なんだかんだ、引っ越し中も習慣でblogを更新してしまいます。
ルーティーンが崩れるのが嫌いな性格、ちょっとコンプレックスなんですが・・・ (;^ω^)
さて、昨日は荷づくりの日で、今日は引っ越し屋さんのトラックでががーっとフランのあるビル二階に
超大量の荷物を運び入れます。今日から金曜のお昼位までPCがネットにつながりません💦
お急ぎのお客様は直接監督や営業にお電話してくださいませ。
厚木市に建築中の2件 ご紹介します♪
「好きな物に囲まれ、帰りたくなる家。」厚木市S様邸
ここまで工事が進むとほぼ完成形、どんな家具を置こうかな?カーテンはどんな色?・・・
考える事がいっぱい!忙しくても、とっても楽しい時期です。(*^▽^*)
S様邸は今月下旬のお引渡しです💛
「賃貸からの脱出計画★二階リビングの家」厚木市A様邸
木工事も大詰め、お部屋の形になっていきます。
羊毛断熱材の室内側に遮熱材が施工されました。
トイレの収納とニッチ & 定番人気のR開口
広いロフトはスタッフ達全員がお勧めする仕様★
自社で新築したスタッフ達の家にもロフト、もちろんあります。
実際に使ってみて「ロフトはコスパ良し、狭い土地を有効活用できる。」と実感したからこそ、お勧めしています。
固定階段で上る仕様・壁面を高くとれる位置にロフトをもってくる、など設計士が使い易さを追及しています。
- 2018 年 7 月 9 日
- お引っ越し後「可愛い完全分離二世帯 お互いのプライベートを確保したナチュラルハウス」
昨年お引渡しでした大和市S様、お引っ越し後の画像を送ってくださいました✨
* ブログでご紹介OKなOBお施主様、写真おまちしております!(*^▽^*) *
1階が親御さん世帯 2階がお子様世帯の完全分離二世帯住宅です。
若奥様は北欧ナチュラルテイストがお好きです♪
徹底的にテイストを統一、すっきり物が少ない空間にパイン材の優しさ・・・
ダイニングは敢えて椅子を統一しない上級者テクニック★
左はご主人様のご両親からの結婚祝いカップボード。上と下の間を大工さんがカットして棚を一段設置。
造作カップボードの仕様や色を合わせて上手にコーディネートされました。
先日blogにお鍋探してますと書いたところダンスクのお鍋を教えていただきました(*^▽^*)
上の写真の棚に飾ってあるブルー系のお鍋だそうです。可愛い💛
<S様からのメール>
「私はル・クルーゼの他に、ダンスクのホーロー鍋も使ってます。
見た目も、軽さも、お値段もかわいいとおもいます。保温性には欠けるので煮込みは向かないかもしれません。
義母も使ってますが、カレーなどの煮込み程度なら全然OK、熱伝導はホーロー鍋なので抜群ですよ♡
匂いもうつらないので、洗い物も楽です♡」
恥ずかしながらダンスク、知りませんでした・・・可愛い色ですね!
S様、情報ありがとうございます♪ また欲しいものが増えました~(笑)
S様邸施工例ページはこちら↓
http://www.satomura.net/gallery/shinchiku/detail/00010185/
さて、今日はこれから福田の本店は荷造り作業です!
スタッフ平均年齢47歳💦 老体にムチ打ってがんばります★
* メール等お返事が遅れる事があるかと思います。何卒ご了承くださいませ。 *
- 2018 年 7 月 8 日
- 事務所統合&雑貨屋フランの業日等お知らせ
<お施主様方へのお知らせ>
今週は事務所統合の引っ越しの為メール等のお返事が遅れる事があります。
何卒ご了承いただきますようお願いいたします。
お急ぎの場合は担当者までお電話くださいませ。よろしくお願いいたします。
(こちらのblogも更新出来ないかと思います。)
さて、昨日のblogに載せたシンクにうちのワンコが入っている所撮ってきました。
お散歩から帰ったらいつもここで脚を洗っています。
ちなみに体重5.8キロ マルチーズとトイプードルのMIXなのに大きく
胴の長さは40センチ以上あるのでダックスフンドちゃん並みです( ;∀;)
大きさの参考になりますでしょうか?
ああ、水栓をシャワー水栓に変えたいなあ・・・いやいや、我慢我慢。
7/9~13の引っ越しで福田の本店事務所がフランのあるビルの営業部に統合して新体制に。
現在間取り・仕様お打合中のお客様は、7/14以降はフランのあるビル二階でのお打合せとなります。
又、統合に伴い、フランの営業フロアと営業日が変更になります。
当面の営業日は、金・土・日 の週3日 10時~17時 です。
2階が工務店打ち合わせ室と事務所になるので大変申し訳ございませんがフランは1階のみとなります。
重ね重ね恐縮ですが引っ越しの週は土日のみの営業となります。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
7月の雑貨屋フラン営業日
7/5(木)~7/8(日)(木曜営業最終週)
7/14(土)15(日)
7/20(金)21(土)22(日)
7/27(金)28(土)29(日)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
新体制になる里村工務店と雑貨屋フラン、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
<(_ _)>
6年前、M監督次男君の沐浴写真💛 昔のblogで写真を探してしていたら発見!
キッチンでも沐浴できるよ、ということで写真を撮ってきてくれたんです。
きゃわゆ~~❤
今や小学校1年生。体操教室に通う、運動大好き男子に育ちました (*^▽^*)
今のキッチンシンクはとっても大きいので赤ちゃんの沐浴も出来たりします。
監督Mの奥様は綺麗好きなのでキッチンもいつもピカピカ✨なんですって(*^▽^*)
造作洗面台用もとーーーっても大きくて深い人大のカウンターシンクがあり、人気です。
消毒すれば沐浴できそうです。
幅120センチの施工例 (相模原市M様)
幼稚園生だった長女さん、今何年生かしら?💛
シンク 幅が66センチ奥行きが47センチ深さが26センチもあるんです!
同じく幅120センチ (伊勢原市Y様)
シンクを隠すのに前板の高さがこの位必要なのが唯一の欠点★
幅1500 収納もたっぷりですね♪ (厚木市R様)
自宅も同じシンクなので、ワンコの脚を洗ってる所を今日撮ってこようと思っていたのに忘れました💦
雑巾や上履きをあらったり、シャワー水栓が付けられて頭も洗えるし、バケツもすっぽりはいるし、
大きいといい事づくめです。しかも人大の質に定評のあるトクラス(旧ヤマハ)さん製です。
ちなみに幅は90・120・150・1650の4サイズのみとなっております。
孫の顔見たい。
- 2018 年 7 月 6 日
- 上棟「皆が集まるリビング 造作いっぱい Natural House 」
大和市S様邸 昨日上棟でした。おめでとうございます✨
お若いご夫婦、女の子と男の子の4人+ダックスフンドちゃんのファミリーです。
10年ほど前に弊社のナチュラルスタイル第一号のモデルハウスをご見学いただいていました。
秋ご竣工予定です★
先日鋳物鍋は重たいので諦めましたとこちらに書いたのですが、お料理プロ級!打合せ中のT様に、
(T様はストウブなどの鋳物お鍋が可愛いし美味しく出来るから大好きだそうです。)
鋳物鍋ほど重くない、お勧めのお鍋を教えてもらいました♪
服部 幸應さんがプロディースされたジオ・プロダクト
ALLステンレスなのに持ち手が熱くならないそうです💛
T様は十数年使われていてまだまだしっかりと使えるそうですよ~。
こちらも鋳物ほどではないですが高額、じっくり考えます。
★ 見せる収納でも◎なデザイン ★
- 2018 年 7 月 5 日
- 「リビング一体 広いバルコニーのある仲良し二世帯住宅」
本日お引渡しの二世帯住宅★ センスがキラリと光る仕様がいっぱい、素敵でした~✨
親世帯LDK
親御さん世帯もナチュラル仕様にされる方、増えてます(^_-)
お父様の書斎は階段下空間も上手く利用。
子世帯LDK
ヘリンボーン貼のフローリングが圧巻!白が映える選び方ですね。
天窓からも光が降り注ぎ明るく開放的!黒のシーリングファンとダルトンの黒時計がアクセントに♬
子世帯洗面台は壁のタイル、トイレは大きい面積を彫り込んだトイレ手洗いがポイント。
ご竣工おめでとうございます!
自宅カップボードは引っ越し後2年位の時にオーダーで作ってもらいました。
設置料節約の為、自分で取り付けたので扉が曲がってます・・・(;^ω^)
玄関から運ぶのも一人で。とーーーっても大変でした。今思うとよく運べたなあ(笑)
チェッカーガラスの場合この位中が見える参考に・・・ちょっと神経質なので黄色と赤が気になるります。
キッチンシンク上の小さな収納は、高い位置なので普段使わない来客用のカップ等を収納しています。
小さな後悔はあるけれど自分で決めたカップボードは宝物✨
おまけ★
我が家のうるちゃん、犬に見えないほど、胴長💦
昨日息子が初めてラインで送ってくれた画像なんです♪
★ こっちからは送りまくり。 ★