
2022年
OPEN当初の、雑貨屋フラン画像を見つけました♪
この頃は、高座渋谷の線路際に事務所とフランが有り、今と同じく1Fがフランでした。
↓ 雑貨少なっ💦 ( ゚Д゚)ワワワ~

その頃女性社員がいなかったので、「雑貨屋をやるには女性が必要だろう」と、
実は私、フランOPENスタッフとして採用していただいたんです。
入社した日、がらーんとしたお店に、段ボールが沢山あり、試行錯誤しながら
一人で陳列していたのを思い出しました。
雑貨屋経験も、建築業経験も、その頃は資格も何も無く、よく採用してもらえたなあ。
😅😅😅
その後、少しづつ建築の仕事を教わり、フランの仕事からは遠ざかり、なんだかんだ14年。
年月の経つのってなんて早いんでしょう!!
あ、ついつい昔を懐かしんでしまいました★
さて、今日はネタが無いので新しい食洗機とIHの感想でも書きたいと思います。
食洗機は、フロントオープンW450ミーレから、引出式深型パナソニックへ。
2人家族なのでまわすのは一日一回、「深型だと思ったより入るじゃん。」が、感想。
娘は「前のは床に水が落ちたし、腰を曲げなきゃいけなかったからこっちの方が好き。」
と言ってます。

4人家族の場合、一日一回まわすなら輸入のフロントオープン、
一日二回まわすなら国産の引出式、がいいかと思います。
でも、使う食器の量、鍋&フライパンを手洗いするかどうか、そして、なんといっても
「お好み」によります!
SNSやYouTubeで情報を仕入れて、ライフスタイルに合ったものを探してみてくださいね。
IHについて。
前の日立IHは12年前のものだった事もあり、中心にいくほど火の通りが良かったのですが、
新しいパナソニックのIHは均一に焼けます♪
先日ラクッキングリルでお魚を焼いたのですが、お魚は前の方がパリッと焼けた気がします。
(気のせいかも?)
試にトーストもしてみました。

結果。→ → トースターで焼いた方が断然美味しい。
ちなみに、お施主様から教えていただいた ラッセルホブスのトースター を使っています。
話しは戻りますが、グリルの中に照明がついている点 が地味に便利でした✨
相変らず、ラクッキングリルに使える鍋を買えていないので、大した料理はしていません・・・
果たしてラクッキングリルちゃん、我が家で日の目を見る事があるのか?!
★ 使える安い鍋ないかな。 ★
「グランドピアノの音色と共に。ナチュラルな暮らし。」大和市S様邸
お父様と暮らす、完全同居型二世帯住宅です。
とても上品で仲良しなご一家😊仕様も「素敵系」になりそうです💛




S様邸、12/10(土)11(日)完成見学会でお家をお借りいたします。
http://www.satomura.net/kengaku/00050102/ S様邸完成見学会情報
皆様のご予約お待ちしております!
![]()
「カリフォルニアStyle☆暮らし易い動線の家」藤沢市I様邸
他社さんも何社かご検討されていたそうなので、お申し込みいただいた理由をお聞きしたところ、
「里村さんなら楽しく打ち合わせが出来ると思ったからです。」と!
なんて嬉しいお言葉!✨😭😭😭 (スタッフ達が仲良しだからかも?!)
いつも笑顔のI様、お打ち合わせはスタッフ達も楽しいです♪ ありがとうございます🥰🥰🥰



2月中旬ご竣工予定です♪
11/19(土)20(日)は、座間市T様邸 完成見学会です。
「キッチン中心回遊動線 二階リビングの家」
見学会では、お家の見学をしていただきながら、構造・仕様・資金計画・オプション代
などのご説明も行っております。
家づくりの参考になる事、間違い無し!ぜひご見学ください。🤗🙂😙
延床面積30坪弱+ロフト6.6坪の、二階リビングのお家。4人家族に理想の広さです。


建具をはじめ、クロスや照明など、ナチュラル仕様がいっぱい💖
キッチンと小上がり畳スペースが、つながっている間取りが、POINT★

カワイイ照明類は、弊社1F雑貨屋フランでお選びいただきました♪

こちらから完成見学会情報ご覧いただけます。
![]()
http://www.satomura.net/kengaku/00050101/
弊社、しつこい営業はいたしません。
(見学会のご案内などメールで送らせていただきます。)
皆様のご予約お待ちしております!

「上品なアメリカンインテリア」町田市T様邸
現在木工事中です。(羊毛断熱材施工中)
「もし家づくりで小さな失敗をしたとしても、それもまたよしと思ってます。」というおおらかな奥様♪
ご主人様も温和で優しい、素敵なご夫婦です。(高校生の息子さんとの3人家族)


2月中旬ご竣工予定です。
そんなT様ファミリーは、動物や鳥が大好き♪
インコのニコ君 ↓

ニコ君スペースを、スキップフロアの下に設けます。愛情深いですね💛
今年虹の橋を渡ってしまった、フェレットのボニーちゃん。

きっと新しいお家にも天国から遊びに来てくれますね♪
死後の世界、全く信じていなかったのですが、ワンコをお迎えしてから、
「亡くなったら動物は虹の橋を渡って、家族を待っていてくれる。」
と、完全に信じてます。
信じないときっと生きていけなそうだからかも・・・

さて、我が家の話。
可愛すぎるうちのワンコ達と離れ離れになってしまい、

今は 魚と爬虫類 にはまっている息子から、ラインが来ました。
(ヘビがキライな方はスルーしてくださいね)
![]()
![]()
![]()
ラインするの1ケ月ぶり💦 ←自立したらほっとく主義☆
完全なる「うちのこ自慢」(;^ω^)

お迎えしたら餌(冷凍マウス)を食べなくなってしまって、買ったお店で一時保護して
もらっていたそう。ようやく慣れてきたそうでほっとしている様子。
1.5m~2mになるそうです。
私と娘は、ヘビカフェにわざわざ行った位、ヘビ好きなので会いたいなあ~🐍
どうやら我が家は生き物に依存して生きていくDNAを持っているみたいです。
☆ 人間には依存しない。☆
「フクロウと暮らす家。スキップフロアで階層を楽しむ。」横浜市神奈川区E様邸
スピックスこのはづくのきなこちゃんとご夫婦が暮らすお家です♪

奥様はカメラがご趣味、素敵な写真沢山、送っていただきました✨
(左の小さなフクロウくんは、弊社一階雑貨屋フランで販売中)
キリッとした表情のきなこちゃん💛 羽根の質感が伝わってきます♪

一階LDK、延床面積34坪の広いお家。階層が複雑で楽しいんです。


きなこちゃん仕様=柵は上まで☆


2F~ロフトの階段途中に、書斎&小部屋。ロフトは6畳+4.5畳と、空間を目いっぱい活用しています。


12月中旬ご竣工予定です♪

猛禽類&くちばしLOVEな娘が、勝手ながらきなこちゃんの写真を模写したので、

送らせていただいたら、きなこちゃんと絵を一緒に撮ってくださいました✨
m(__)m 😍😍😍

インスタにもupしてくださったと知って、ホントに大喜びでした💕
E様ありがとうございます!
通信制高校に編入する1月まで絶賛ニート中、日々鳥や動物ばかり模写しています。

息子にも娘にも、「勉強しなさい。」と言った事がなかったんですが、
学校や塾がないとやっぱりだめみたい💦
約束した資格勉強を、毎日やったか夜こっそりチェックしてる私。
☆ 韓国人の母親みたいね。☆ ←韓流ドラマ見すぎ。
「赤ちゃんといつも一緒♪ 家事楽育児楽間取り。」
綾瀬市J様邸 11/10 上棟でした。おめでとうございます!
10/22に第一子の女の子が誕生されたばかり(⋈◍>◡<◍)。✧♡
おめでたい事続きです♪ 今はご主人様だけお打ち合わせにお越しくださって
いるのですが、「可愛いです!!!💛💛」と娘ちゃんにメロメロな
パパぶりがと~ってもステキなんです✨
最近は、インスタなどで勉強され、人気の間取りを全部取り入れるお若い方が多く、
J様も育児中の方に人気の、小上がり畳スペースを初め、LD内のワークスペース、
シューズクローク、ウォークインクローゼット、物干しスペース、などなど採用。
もちろん、水まわり回遊動線!広いロフト有り!
奥様も専門職で、フルタイム勤務を続けられる為、これからお二人で協力して家事育児を
楽しめるお家、がコンセプトです。
10/4 着工

11/10 上棟



夕焼けと綺麗なうろこ雲が、お祝いしてくれています。🥰🥰🥰

3月下旬ご竣工予定です♪
最終回です☆彡 (キッチン&二階)
キッチンとダイニングの間に、大きな造作ガラス窓を設けたので、LDにいる家族の様子が分かります。
調理器具などは、キッチン下に収め、最低限ものものみカウンターに出すようにされているとのこと。
カップボードはキッチンと同じシリーズ。家電もフォルムと色にこだわられています。😉


二階ホールはランドリースペース。右の画像の白い板はパタパタカウンターです。(可動)


寝室の照明は、ポップインアラジンを採用。白い壁に映像が映ります。
ウォークインクローゼット入口には、今人気のIKEA目隠しカーテンを付けられました。

左:ポップインアラジン+間接照明 右:大容量のウォークインクローゼット

1.5畳、広めにしたトイレ。壁大判タイルとトイレットペーパー収納が、個性的且つ印象的。

共働き&育児中にもかかわらず、生活感の無いI様邸、いかがでしたか?
ここまで素敵でも、奥様的にはまだ納得されていないそう💦
↓ 奥様からのメール抜粋
「子供が小さいのでインテリアにこだわれなくて、自分的に納得してないんですよ〜」
😲😲😲エエエッッ!?
これからどんな進化を遂げていくのかまだまだ楽しみですね✨
I様邸施工例ページに今回ご紹介したお引越し後画像upしました。
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010279/
(下半分がお引越し後画像)
I様邸をご覧いただければ分かるように、里村工務店は自由度MAX!です。
自分流のお家、建ててみませんか?
お問合せはコチラ↓
http://www.satomura.net/contact/ お問合せフォーム
http://www.satomura.net/company/ 会社概要(TEL・メール)



