になってよーく分かりました。😉)

もっとヨボヨボしだしたら、食器は乾かさずず、拭くようにしないと。

骨折するよりマシ★

    

さて、昨日は黒い子の5才の誕生日で、娘が犬用ケーキ作ってくれました。

ネットやTVで、お誕生日ケーキの前で可愛くオスワリしている

お利巧ワンコの写真を見ますが、うちの子達は無理です・・・

まあ、病気もせず5才になってくれたのでヨシとします。

 

よくないか・・・😅😅😅

ナチュラル建売住宅 小さいおうちシリーズ★シャヴィラージュ海老名

現在木工事中です。

http://www.satomura.net/bk/00000213/ 物件情報

設計力で、法規上の延床面積よりずーっと広く感じるおうち。

玄関ホールはナチュラル仕様満載💓

モールディングをあしらった壁・アイアンパネルetc・・・監督のこだわり満載!!

二階リビングは、小上がり畳スペースを入れて約15畳あります。

キッチンとカップボードも可愛いですよ♪

 

リビングの勾配天井 & 階段で上る5畳のロフト&2畳の小屋裏収納(天井高140cm)

 

一階居室は約4.5畳が二室、二人~三人住まい想定の間取りです。

弊社しつこい営業はしませんので、気になった方はお気軽にお問合せください。

実は可愛い雰囲気の建売住宅、なんと!男性監督のセンスから生まれています♪

水まわり・照明・小物は私の担当ですが、内装のほどんどは監督達担当。

十数年のナチュラルハウス施工経験から、こんな可愛いお家たちが誕生してます。

  

最近の小さいおうちシリーズ

核家族化が進み、30坪では広すぎるという世帯が増えている事もあり、

小さいおうちシリーズは、完成前か完成後まもなくご契約いただくことが殆ど。

これからも小さいおうちシリーズ、続いていきます。

「音楽家ご夫婦のペット共生住宅」町田市T様邸 施工例にupしました♪

寒色系のペールトーン、キライな方はいないのでは?と思うほど人気があります。

一階ホールには可愛いコーヒーカップ型の手洗いを設けました。

 

一階、二室続きの防音室。🎵 📯 🎷 🎻

吹抜けになっていて解放感抜群の二階リビング💓 画像左側はスキップフロアです。

奥のサッシが、おうち型プチパントリー入り口の窓みたい!

 

二階リビングから階段を上ると広ーいロフト✨ 弊社ではロフトは必須といっても過言ではないコスパです。

 

階段から見下ろしたスキップフロア★

 写真が沢山の、施工例ページはこちら 

http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010276/ 施工例ページ

T様は完成も指折り数えてお待ちになっていました(*^▽^*)

ライフスタイルと夢がカタチになったおうち💚完成おめでとうございます!

個人ブログです☆

群馬で働いている息子、連休とれたそうで帰ってきました。

張り切って娘が肉じゃが作ってくれたんですが、息子がくる前に二人で食べちゃった💦

卒業式の時同様、破れたシーツで作ったエコバッグでやってきました。😅

もうちょっと服や身だしなみに気を付けてくれないかなあ~

まあ死なないからいいか★

実家に帰ってくる目的はワンコ達。

特に白い子ちゃんは、久々だったのでラブラブ出来て嬉しそうでした♪

前に編んだこちらも服、首が空きすぎて脱げます・・・直さないと~。

毎回くれるお小遣い、昨日は三万置いてありました。

工場生産管理の仕事なんですが、エアコンが効かず汗だくで仕事をしているそうで、

かなり痩せてました。(173センチ50キロって・・・)

疲れて一日一食の日も多いそう😢

そんなに苦労して稼いだお金、私がもらうのは気がひけます・・・

なーんて、返してもつっかえされたから結局もらったけどねっwww😆😆😆

実は、小さい頃から問題山積みだった息子。😫

小学生時代は先生に言われて、支援級に入るか悩みました。

軽いとこでは相貌失認だったり、詳しくは書けませんがエトセトラエトセトラ ・・・

本当に色々ありしんどかった子育て。

まさか自立してなんとかなるとは思ってませんでした。

昔の私に「なんとかなるよ。」と教えてあげたい。

もし今悩まれているママがいたら、参考になればいいなと思って書きました。

9/12・13のブログでご紹介した、川崎市T様ご主人様DIY、最終回です★

洗面脱衣室内、洗濯機の上部にある棚3個をDIYで追加されたそう✨

(塗装色は造作洗面台と同じロハスオーク)

棚の位置&バランスが上級者😍😍😍

この画像を見て感じた事、お洒落&素敵なのはもちろんですが、

「物が少ない」事。

スッキリ暮らす = 憧れ💓 → → しかし 難しい・・・

以前、ミニマリストのお施主様が、

「家には可能な限り、モノを持ち込まないようにしてます。」

とおっしゃっていました。

例えば、配っているティッシュや、銀行でもらえる粗品も断るそう。

家に入ってきたモノの数だけ、捨てればいいんですけどそれもなかなか・・・

ですよね💦

それならモノを入れないようにする。スッキリ暮らす基本なのかもしれません。

あ、話がそれましたが、グレーの除湿機は、cadoって言う日本のメーカーのものだそうで、

オシャレかつ衣類除湿も完璧、お勧めだそうですよ!

T様、DIYが楽し過ぎて、時間を忘れて没頭してしまうとのこと。😊

没頭する事を見つけるのって、実は難しいですよね。

そうえば「何かを始められたら80%終わってるも同然。」って最近どこかで読みました。

やってみる事が一番大事。ってことですね。

あ、我が家の教訓にしようっと♬

「ワンコと暮らす♪ナチュラルハウス」町田市Y様邸

昨日上棟でした!おめでとうございます♪

ご夫婦と、大学生・高校生のお子さん二人&レッドのトイプーちゃんの

4人+1匹家族です★

8/9着工

 

 

9/16 上棟

2月お引渡しです♪

「使い方いろいろ小上がり畳室。楽しい赤ちゃんとの生活。」

大和市Y様邸

 

 

 

 

11月お引渡しです♪