「時を経てアンティークになる家。」横浜市港北区M様邸
横浜市の中でもひと際地価の高い地域に三階建てをご新築中です。
最近はシンプルナチュラルや男前系が人気ですが、M様邸はアンティークの似合うカントリースタイル❤
キッチン&カップボードはフルオーダー!ライティングレールは使わない、ペンダントライトを多用、
などなど、可愛い要素がいっぱいなんですよ✨(*^▽^*)
かくいう私もカントリーファン💕
なぜなら若い頃(30年位前?!)はインテリア誌といえば「私のカントリー」でした。
カントリーファン、40代後半~60代女性に多いと思います。
10年前新築当初のLDK ↓ 20代の方はひいちゃうかも?(笑)、なブリブリ感。
今は家具が全部変わって、なにより物がすんご~く増えてます・・・( ;∀;)
この画像を久々に見つけてかなり反省★
さて、ブライス人形のお部屋もカントリー。
レンガの壁は色々と失敗したので諦めてベニヤをピンクに塗りました。
まだ組み立てていませんが、試しに立てかけてみましたよ。
ほぼ100均の材料です。明日定休日なのでがんばって進めたいと思います。
最近、ブライス人形部屋作りの事で頭がいっぱい、楽しいな♪
★ 年を経てもピンクが好き。 ★
- 2019 年 10 月 28 日
- ガラスブロックとアイアンパネル
ネタがありません。誰か助けて~ なんてね(笑) 冗談です★
何度も同じ内容を載せても怒られないブログなので大丈夫です。
今日はガラスブロックとアイアンパネルについて。
こちらのハートのような模様のアイアンパネルは一番人気です。
サイズも丁度いい場所が多いのと、こてこてし過ぎずシンプル過ぎないところがポイント。
洗面台の上やシューズクロークの上に最適☆彡
こちらの二種類はちょっぴり大きいので場所を選びます。
ナチュラルモダンな雰囲気になりました。
木枠付きもあります。
ガラスブロックは意外に安くて、一個1000円以下のものが殆どです。
壁に埋め込む方法は二つ。
居室のドア上に埋め込むと、照明が点いてるかチェックできます。
ステンドと組み合わせても可愛い💛
TV台の上・ドア横施工例。オリジナルな場所にもぜひ!
個人的に大好きな木枠に4個埋め込む仕様✨
弊社こういった壁埋め込みの仕様は価格に自信アリ!
だてにナチュラルスタイル10年以上やってません(^_-)-☆
★ ぜひ。 ★
- 2019 年 10 月 27 日
- 犬ばかりでごめんなさい。ほんとは猫も家族にしたい。
家族全員猫アレルギーが酷いんです😢
ワンコも猫ちゃんも大好きなのにいつもワンコの話ばっかり、猫ちゃん大好きな方すみません!
といっても今日もワンコネタです💦。
トーシンコーポレーションさんのカタログが新しくなり、ワンコの外構用品が載っていましたのでご紹介します。
玄関横にこんな素敵な脚を洗う場所があったら嬉しいなあ (⋈◍>◡<◍)。✧♡
かなりお高い・・・・( ゚Д゚) 定価なのでもう少し安くなるでしょうがそれでもね・・😢
ああっでもこんな風にちょこんと座っている我が子を想像すると喉から手が出るほど、欲しい。
多頭飼いだったり、一生ワンコと暮らす予定の方にはコスパはいいかもしれませんね。
↓ こちらだったら上のタイプよりは大分お安いと思います。(¥45800は下のパンだけの金額です)
あと、お庭でつないで置けるベンチもありました。
3月で廃盤になってしまうそうですが、虹の橋を渡ってしまったワンちゃん供養グッズ。
下が骨壺収納になっているプランター
今は色々なペットグッズがありますね。
ワンコは子供以上に可愛いので(ごめんよ、子供。)お金いくらでも使っちゃいたい!
が、今は教育費がかかるの時期なのでなんとか我慢しています。
息子と娘が自立したらペットグッズを爆買いしようと思います。
★ まずはペット用外水栓からね ★
- 2019 年 10 月 26 日
- 今日のワンコ わおーん💕
お休みの日しか見られませんが、めざましテレビの「今日のワンコ」が楽しみです。
うちのワンコ達も出ないかなあと子供達話してます (笑) 無理!
本日フランに とーーーっても可愛い、シルバーくりくりヘアーのトイプーちゃん が来てくれました♪
優しい飼い主さんで、ナデナデさせていただいた上に、写真まで撮らせていただきました。
「写真撮らせてください!」と外まで追いかけたストーカーのようなおばさんデス(笑)
るるちゃん、とても落ち着いたおりこうさん。しかも完璧な可愛さ💕
じっとオスワリが出来るなんて!うちのワンコ達って・・・💦まずいかも。
気を取り直して、フランスタッフの大きめチワワのアロンゾくん。
トリミングの後ハロウィンの写真撮ってもらったそう✨
おっとアロンゾくんもおりこうさん💕
今日のうるちゃんは娘のパンタスリッパを奪って守ってます。可愛くてあげちゃうダメ飼い主💦
そうそう、昨日見守りカメラ見ていたらこんな惨状でした・・・うーん。参るね。
で、またまた気を取り直して。完成度の高いミニチュアワンコをドールハウス用にDAISOとセリアで買いました。
犬じゃないけど、ローソンに小さいミニリラックマの和菓子が売っていたので可愛すぎて即買い★
★ 雑貨屋フランはワンコも抱っこかカートで入店OKです。ナデナデさせてください m(__)m ★
- 2019 年 10 月 25 日
- リクシルのペット仕様商品
ペット仕様のブログを書いたらリクシルさんがペット仕様の資料をくれたのでご紹介します♪
◆ まずは、破れにくい網戸!
これは画期的では?爪が引っ掛かりにくい構造でコーティングしてあり破れにくい。
まさにやんちゃなワンコとニャンコがいるお家にぴったりです。
◆ ガーデンルーム
こんな素敵なガーデンルーム、ワンコのお家スペースやひなたぼっこスペースとしても最高ですね♪
うちの白い子ちゃんは掃き出し窓から外を見るのが好きなので付けてあげたいなあ~(←庭が狭小だから無理😢)
◆ ワンコの脚洗い水栓柱
体も洗えるみたいですね。↓玄関横にあるとお散歩から帰ってきて脚を洗うのが楽々!
我が家は洗面所までよいしょっと一匹づつ抱っこで運んでシンクの中で洗っています。
◆ タイルの床
選び方のコツはこちら↓
リビング全体だとちょっと勇気がいるのでこんな風に外に出るところをタイルにするとよさそう✨
床のタイルは割と目地が汚れるので「汚れない」でなく「汚れにくい」目地、と思っておいてくださいね。
ハウスからつながっている点がポイントですね(*^▽^*)
ワンコは平面の動きですが、ニャンコちゃんは立体の動きなので壁についても要検討です。
エコカラットは、ペット臭も脱臭するそう。
ペットエリアの壁だけでも効果ありそうです。
以上ペットと暮らす仕様のご紹介でした♪
- 2019 年 10 月 24 日
- 来月の完成見学会 横浜市旭区M様邸
「可愛すぎずシンプルすぎず。家を眺めて家族が素敵と感じるお家。」横浜市旭区M様邸施工中画像です。
やりすぎない丁度いい具合の可愛さ、ナチュラルさ♪がポイント。
パイン材のオーダー建具や造作窓も見どころです✨
リビング一番の見所は階段下の小上がり畳スペース!便利です☆
ホールの手摺、ロフトへの階段の手摺、柵は大工さん渾身の造作!
皆様のご予約お待ちしております。
http://www.satomura.net/kengaku/00050065/ 完成見学会情報
★ 個人ブログです ★
昨日の定休日は娘とブライスの家づくり。
全て100均の材料です。あ、ドアだけはフランで購入しました♪
マドラーをカットして貼り付けたところは一応 板壁 のつもり・・・・塗装すればそれらしくなるかな?
で、消しゴムをレンガの形状に掘って、
板に紙粘土を伸ばしたところにペタペタペタ。これから塗装します!
娘、ワンピースも制作。
幼児化する親子デス。
良いカメラで撮ったら5割増しのかわいさになったうちの子達💕
ついでにかわいいリボンつけてみました~
装飾品をつけると「動物虐待だ!」と怒っていた息子が、怒っていた事を忘れているのか💦
最近、「リボンつけちゃって~可愛いなあ😍」となってるので今のうちに楽しんでおきます(笑)
ハスキー犬を飼っていらっしゃる横浜市F様に教えていただいた、
松田町の寄(ヤドリギ)七つ星ドッグランに行ってきました~♪
朝9時、早く来すぎてお客さんゼロ~
黒い子ちゃん爆走! 顏がコワイ・・・
白い子ちゃん(繁殖引退犬)はケージで過ごした年月が長かったから、全く走らず私の後をとことこ歩いてついてきます♪
保護犬ちゃんって可愛すぎる・・・💛
10時過ぎるとお客さん増えてきたんですが黒い子も疲れて走らなくなっていたのでカフェへ。
結局他のワンコとはほぼ遊べませんでした・・・せっかちはダメですね💦
夏はドッグプールや、遊べる小さい川もあり、ドッグランは5ケ所もあります。
周囲が自然いっぱいなのでお天気がよかったら気持ち良いと思います(*^▽^*)
F様、教えていただいてありがとうございました!