
2022年
「キッチン中心回遊動線 二階リビングの家」座間市T様邸









11/19(土)20(日)完成見学会でお家をお借りさせていただきます♪
http://www.satomura.net/kengaku/00050101/ T様邸完成見学会情報
ご予約お待ちしております!

「最強の生活動線で家事時短。共働きに優しい間取り。」町田市F様邸



12月中旬ご竣工予定です♪

「カリフォルニアStyle☆暮らし易い動線の家」藤沢市I様邸


2月中旬ご竣工予定です♪

昨日に引き続き、&home撮影 I様邸 Part.2です!
今日は「雑誌の中の部屋」そのものの、いやそれ以上★メインのLDです!!!!
イタリア製のゴールド照明、存在感がすごい。
2才と8ケ月のお子さん二人育児中でこの生活感の無さ、驚きしかありません。
(by伺ったスタッフ達談&私も同感)

梁は真っ白塗装、壁のグレーとメインカラーのブラックを調和させました。
アクセントカラーはもちろんゴールド。

生活感が出ないよう、キッチンとダイニングは壁で仕切って、クローズドキッチン。

右側のサッシには電動シャッターを付けました。

20代お若いご夫婦、とってもお洒落です💛
奥さまはお洋服関係のお仕事をされています。

天窓の効果絶大な、明るいLD。
個人輸入のウェーブミラーなど、家具や小物ありきで窓の位置を決められました。

雑貨のディスプレイ、プロフェッショナルレベルです。

左:3COINSなどリーズナブルな雑貨も使われているそうです。
右:ヤナカンのうさぎちゃん🐰

TVは70インチの大型を設置。
いっぱい人が来て疲れちゃったのね~👶💖 パパはイクメンなイケメン🤩

またまた、Part.3に続きます。
先日、人気のインテリア誌「&home」75号の撮影で、営業の二人が
神奈川県I様邸にお邪魔しました♪(12月発売予定号に掲載されます。)
「海外のホテルライクmodern。生活感ゼロを目指す家。」
当初から「生活感の無い、海外のホテルのような家が理想です。」とおっしゃっていました。
インスタ等で海外にインテリアを沢山見て、勉強されたそう!
塗り壁の家を検索していて弊社をお知りになり、自由度がとても高い、という理由で
お申し込みいただいたそうです。(最初はハウスメーカーさんにいかれていたそう)
見所満載なので、3回に分けてご紹介します★
外観の濃いブルーはご主人様のご希望。(家の中は奥様にお任せ♪)
エントランス部のみ、真っ白な塗り壁をセレクトされました。

モルタルに埋め込んだ金の切り文字は、フランス語で「より良い生活」という意味だそうです。

大容量のシューズクローク。
お洒落なご一家なので、お洋服と靴は多いのですが、綺麗に収まっています✨
将来足りなくなったら棚板を増やすとのことです。

玄関ホールには「ただいま手洗い」があります。
お客様が玄関のニッチやディスプレイを見て、あまりに素敵で驚かれるとのこと。
納得!

もうすぐ3ケ月のお子さんがいるので、クリスマスディスプレイは控えてるそうですが、
ドライフラワーは、さりげなく、クリスマス色を選ばれました。

左:手のオブジェ件、印鑑置きはヤナカンのものだそう。蝶々とミラー、3点揃って完成形★
右:大人気 オーデリック照明「アクアペンダント」(壁付けもアリ)と、グレークロスとの相性が凄い。

造作洗面台は、憧れの2ボウル。
モルタル風アイカメラミンポストフォームカウンター&カウンター一体型人大シンクで、お手入れ楽々

脱衣室には、大工さん造作のタオル収納があります。
タオルを下から引き出せる仕様、凄いでしょう?(奥様のご希望)

ふ~っ! 見所が凄すぎてちょっと疲れちゃいました(*^▽^*)www
★ Part.2に続きます ★
今日は階段について。←ざっくりすぎ。

ナチュラル好きな奥様達が憧れる、アイアン手摺。
カワイイ形状から、

シンプルな形状のものまで、お好きにデザイン、制作出来ます。

ただし、残念ながら価格はお高いです💦
標準の手摺はこちら。大工さんの手作り🎵
我が家はこの手摺なんですが、すーっと手を滑らせる感じで降りていけます。

しっかり握りたい場合は メーカーの手摺 がお勧め。(標準)

階段の柵も、アイアンや、

木製造作、

輸入住宅風既製品、など種類色々💖

隠し引出 も出来ますよ★ ん?どこに引出?と思いますよね?

ここでーす。🥰🥰🥰

階段が出っ張る間取りの場合は、角を丸くすると安心。
(お子さんが角に頭などぶつけた時の為)


階段は安全配慮が第一ですね。
安全といえば!
自宅の階段 ↓ 以前に書いたかもしれませんが、夜中寝ぼけて降りると、
最後の一段で滑って転びます・・・
(トイレを二階にもつければ良かったと思う、後悔する瞬間。)

後頭部を角で思いっ切り打ったので、ホントに死ぬかと思いました💦


それなのに・・・昨夜また同じ事やりました・・・😭😭😭
ああ、生きていて良かった☆彡
早速、階段の滑り止めをネットでポチっとしましたよ。
優雅にひなたぼっこする黒い子。運動神経抜群なのでハヤテのごとく上り降り。

私にべったり甘えん坊すぎる白い子は、抱っこしないと上り降りしませんっ!

ホントは上れるのに。あざとすぎ。
今年の2月に完成見学会でお家をお借りさせていただいた、町田市T様が
クリスマスツリーの画像、送ってくださいました~✨
180cm越えの大きなツリー、グリーンの壁紙と相性抜群ですね!さすが!

こんなに大きいツリーがあったら、クリスマス会をが盛り上がる事間違い無し!✨

↓ 完成時撮影画像 こだわり満載、完成見学会でも大好評💖

http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010287/ 施工例ページ
今はどんな全貌になっているのか興味津々デス。
以下T様奥様からいただいたメール😍🥰😆
とーーーーーーっても明るい奥様は、家族の太陽のような方です。
----------------------------------
「引っ越しして半年以上すぎましたがまだまだ家具やら冬は暖か用品やら
揃っていなくて買い物欲が止まらない今日この頃です。最近クリスマスツリーをついに購入しまして!
天井高くしてもらったので180センチのツリーでも全く圧迫感なしです!
大きいクリスマスツリーって子供の頃からの憧れでした。ついに夢叶った!って感じです。
まだオーナメント少ないですがこれから集めていきたいです。フランにも買いに行きまーす!!
里村さんのお家はツリーが本当似合うなぁと実感です。
ハロウィンからクリスマスはニッチも特に飾り甲斐あります!
子供達も大喜び、母が一番ワクワクしてます。
この冬中に小屋裏をキャンプ部屋にDIY予定です!完成したら遊びに来て下さいっ!」
----------------------------------
わーい💛行きま~す!! (*´▽`*)
![]()
ということで、今日はOBお施主様方の、クリスマスツリーの画像を集めてみました💖



どれも素敵ですね~♪ オーナメントで遊べるところがツリーでいいですね。(←ヤラナイケド💦)
雑貨屋フランもフランスタッフ達がクリスマス仕様にお店を模様替えしましたよ。

暗くなると外にはイルミネーションも。(*^▽^*)

全然上手く撮れてませんね。( ;∀;)
修行足らず。

















